2014/8/11

【先週(8/4の週)の米国IPO】
 
先週は7社が株式公開しました。
 
Green Bancorp(GNBC)
・金融(テキサス州Houston)
・テキサス州の地方銀行;Houston、Dallas、Austinに12拠点
・$70M調達、時価総額$408M、初日±0%
 
Independence Contract Drilling(ICD)
・エネルギー(テキサス州Houston)
・シェールガス探鉱開発の地上掘削装置を建設、保有、運営
・$110M調達、時価総額$240M、初日±0%
 
Ryerson Holding(RYI)
・金属加工(イリノイ州Chicago)
・ステンレス、アルミ、炭素鋼、合金鋼の加工・卸売
・$121M調達、時価総額$369M、初日±0%
 
Hoegh LNG Partners LP(HMLP)
・エネルギー(ノルウェイOslo)
・LNG浮体式貯蔵・再気化設備を保有するマスター・リミテッド・パートナーシップ
・$192M調達、時価総額$263M、初日11%上昇
 
iDreamSky Technology(DSKY)
・インターネット(中国Shenzhen)
・モバイルゲーム;月間ユーザ数1億人
・$57M調達、時価総額$288M、初日6%上昇
 
T2 Biosystems(TTOO)
・医療機器(マサチューセッツ州Lexington)
・敗血症、止血障害の診断装置
・$57M調達、時価総額$288M、初日30%上昇
 
Auris Medical(EARS)
・バイオ(スイスZug)
・内耳疾患治療薬
・$56M調達、時価総額$169M、初日0.2%上昇
 
今週は5社のIPOが予定されています。
 
【未公開企業の資金調達】
 
未公開企業では先週、
 
・ファッション通販サイトのWantableが$2M(事前質問への回答→おすすめ品の配達; 返品自由)
・広告取引プラットフォームのViralGainsが$3M
・モバイル広告オークション取引プラットフォームのSmaatoが$25M
・マイクロバイオーム消化器疾患治療薬のRebiotixが$25M(健康な人の腸内細菌を活用)
・アルツハイマー症治療薬のGilaCureが$6M
・サイバセキュリティのVectra Networksが$25M
・データ解析ツールのMetanautixが$7M
・電子投票のScytlが$44M
・リターゲティングのRetention Scienceが$7M(既存顧客への売上拡大)
・原子炉のTransatomic Powerが$2M(核廃棄物を活用)
・ビデオ配信プラットフォームのAltitude Digitalが$7M
・モバイルインターネットのWildcardが$7M(コンテンツをカード・ライブラリ化; スマホでの閲覧を高速化)
・クラウドソース・センサネットワークのOpenSignalが$4M(現在は携帯電話基地局の電波強度をマップ化; 今後は他のセンシングにも進出)
・インターネットセキュリティのDigital Guardian(旧社名Verdasys)が$20M(予定)
・デジタルメディアのZealotが$25M
・医療従事者向け画像共有のFigure 1が$1M
・モバイルゲームのKiwiが$12M
・中国オンライン・スーパーマーケットのWomaiが$100M
・クラウドセキュリティのBitglassが$25M
・がん免疫治療のJuno Therapeuticsが$134M
・企業データセキュリティのDruvaが$25M
・アプリ・プロトタイピング・ツールのInVisionが$21M
・テレビ電話診療サービスのDoctor On Demandが$21M
・マットレス通販サイトのCasperが$13M
・駐車アプリのJustParkが資金(BMWがMiniに採用決定)
・子供用アプリのGrowl Mediaが資金
・車椅子用車輪のIntelliWheelsが$2M(内蔵のギアで軽快に手動)
・データ解析ツールのGridCraftが$2M
・HadoopデータベースのSplice Machineが$3M
・Hadoopビッグデータ検索のAdatoが$13M
・家族向けアプリのLife360が$25M
・アプリ収益化プラットフォームのTapjoyが$70M
・ユニバーサルショッピングカートのTwo Tapが$3M
・コンテナ管理のDockerが$40~75M(予定)
・ブラジル・モバイルコマースのMovileが$55M
・アマチュア・スポーツ・イベント写真のGameface Mediaが$3M
・ストレージのPivot3が$12M
・エンターテイメント・ビデオ制作のAll Def Digitalが$5M
・モバイル検索のVurbが$8M
・電動歯ブラシのBeam Technologiesが$5M(アプリと連動)
 
を調達しました。
 
【ベンチャー関連M&A】
 
ベンチャー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。
 
・SquareがCaviarを$90Mで買収(モバイル決済 x 食事宅配サービス)
・3D SystemsがSimbionixを$120Mで買収(3D仮想現実手術シミュレーション・システム)
・ComScoreがMdotLabsを買収(ウェブ解析 x 不正クリック検知)
・CrossboxがFlikdateを買収(出会い系アプリ)
・TuneがMobileDevHQを買収(アプリマーケティング)
・TaboolaがPerfect Marketを買収(コンテンツ推奨)
・Google/YouTubeがDirectrを買収(ビデオ編集アプリ)
・Tapjoyが5Rocksを買収(アプリ解析)
・BlackboardがCardSmithを買収(キャンパス決済カード管理)
・FacebookがPrivateCoreを買収(サイバセキュリティ)
 
【その他】
 
2014年第2四半期の米国VC統計をチェックしました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中