今週は、7件のIPO/逆さ上場、8件のM&A、48件のベンチャー資金調達を紹介しています。
注目スタートアップは、衛星間光通信、海洋アルカリ化、発達障害遠隔診療、腰痛治療機器、ランサムウェア対策などです。
Subscribe to get access
本ページではゲストの皆様に各カテゴリーの上位2社を紹介しています。Subscribe(購読)すると本サイトのすべての記事が読み放題になります。料金はクレジットカード払いで月額8,554円です。詳しくは購読のご案内をご覧ください。
Guest Content
【米国IPO】
4月17日の週は5社が株式公開しました(SPAC、REITを除く)。
U Power(UCAR)
http://www.upincar.com/
・モビリティ(中国Shanghai)
・EV充電ステーション;バッテリー交換式
・設立2013年、従業員121人
・売上$2M、損失$7M、時価総額$368M
・$15M調達、初日620%上昇
Top KingWin(TCJH)
https://finance.yahoo.com/quote/TCJH/
・コンサルティング(中国Guangzhou)
・中小企業向け財務助言
・設立2018年、従業員40人
・売上$6M、利益$1M、時価総額$68M
・$11M調達、初日5%上昇
< 逆さ上場(交渉中や承認待ちを含む;金額は時価総額)>
Sunergy Renewables(家庭用蓄電システム;NASDAQ:ESAC; $475M)
https://sunergyrenewables.com/
Real Messenger(不動産仲介業者向けチャットアプリ;NASDAQ:NOVV;$150M)
https://real.co/
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました(交渉中や承認待ちを含む;金額は買収価格)。
National InstrumentsをEmersonが買収(計測器/制御;$8.2B)
https://www.ni.com/en-us.html
BellusをGlaxoSmithKlineが買収(鎮咳薬;$2B)
https://bellushealth.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します(数字は今回の調達金額)。
<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>
P2P建機レンタルのEquipmentShareが$290M(IoT管理)
https://www.equipmentshare.com/
交通管理のMiovisionが$260M(路上監視カメラによる渋滞データ分析など;TELUSも出資)
https://miovision.com/
<環境、エネルギー、食糧生産>
昆虫由来タンパク質/油脂のŸnsectが$175M(飼料、肥料;魚粉を代替)
http://www.ynsect.com/en/
農場管理のCropXが$30M(節水)
https://cropx.com/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
気管支鏡検査ロボットのNoahが$150M(ソフトバンクも出資)
https://www.noahmed.com/
がん精密医療のAbderaが$142M(抗体医薬品と放射線治療)
https://abderatx.com/
<教育、人材、働き方>
採用時身元調査のCertnが$30M
https://certn.co/
< ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
GPUクラウドのCoreWeaveが$221M(Nvidiaも出資)
https://www.coreweave.com/
サイバセキュリティのCoroが$75M(オールインワン)
https://www.coro.net/
<フィンテック>
機関投資家向けAI資産運用のPagayaが$75M(オルタナティブ投資)
https://www.pagaya.com/
ビットコイン保管/担保融資のUnchainedが$60M
https://unchained-capital.com/
<メディア、コンシューマ>
映画制作のLegendaryが$800M(融資枠)
https://www.legendary.com/
コンシューマ製品のRazorが$88M(Amazonセラーを買収;融資枠)
https://razor-group.com/
【米国IPO予定】
次週以降は下記の企業が株式公開する予定です。
Hanryu Holdings(HRYU)
韓流ファンSNS
https://www.fantoo.co.kr/eng/
Forme(TRNR)
遠隔フィットネスコーチング
https://formelife.com/