米国IPO週報 – 2023/03/27

今週は、3件のIPO/逆さ上場、9件のM&A、51件のベンチャー資金調達を紹介しています。

注目スタートアップは、商用EV導入支援、アンモニア燃料電池、伝熱流体添加剤、採血ロボット、遠隔催眠療法、合成資産、乾麺、ビザ申請アプリ、などです。

Subscribe to get access

本ページではゲストの皆様に各カテゴリーの上位1社を紹介しています。Subscribe(購読)すると本サイトのすべての記事が読み放題になります。料金はクレジットカード払いで月額8,554円です。詳しくは購読のご案内をご覧ください

Guest Content

【米国IPO】

3月20日の週は3社が株式公開しました(SPAC、REITを除く)。

CBL International(BANL)
https://www.banle-intl.com/
・海運(マレーシアKuala Lumpur)
・船舶用燃料供給;コンテナ船バンカリング
・設立2015年、従業員29人
・売上$403M、利益$3M、時価総額$120M
・$17M調達、初日11%上昇

【ベンチャーM&A】

ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました(交渉中や承認待ちを含む;金額は買収価格)。

ParkwindをJERAが買収(洋上風力発電;$1.7B)
https://parkwind.eu/

【ベンチャーファイナンス】

未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します(数字は今回の調達金額)。

<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>

電動バイクのKabiraが$50M
https://www.kabiramobility.com/

<環境、エネルギー、食糧生産>

アンモニア燃料電池のAmogyが$139M(Aramco、SK、ヤンマー、ゼオンも出資)
https://amogy.co/

<ライフサイエンス、ヘルスケア>

転移性膀胱がん治療薬のFlareが$123M(転写因子標的;Pfizer、Eli Lilly、Novartisも出資)
https://www.flaretx.com/

<教育、人材、働き方>

人事/IT管理のRipplingが$500M(従業員アクセス権限など;時価総額$11.5B)
https://www.rippling.com/

< ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>

B2Bデータ統合のAdeptiaが$65M(ノーコード)
https://www.adeptia.com/

<フィンテック>

投資SNSのeToroが$250M(ソフトバンクも出資;時価総額$3.5B)
https://www.etoro.com/

<メディア、コンシューマ>

ビジネスホテルのCitizenMが$515M
https://www.citizenm.com/

【米国IPO予定】

次週以降は下記の企業が株式公開する予定です。

Chanson International(CHSN)
ベーカリーチェーン
https://www.patisseriechanson.com/