【米国IPO】
4月12日の週は下記の10社が株式公開しました(SPACを除く)。
Coinbase(COIN)
https://www.coinbase.com/
・金融(カリフォルニア州San Francisco)
・暗号通貨交換所
・設立2012年、従業員1,249人
・売上$1.3B、利益$128M、時価総額$66.4B
・調達なし(Direct Listing)、初日31%上昇
AppLovin(APP)
https://www.applovin.com/
・ソフトウェア(カリフォルニア州Palo Alto)
・モバイルアプリマーケティング
・設立2012年、従業員902人
・売上$1.5B、損失$126M、時価総額$30.7B
・$2B調達、初日19%下落
agilon health(AGL)
https://www.agilonhealth.com/
・ヘルスケア(カリフォルニア州Long Beach)
・高齢者プライマリケア
・設立2016年、従業員552人
・売上$1.2B、損失$60M、時価総額$9.6B
・$1.1B調達、初日35%上昇
TuSimple(TSP)
https://www.tusimple.com/
・モビリティ(カリフォルニア州San Diego)
・トラック自動運転システム
・設立2015年、従業員839人
・売上$2M、損失$178M、時価総額$9.1B
・調達$1.4B、初日±0%
Recursion Pharmaceuticals(RXRX)
https://www.recursionpharma.com/
・バイオ(ユタ州Salt Lake City)
・AI創薬;家族性大腸腺腫症、神経線維腫症II型、海綿状血管腫など
・設立2013年、従業員218人
・売上$4M、損失$87M、時価総額$3.3B
・$436M調達、初日74%上昇
Alkami Technology(ALKT)
https://www.alkami.com/
・金融(テキサス州Plano)
・デジタル銀行ソリューション
・設立2009年、従業員609人
・売上$112M、損失$51M、時価総額$2.9B
・$180M調達、初日43%上昇
Akoya Biosciences(AKYA)
https://www.akoyabio.com/
・バイオ(マサチューセッツ州Marlborough)
・組織切片定量解析イメージングシステム、など
・設立2015年、従業員169人
・売上$42M、損失$17M、時価総額$793M
・$132M調達、初日30%上昇
Biomea Fusion(BMEA)
http://www.biomeafusion.com/
・バイオ(カリフォルニア州Redwood City)
・遺伝性がん低分子治療薬
・設立2017年、従業員12人
・売上なし、損失$5M、時価総額$511M
・$153M調達、初日9%上昇
Karat Packaging(KRT)
https://www.karatpackaging.com/
・化学品(カリフォルニア州Chino)
・飲食店向け容器包装;環境配慮型商品を拡充
・設立2000年、従業員647人
・売上$296M、利益$18M、時価総額$310M
・$63M調達、初日16%上昇
Esports Technologies(EBET)
https://esportstechnologies.com/
・ゲーム(ネバダ州Las Vegas)
・Eスポーツ賭博
・設立2016年、従業員11人
・売上$0.2M、損失$0.6M、時価総額$124M
・$14M調達、初日507%上昇
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
PPDをThermo Fisherが買収(医薬品開発業務受託機関;$17B)
https://www.ppd.com/
NuanceをMicrosoftが買収(音声AI;$16B)
https://www.nuance.com/
LuminexをDiaSorinが買収(コロナウィルス検査など;$1.8B)
https://www.luminexcorp.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>
自動運転車のGM/Cruiseが$750M(Walmartも出資;時価総額$30B+)
https://www.getcruise.com/
<環境、エネルギー、食糧生産>
農産物鮮度保持のHazelが$70M(エチレン阻害剤;旭化成も出資)
https://www.hazeltechnologies.com/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
生命科学研究支援ソフトウェアのBenchlingが$200M
https://www.benchling.com/
<教育、人材、働き方>
オンライン外国語教室のLingodaが$68M(Zoom授業)
https://www.lingoda.com/en/
< ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
機械学習データAPIのScaleが$325M(時価総額$7.3B)
https://scale.com/
<フィンテック>
自動車保険アプリのClearcoverが$200M
https://clearcover.com/
<メディア、コンシューマ>
ホームジムのTempoが$220M(AIパーソナルトレーナ;ソフトバンクも出資)
https://tempo.fit/
【プレミアム版のご案内】
無料ニュースレターは読みやすさ重視のダイジェスト版です。プレミアム版は、逆さ上場やIPO予定、より多くの企業買収や資金調達を網羅しています(情報量にして5~6倍)。
https://venturewatch.wordpress.com/premium/
【発行人】
TransCap
http://www.transcap.net
──────────────────────[PR]─
貴社のユニークなニーズにカスタマイズ
→ TransCapの米国技術市場調査
https://venturewatch.wordpress.com/research/
─[PR]──────────────────────