2014/4/28

【先週(4/21の週)の米国IPO】

先週は3社が株式公開しました。

Lombard Medical(EVAR)
・医療機器(イギリスOxfordshire)
・血管内大動脈修復用ステントグラフト;曲げ角度が大きい(90°まで);腹部大動脈瘤を治療
・$55M調達、時価総額N/A、初日9%下落

Quotient(QTNT)
・医薬品(イギリスMidlothian)
・輸血診断用液体試薬
・$40M調達、時価総額$115M、初日±0

Viggle(VGGL)
・インターネット(ニューヨーク州New York)
・モバイルアプリ;TVや音楽の視聴者へのリワード
・$35M調達、時価総額$125M、初日28%下落

【後記】

先週は3社が株式公開しました。

IPO件数、アフターマーケットともに冴えない一週間でした。

今週は4社のIPOが予定されています。

また、バイオ抗生物質のContraFect、肥満治療薬のZafgen、美容機器(超音波リフトアップ)のUltheraがIPOの申請をしました。

未公開企業では先週、

・フィットネスアプリのPumpUpが資金(金額不明)
・医療機器のAdvanced Cardiac Therapeuticsが$8M(高周波アブレーションカテーテル)
・音楽サービスのBeats Musicが$100M(予定)
・非ホジキンリンパ腫治療薬のProNAiが$60M
・試供品宅配(および化粧品通販)のBirchboxが$60M
・クラウドファンディングのCrowdRiseが$23M
・高校スポーツ・チーム向けウェブサイト構築のBigTeamsが資金(金額不明)
・自営業者向けウェブサイト構築のWeeblyが$35M(時価総額$455M)
・Si量子ドット・フィルムのInVisageが$18M(累計$100M)・・・CMOSセンサの性能(スマホ写真の画質)向上
・遺言サービスのEverplansが$2M
・オンライン・ビデオ・マーケティングのTubular Labsが$11M
・ビジネスニュース共有コミュニティのQuibbが$650K
・クラウド・データ・インテグレーションのLiaisonが資金(金額不明、Accentureが出資)
・低侵襲手術器具のMret Surgicalが$650K
・バーチャルリアリティ・ルームランナーのVirtuixが$3M
・石油調査向け電磁気センサシステムのGroundMetricsが$3M
・モバイルコマースプラットフォームのWishが$19M(資金使途はグローバル展開)
・オンライントレーナ付きエアロバイクのPelotonが$11M
・音声技術のVoxwareが資金(金額不明)
・がん免疫治療のJunoが$176M(2013年12月からの累計金額)

を調達しました。

ベンチャー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。

・ArrisがSeawellを買収(コンテンツ配信ソフトウェア)
・Cross MatchがDigitalPersonaを買収(生体認証)
・画像検索のSlyceがOclus Venturesを買収(逆さ合併によるカナダTSX市場への上場)
・AutomatticがSkroll Kitを買収(ブログ向けビジュアルコンテンツエディタ)・

日本では白鳩、西武ホールディングズ、フィクスターズ(マルチコアプロセッサ向けソフトウェア開発)が株式公開しました。

【発行人】

坂崎 昌平
Trans-it Capital LLC
https://venturewatch.wordpress.com

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s