米国IPO週報 – 2016/09/26

【先週(9/19の週)の米国IPO】

先週は8社が株式公開しました。

AC Immune(ACIU)
・バイオ(スイスLausanne)
・アルツハイマ病治療薬;Genentechと提携
・設立2003年、従業員62名
・売上$45M、利益$21M、時価総額$665M
・$66M調達、初日42%上昇

Apptio(APTI)
・ソフトウェア(ワシントン州Bellevue)
・IT支出管理プラットフォーム;データ解析による意思決定支援
・設立2007年、従業員694名
・売上$143M、損失$38M、時価総額$522M
・$96M調達、初日41%上昇

Gridsum(GSUM)
・ソフトウェア(中国Beijing)
・データ解析プラットフォーム;マーケティング自動化、電子政府など
・設立2014年、従業員868名
・売上$45M、損失$12M、時価総額$328M
・$87M調達、初日21%上昇

Valvoline(VVV)
・化学(ケンタッキー州Lexington)
・自動車エンジンオイル、グリースなど;Ashlandからのスピンアウト
・設立1866年、従業員5,050名
・売上$1.9B、利益$241M、時価総額$4.3B
・$660M調達、初日5%上昇

CapStar Financial(CSTR)
・金融(テネシー州Nashville)
・商業銀行;テネシーに7拠点、預かり資産$1.3B
・設立2007年、従業員166名
・売上$43M、利益$8M、時価総額$167M
・$40M調達、初日6%上昇

e.l.f. Beauty(ELF)
・コンシューマ(カリフォルニア州Oakland)
・化粧品;オンラインおよび大手小売店で販売
・設立2013年、従業員231名
・売上$213M、損失$2M、時価総額$666M
・$142M調達、初日56%上昇

Novan(NOVN)
・バイオ(ノースカロライナ州Durham)
・にきび治療薬;一酸化窒素
・設立2006年、従業員63名
・売上なし、損失$46M、時価総額$169M
・$45M調達、初日93%上昇

The Trade Desk(TTD)
・ソフトウェア(カリフォルニア州Ventura)
・デジタル広告プラットフォーム;広告代理店などデマンドサイド向け
・設立2009年、従業員387名
・売上$149M、損失$37M、時価総額$688M
・$84M調達、初日61%上昇

【未公開企業の資金調達】

未公開企業では先週、下記の企業が、資金を調達しました。

<エネルギー、環境>

・有機薄膜太陽電池のHeliatekが42Mユーロ(BASFも出資)
・温室栽培野菜のBrightFarmsが$30M(ベビーリーフなど)
・農業データ解析のFarmer’s Edge Laboratoriesが$18M
・発展途上国向け携帯ソーラー電灯のD.light Designが$15M
・農業データ解析のMavrxが$10M(無人機で撮影した農場の画像を分析)
・バイオ炭のCool Planet Energy Systemsが$9M(土壌改良剤)
・石油ガス坑井3DイメージングのDarkVisionが$8M(超音波)
・発電玩具のUncharted Playが$7M(使うと発充電するサッカーボール、縄跳び、など)

<ライフサイエンス、ヘルスケア>

・脊椎手術インプラントのspineartが$34M
・消化器系疾患治療薬のTenNorが$25M
・ヘルスケア向けクラウドのCatalyzeが$7M(HIPAAコンプライアンス)

<教育、人材>

・教育ゲームのKahoot!が$10M

<モビリティ>

・東南アジア配車アプリのGrabが$750M
・テレマティクス保険のMetromileが$191M
・オンライン中古車ディーラのVroomが$50M

<エレクトロニクス、etc.>

・ジェスチャ・コントロール・アームバンドのThalmic Labsが$120M(筋電センサ;Intel、Amazonも出資)
・IoT時系列データ管理のInfluxDataが$16M(オープンソースTICK)
・ウェアラブル生体センサのOMsignalが$13M(ランナーの呼吸数、心拍数、動作など)
・家庭用キッチンIoTのBrava Homeが$12M

<ICTインフラ、エンタプライズ、マーケティング>

・顧客対応クラウドアプリのVlocityが$50M(Salesforceアドオン)
・顧客データ管理のTealiumが$35M(タグ)
・オンライン広告不正防止のWhite Opsが$20M(ボット検知)
・インタラクティブTVソリューションのBrightLineが$20M
・コールトラッキングのInfinity Trackingが$13M
・業務連絡アプリ開発プラットフォームのWhispirが$9M
・販売チャネル管理のImpartnerが$8M(ORIXも出資)
・データ解析のAnodotが$8M(リアルタイム異常検知)
・グループ連絡管理のMobilizeが$7M
・業務プロセス管理のProgresslyが$6M
・顧客フィードバック管理のCloudcherryが$6M

<フィンテック、etc.>

・税務コンプライアンス・ソリューションのAvalaraが$96M
・エクイティ・クラウドファンディングのOurCrowdが$72M
・保険契約管理アプリのFinanceFoxが$28M
・オンライン中小企業金融のNavが$25M

<メディア、コンシューマ>

・民泊予約サイトのAirbnbが$555M
・スポーツ観戦チケット購入アプリのGametimeが$20M
・チャットコマースのOperatorが$15M(専門家とボットが対応)
・民泊予約サイトのSonderが$10M(ホテル並み管理サービスも提供)
・GIF動画共有サイトのGfycatが$10M
・古着個人売買サイトのDepopが$8M
・食材宅配サービスのChef’s Plateが$6M
・中古宝飾品通販サイトのTrueFacetが$6M(鑑定サービスも提供)

【ベンチャー関連M&A】

ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。

・PalerraをOracleが買収(クラウドセキュリティ)
・Trip4realをAirbnbが買収(民泊予約サイト × 欧州ガイド予約)
・Api.aiをGoogleが買収(自動音声応答API)
・tuplejumpをAppleが買収(データ解析プラットフォーム)
・Angel.aiをAmazonが買収(Eコマース向け自然言語検索)
・PredixionをGreenwaveが買収(IoTデータ予測解析)

【発行人】

Trans-it Capital ‐ https://venturewatch.wordpress.com

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中