今週は、4件のIPO/逆さ上場、5件のM&A、57件のベンチャー資金調達を掲載しています。
注目スタートアップは、ロボット安全システム、衣料廃棄物再資源化、養殖管理(漁業AIoT)、好酸球性喘息治療薬(経口投与)、感染症ウィルス変異データ予測解析、エンジニア生産性管理、商品陳列/在庫管理最適化、プレイアブル共有などです。
Subscribe to get access
本ページではゲストの皆様に各カテゴリーの上位1社を紹介しています。Subscribe(購読)すると本サイトのすべての記事が読み放題になります。料金はクレジットカード払いで月額8,554円です。詳しくは購読のご案内をご覧ください。
【米国IPO】
7月11日の週は3社が株式公開しました(SPAC、REITを除く)。
AMTD Digital(HKD)
https://www.amtdigital.net/
・金融(中国Hong Kong)
・デジタル金融サービス;アジア市場
・設立2019年、従業員50人
・売上$21M、利益$20M、時価総額$1.4B
・$125M調達、初日108%上昇
Subscribe to get access
【米国IPO予定】
次週以降は下記の企業が株式公開する予定です。
Jianzhi Education Technology Group(JZ)
Eラーニング教材(中国の大学と連携)
http://www.jianzhi-jiaoyu.com/#/home
Subscribe to get access
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました(交渉中や承認待ちを含む;金額は買収価格)。
ironSourceをUnityが買収(モバイル広告;$4.4B)
https://www.is.com/
Subscribe to get access
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します(数字は今回の調達金額)。
<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>
自動運転シャトルバスのMayが$111M(トヨタ、BMW、東京海上、豊田通商、ソフトバンク、State Farm、ブリヂストン、LG、Wanxiangも出資;既報から増額)
https://maymobility.com/
Subscribe to get access
<環境、エネルギー、食糧生産>
水素生産のMonolithが$300M(天然ガス改質;SK、三菱重工も出資;時価総額$1B)
https://monolith-corp.com/
Subscribe to get access
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
好酸球性喘息治療薬のAreteiaが$350M(経口投与;Sanofi、Googleも出資)
https://areteiatx.com/
Subscribe to get access
<教育、人材、働き方>
グローバル給与決済のKadmosが$29M(国外従業員、移民労働者)
https://www.kadmos.io/
Subscribe to get access
< ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
ブロードバンド接続のLiveOakが$150M(光ファイバ網)
https://liveoakfiber.com/
Subscribe to get access
<フィンテック>
Eコマース決済のKlarnaが$800M(無利子分割払い;時価総額$6.7B;前回は$46B)
https://www.klarna.com/us/
Subscribe to get access
<メディア、コンシューマ>
ウィッグ/つけ毛のMayvennが$40M(美容院が在庫を持たず販売)
https://shop.mayvenn.com/