──────────────────────[PR]─
貴社のユニークなニーズにカスタマイズ
→ TransCapの米国技術市場調査
https://venturewatch.wordpress.com/category/pr/
─[PR]──────────────────────
【米国IPO】
3月8日の週は下記の8社が株式公開しました(SPACを除く)。
Hayward Holdings(HAYW)
https://www.hayward-pool.com/
・設備機器(ニュージャージー州Berkeley Heights)
・水泳プール浄化装置
・設立1925年、従業員2,555人
・売上$875M、利益$43M、時価総額$4.1B
・$685M調達、初日±0%
JOANN(JOAN)
https://www.joann.com/
・小売り(オハイオ州Hudson)
・手芸用品
・設立1943年、従業員27,700人
・売上$1.9B、利益$174M、時価総額$505M
・$131M調達、初日2%上昇
Longboard Pharmaceuticals(LBPH)
https://www.longboardpharma.com/
・バイオ(カリフォルニア州San Diego)
・希少神経疾患治療薬;てんかん性脳症など
・設立2020年、従業員6人
・売上なし、損失$14M、時価総額$254M
・$80M調達、初日4%上昇
MeaTech 3D(MITC)
https://meatech3d.com/
・食品(イスラエルNess Ziona)
・3Dプリント細胞培養肉
・設立2018年、従業員18人
・売上なし、損失$13M、時価総額$119M
・$25M調達、初日3%下落
Prometheus Biosciences(RXDX)
https://www.prometheusbiosciences.com/
・バイオ(カリフォルニア州San Diego)
・炎症性腸疾患治療薬
・設立2016年、従業員27人
・売上$1M、損失$37M、時価総額$782M
・$190M調達、初日33%上昇
Coupang(CPNG)
https://www.coupang.com/
・Eコマース(韓国Seoul)
・モール型ECサイト;配送インフラに強み
・設立2010年、従業員50,000人
・売上$12B、損失$475M、時価総額$62.9B
・$4.6B調達、初日41%上昇
First High-School Group(FHS)
http://www.longspringedu.com/
・教育(中国Kunming)
・私立高校運営
・設立2012年、従業員2,413人
・売上$42M、利益$6M、時価総額$289M
・$75M調達、初日12%下落
Roblox(RBLX)
https://www.roblox.com/
・ゲーム(カリフォルニア州San Mateo)
・子供向けソーシャルゲーム;ユーザが開発して共有できる
・設立2004年、従業員830人
・売上$924M、損失$253M、時価総額$29.1B
・調達なし(Direct Listing)、初日54%上昇
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
Blue YonderをPanasonicが買収(SCM;$6.5B)
https://blueyonder.com/
Five PrimeをAmgenが買収(がん治療用タンパク質/抗体;$1.9B)
https://www.fiveprime.com/
DocSendをDropboxが買収(ドキュメント共有;$165M)
https://www.docsend.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>
公共交通(バス)運行スケジュール管理のOptibusが$107M
https://www.optibus.com/
<環境、エネルギー、食糧生産>
都市農業のInfarmが$100M(植物工場)
https://infarm.com/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
プライマリケアのForwardが$225M(個別化予防医療;ソフトバンクも出資)
https://goforward.com/
<教育、人材、働き方>
多国籍企業向け給与管理のPapayaが$100M
https://papayaglobal.com/
< ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
オープンソース/コンテナ脆弱性検知のSnykが$300M(時価総額$4.7B)
https://snyk.io/
<フィンテック>
暗号通貨銀行のBlockFiが$350M(有利息型普通預金、暗号通貨担保融資;時価総額$3B)
https://blockfi.com/
<メディア、コンシューマ>
サウンドトラックのEpidemic Soundが$450M(BGM検索/ライセンシング;時価総額$1.4B)
https://www.epidemicsound.com/
【その他】
無料ニュースレターは読みやすさ重視のダイジェスト版です。プレミアム版は、逆さ上場やIPO予定、より多くの企業買収や資金調達を網羅しています(情報量にして5~6倍程度)。
プレミアムサービスのご案内
https://venturewatch.wordpress.com/premium/
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net