今週は、2件のIPO/逆さ上場、4件のM&A、38件のベンチャー資金調達を紹介しています。
注目スタートアップは、自動運転システム検証、人工衛星燃料補給、水エタノール内燃機関、CO2吸収建材、ポンプカテーテル、向知性薬、オンラインコミュニティカレッジ、楽曲買取などです。
Subscribe to get access
本ページではゲストの皆様に各カテゴリーの上位2社を紹介しています。Subscribe(購読)すると本サイトのすべての記事が読み放題になります。料金はクレジットカード払いで月額8,554円です。詳しくは購読のご案内をご覧ください。
GUEst CONTENT
【米国IPO】
5月1日の週は2社が株式公開しました(SPAC、REITを除く)。
Kenvue(KVUE)
https://www.jnj.com/kenvue/
・製薬(ニュージャージー州Skillman)
・OTC医薬品など;J&Jのコンシューマ部門の分社
・設立1886年、従業員22,200人
・売上$15B、利益$2.1B、時価総額$42B
・$3.8B調達、初日22%上昇
ACELYRIN(SLRN)
https://acelyrin.com/
・バイオ(カリフォルニア州Agoura Hills)
・炎症性疾患治療薬
・設立2020年、従業員51人
・売上なし、損失$65M、時価総額$1.8B
・$540M調達、初日31%上昇
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました(交渉中や承認待ちを含む;金額は買収価格)。
Ivericをアステラスが買収(加齢黄斑変性治療薬;$5.9B)
https://ivericbio.com/
SpectrumをDupontが買収(医療用チューブ;$1.8B)
https://www.spectrumplastics.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します(数字は今回の調達金額)。
<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>
ドローン医療物資輸送のZiplineが$330M
https://flyzipline.com/
自動運転システム検証のForetellixが$43M(Nvidia、トヨタ、Volvoも出資)
https://www.foretellix.com/
<環境、エネルギー、食糧生産>
石油ガス開発のAscentが$213M(融資枠)
https://ascentresources.com/
核融合炉のEnergy Singularityが$58M(磁場閉じ込めトカマク型;高温超電導電磁石)
https://www.energysingularity.cn/en/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
前立腺がん放射線治療のConvergentが$90M(放射性抗体)
https://convergentrx.com/
タンパク質合成阻害薬のInitialが$75M
https://www.initialtx.com/
<教育、人材、働き方>
イントラネットのSimpplrが$70M(社内の意思疎通や知識共有を改善;Salesforceも出資)
https://www.simpplr.com/
オンラインコミュニティカレッジのCampusが$29M
https://campus.edu/
< ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
インターネット接続サービスのBrightSpeedが$500M
https://www.brightspeed.com/
AIのOpenAIが$300M(ChatGPT、Dall-E 2、Whisperなど)
https://openai.com/
<フィンテック>
エンジェル投資プラットフォームのFunderbeamが$40M
https://www.funderbeam.com/
賃貸保証のTheGuarantorsが$35M(敷金の手数料化;CIBCも出資)
https://theguarantors.com/
<メディア、コンシューマ>
楽曲買取のDuettiが$32M
https://duetti.co/
クリエータ向けコンシューマ製品ブランド立ち上げ支援のPietraが$16M
https://www.pietrastudio.com/
【米国IPO予定】
次週以降は下記の企業が株式公開する予定です。
Hanryu Holdings(HRYU)
韓流ファンSNS
https://www.fantoo.co.kr/eng/
La Rosa Realty(LRHC)
不動産仲介