──────────────────────────[PR]─
未来の有望成長株、IPO予備群が見える!
→ 「米国IPO週報」プレミアム
https://venturewatch.wordpress.com/premium/
─[PR]──────────────────────────
【米国IPO】
2月8日の週は下記の17社が株式公開しました(SPACを除く)。
Decibel Therapeutics(DBTX)
https://www.decibeltx.com/
・バイオ(マサチューセッツ州Boston)
・難聴遺伝子治療;内耳有毛細胞再生
・設立2013年、従業員37人
・売上なし、損失$26M、時価総額$393M
・$127M調達、初日0.2%上昇
Longeveron(LGVN)
https://www.longeveron.com/
・バイオ(フロリダ州Miami)
・加齢関連疾患細胞療法;フレイル、アルツハイマー病など
・設立2014年、従業員12人
・売上$6M、損失$3M、時価総額$186M
・$27M調達、初日26%下落
NexImmune(NEXI)
https://www.neximmune.com/
・バイオ(メリーランド州Gaithersburg)
・がん免疫療法;合成樹状細胞(ナノ粒子)
・設立2011年、従業員44人
・売上なし、損失$27M、時価総額$316M
・$110M調達、初日49%上昇
Talis Biomedical(TLIS)
https://talis.bio/
・医療機器(カリフォルニア州Menlo Park)
・感染症POC検査;COVID-19など
・設立2010年、従業員136人
・売上なし、損失$55M、時価総額$766M
・$221M調達、初日74%上昇
urban-gro(UGRO)
https://urban-gro.com/
・農業(コロラド州Lafayette)
・植物工場;設計エンジニアリング
・設立2014年、従業員43人
・売上$24M、損失$7M、時価総額$95M
・$54M調達、初日23%上昇
Apria(APR)
https://www.apria.com/
・医療機器(インディアナ州Indianapolis)
・在宅医療機器;在宅酸素療法など
・設立1924年、従業員6,350人
・売上$1.1B、利益$26M、時価総額$756M
・$150M調達、初日17%上昇
Bioventus(BVS)
https://www.bioventus.com/
・バイオ(ノースカロライナ州Durham)
・変形性関節症治療;超音波、鎮痛剤、骨形成因子など
・設立2011年、従業員680人
・売上$320M、利益$18M、時価総額$922M
・$104M調達、初日48%上昇
Bumble(BMBL)
https://bumble.com/
・インターネット(テキサス州Austin)
・マッチングアプリ
・設立2006年、従業員650人
・売上$503M、損失$100M、時価総額$8B
・$2.2B調達、初日64%上昇
LoanDepot(LDI)
https://www.loandepot.com/
・金融(カリフォルニア州Foothill Ranch)
・住宅ローン
・設立2010年、従業員8,614人
・売上$3.4B、利益$1.5B、時価総額$6.5B
・$54M調達、初日57%上昇
Signify Health(SGFY)
https://www.signifyhealth.com/
・ヘルスケア(コネチカット州Norwalk)
・在宅医療請求管理;バリューベース
・設立2017年、従業員2,100人
・売上$550M、損失$23M、時価総額$4.6B
・$564M調達、初日32%上昇
Biophytis(BPTS)
https://www.biophytis.com/
・バイオ(フランスParis)
・加齢関連疾患治療薬;COVID-19による急性呼吸不全など
・設立2006年、従業員23人
・売上なし、損失$21M、時価総額$186M
・$20M調達、初日2%下落
Vallon Pharmaceuticals(VLON)
https://www.vallon-pharma.com/
・バイオ(ペンシルベニア州Philadelphia)
・中枢神経疾患治療薬
・設立2018年、従業員2人
・売上$0.1M、損失$2M、時価総額$55M
・$18M調達、初日6%下落
Viant Technology(DSP)
https://www.viantinc.com/
・ソフトウェア(カリフォルニア州Irvine)
・プログラマティック広告
・設立1999年、従業員282人
・売上$161M、利益$13M、時価総額$979M
・$250M調達、初日91%上昇
Adagene(ADAG)
http://www.adagene.com/
・バイオ(中国Suzhou)
・がん抗体医薬品
・設立2011年、従業員198人
・売上なし、損失$34M、時価総額$831M
・$140M調達、初日58%上昇
Baosheng Media Group(BAOS)
http://www.bsacme.com/index.html
・広告(中国Beijing)
・オンラインマーケティング
・設立2014年、従業員75人
・売上$18M、利益$11M、時価総額$140M
・$30M調達、初日77%上昇
Cloopen Group(RAAS)
https://www.yuntongxun.com/
・通信(中国Beijing)
・クラウド通信サービス
・設立2012年、従業員1,171人
・売上$130M、損失$40M、時価総額$2.4B
・$320M調達、初日200%上昇
Global Internet of People(SDH)
http://www.sdh365.com/
・サービス(中国Beijing)
・中小企業支援;ビジネス相談アプリなど
・設立2014年、従業員105人
・売上$18M、利益$10M、時価総額$112M
・$27M調達、初日33%上昇
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
DialogをRenesasが買収(アナログ半導体;$5.9B)
https://www.dialog-semiconductor.com/
Glu MobileをElectronic Artsが買収(モバイルゲーム;$2.4B)
https://www.glu.com/
ChowboticsをDoorDashが買収(業務用調理ロボット;サラダ)
https://www.chowbotics.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>
自動運転トラックのPlusAIが$200M
https://plus.ai/
<環境、エネルギー、食糧生産>
3Dプリント住宅のMighty Buildingsが$40M
https://mightybuildings.com/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
医師検索/診察予約のZocDocが$150M
https://www.zocdoc.com/
<教育、人材、働き方>
バーチャル研究室のLabsterが$60M(科学教育向け実験シミュレーション)
https://www.labster.com/
< ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
従業員デジタル体験管理のNexthinkが$180M(エンドポイント解析)
https://www.nexthink.com/
<フィンテック>
コーポレートカードのRampが$150M(経費管理)
https://ramp.com/
<メディア、コンシューマ>
匿名投稿サイトのRedditが$250M(時価総額$6B)
https://www.reddit.com/
【その他】
無料ニュースレターは読みやすさ重視のダイジェスト版です。プレミアム版はIPO予定やより多くの企業買収や資金調達の案件を網羅しています(情報量にして5~6倍程度)。
プレミアムサービスのご案内
https://venturewatch.wordpress.com/premium/
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net