──────────────────────[PR]─
北米市場の新規開拓は
→ TransCapの遠隔マーケティング支援
https://wp.me/Pwpae-9
─[PR]──────────────────────
【米国IPO】
1月11日の週は8社が株式公開しました。
Driven Brands Holdings(DRVN)
https://www.drivenbrands.com/
・サービス(ノースカロライナ州Charlotte)
・自動車整備工場;4,100拠点で北米最大
・設立1972年、従業員4,900人
・売上$798M、損失$7M、時価総額$3.1B
・$700M調達、初日21%上昇
Playtika Holding(PLTK)
https://www.playtika.com/
・ゲーム(イスラエルHerzliya)
・モバイルゲーム;オンラインカジノ
・設立2010年、従業員3,700人
・売上$2.2B、利益$46M、時価総額$9.5B
・$1.9B調達、初日17%上昇
Petco Health and Wellness(WOOF)
https://www.petco.com/
・小売り(カリフォルニア州San Diego)
・ペット用品店;オンラインと北米1,500店舗
・設立1965年、従業員23,000人
・売上$4.7B、損失$28M、時価総額$3.4B
・$864M調達、初日63%上昇
Poshmark(POSH)
https://poshmark.com/
・Eコマース(カリフォルニア州Redwood City)
・フリマアプリ;ファッションに特化
・設立2011年、従業員501人
・売上$248M、損失$8M、時価総額$2.7B
・$277M調達、初日142%上昇
Affirm Holdings(AFRM)
https://www.affirm.com/
・金融(カリフォルニア州San Francisco)
・オンライン決済/消費者金融;Eコマース割賦販売
・設立2012年、従業員916人
・売上$596M、損失$97M、時価総額$10.3B
・$1.2B調達、初日98%上昇
Motorsport Games(MSGM)
https://motorsportgames.com/
・ゲーム(フロリダ州Miami)
・ゲームソフト開発;NASCARなどのカーレース
・設立2015年、従業員77人
・売上$18M、利益$0.3M、時価総額$332M
・$60M調達、初日75%上昇
Kuke Music Holding(KUKE)
http://www.kuke.com/
・メディア(中国Beijing)
・クラシック音楽配信
・設立2017年、従業員108人
・売上$30M、利益$10M、時価総額$325M
・$50M調達、初日1%上昇
Qilian International(QLI)
https://sec.report/Ticker/QLI
・化学(中国Jiuquan)
・漢方薬、肥料など
・設立2006年、従業員279人
・売上$47M、利益$4M、時価総額$175M
・$25M調達、初日100%上昇
<逆さ上場(交渉中や承認待ちを含む)>
Faraday Future(電気自動車;NASDAQ:PSAC)
https://www.ff.com/
Lucid Motors(電気自動車;NASDAQ:CCIV)
https://lucidmotors.com/
Bakkt(暗号通貨取引ネットワーク;NYSE:VIH)
https://www.bakkt.com/index
Talkspace(オンライン心理セラピ;NASDAQ:HEC)
https://www.talkspace.com/
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
CantelをSTERISが買収(医療用消毒材/除菌剤;$4.6B)
http://www.cantelmedical.com/
KymabをSanofiが買収(モノクローナル抗体;$1.1B)
https://www.kymab.com/
NuviaをQualcommが買収(データセンタ向け半導体設計)
https://nuviainc.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>
衛星インターネットのOneWebが$1,400M(Hughes、ソフトバンクも出資)
https://www.oneweb.world/
<環境、エネルギー、食糧生産>
太陽光発電最適化のTigoが$20M
https://www.tigoenergy.com/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
低価格バイオ医薬品開発のEQRxが$500M(Googleも出資)
https://www.eqrx.com/
<教育、人材、働き方>
ソフトウェア開発チーム管理のJellyfishが$32M
https://jellyfish.co/
< ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
アジャイル開発のThoughtworksが$720M
https://www.thoughtworks.com/
<フィンテック>
グローバル決済APIのCheckout.comが$450M(時価総額$15B)
https://www.checkout.com/
<メディア、コンシューマ>
コンシューマ製品のThrasioが$500M(Amazonセラーを買収;融資枠)
https://www.thras.io/
【その他】
無料ニュースレターは読みやすさ重視のダイジェスト版です。プレミアム版はより多くの企業買収や資金調達の案件を網羅しています(情報量にして5~6倍程度)。
プレミアムサービスのご案内
https://venturewatch.wordpress.com/premium/
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net