米国IPO週報 x SDGs:Goal 17 Partnerships for the Goals

Goal 17:パートナーシップで目標を達成しよう「持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する」

(関連アジェンダ)

なし

(関連カテゴリー)

<フィンテック>

国連広報センターによれば「2030アジェンダ」(SDGs)の実施に当たってパートナーシップを強化すべき領域は資金、貿易、技術などである。具体的には、開発途上国のプロジェクトへの資金的な支援(例、地球環境ファシリティアジアインフラ投資銀行)、政府開発援助(ODA)、グローバル貿易や海外直接投資の促進などがある。民間レベルでのパートナーシップの強化としては、NPO寄付やESG投資、フェアトレード、社会的課題の解決を意識した新規事業開発やオープンイノベーションの取り組み、などが上記のような文脈でのSDGsの実現に貢献すると思われる。

(関連スタートアップ)

OpenInvestをJPMorgan Chaseが買収(ESG投資ソリューション)
https://www.openinvest.com/

NPO寄付金募集プラットフォームのClassyが$118M
https://www.classy.org/

オンライン銀行のAspirationが$50M(ESG金融商品を提供)
https://www.aspiration.com/

寄付金募集のBloomerangが$33M(支援者管理)
https://bloomerang.co/

富裕層データのWindfallが$21M(寄付金募集支援)
https://windfalldata.com/

*金額は直近ラウンド;調達時期は2021年(8月末まで)

【更新情報】

Subscribe to get access

Subscribe(購読)すると本サイトのすべての記事が読み放題になります。料金はクレジットカード払いで月額8,554円です。詳しくはプレミアム版のご案内をご覧ください。

目次にもどる