【米国IPO】
10月2日の週は2社が株式公開しました。
Switch(SWCH)
・IT(ネバダ州Las Vegas)
・データセンタ;コロケーション
・設立2000年、従業員689名
・売上$345M、利益$31M、時価総額$3.7B
・$531M調達、初日23%上昇
Rhythm Pharmaceuticals(RYTM)
・バイオ(マサチューセッツ州Boston)
・遺伝性肥満治療薬
・設立2008年、従業員15名
・売上なし、損失$32M、時価総額$455M
・$120M調達、初日77%上昇
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
・SilegoをDialog Semiconductorが買収(パワー半導体;$306M)
・EarnestをNavientが買収(オンライン教育ローン;$155M)
・RegaindをAppleが買収(AI写真整理)
・AltspaceVRをMicrosoftが買収(仮想現実SNS)
・Body LabsをAmazonが買収(人体3Dモデリング;体型データ)
・ParcelをWalmartが買収(Eコマース宅配)
・ApamaをBoston Scientificが買収(不整脈カテーテル治療)
・OnviaをDeltekが買収(B2G営業支援)
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、エレクトロニクス、モビリティ、etc.>
・インド配車アプリのOlaが$2B(ソフトバンクも出資)
・IoTプラットフォームのFogHornが$30M(エッジコンピューティング;Bosch、Dell、GE、Honeywell、Intel、横河電機も出資)
・プライベートジェット予約サイトのStellar Labsが$26M
<エネルギー、環境、農業、etc.>
・太陽光発電のSunPowerが$140M
・石油ガス掘削モータおよび坑井仕上げツールのAshminが$15M
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
・がん治療薬のCullinan Oncologyが$150M
・がん治療薬のKSQが$76M(”CRISPRomics”)
・創薬プラットフォームのRecursionが$60M(機械学習;パイプライン多数)
・がん治療薬のPalleonが$48M(免疫チェックポイント阻害剤)
・糖尿病治療管理アプリのAgaMatrixが$32M
・がん治療薬のimmaticsが$28M(ペプチドワクチン)
・抗体医薬品のVisterraが$24M(インフルエンザ、デング熱など)
・再生医療のHumacyteが$18M(血管平滑筋細胞由来の細胞外マトリクス組織や血管グラフト)
・冠動脈造影データ可視化のCathWorksが$16M(冠血流予備量比マッピング)
<教育、人材、働き方>
・従業員貸付プラットフォームのSalaryFinanceが$53M
・飲食業界向け求人サイトのSeasoned.coが$20M(職業SNS)
・ベビーシッター手配アプリのUrbanSitterが$17M
<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
・グローバル携帯通信サービスのTruphoneが$335M
・フラッシュストレージのINFINIDATが$95M
・クラウド通信APIのMessageBirdが$60M
・EコマースマーケティングのBluecoreが$35M
・オープンソースRDBMSのMariaDBが$27M
・Hadoopビジネスデータ解析のAtScaleが$25M(Comcast、Wells Fargo、UMCも出資)
・不正取引防止のFeaturespaceが$22M(機械学習による行動解析)
・ビデオ共同編集プラットフォームのFrame.ioが$20M
・警察データ統合のForensic Logicが$20M(全米規模で犯罪情報を検索)
・広告管理のQuanticMindが$20M(検索、ソーシャル)
・RPAのKryon Systemsが$12M
・出張管理のTripActionsが$12M(Expedia、Pricelineと提携)
<フィンテック、ブロックチェーン、etc.>
・営業債権管理のTinubu Squareが$63M
・保険ブローカ向け顧客与信プラットフォームのPremFinaが$36M
・不動産投資マーケットプレースのRoofstockが$35M(戸建て賃貸住宅に特化)
・ブロックチェーン協業プラットフォームのCentralityが$15M(ICO)
<メディア、コンシューマ>
・デジタルメディアのMacroが$150M(多文化市場に特化)
・会員制旅行予約サイトのSecret Escapesが$50M
・企業レビューサイトのTrustpilotが$20M
・食材宅配のGobbleが$15M
* 米国IPO週報の要約版(無料ニュースレター)をメールで配信しています。
「まぐまぐ!」で登録できます。
→ http://www.mag2.com/m/0001614315.html
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net