【米国IPO】
11月16日の週は6社が株式公開しました。
Maravai LifeSciences(MRVI)
https://www.maravai.com/
・バイオ(カリフォルニア州San Diego)
・創薬研究支援サービス;核酸合成、医薬品不純物分析など
・設立2014年、従業員390人
・売上$222M、利益$59M、時価総額$2.1B
・$1.6B調達、初日11%上昇
Sotera Health(SHC)
https://soterahealth.com/
・ヘルスケア(オハイオ州Broadview Heights)
・臨床検査サービス、ラジオアイソトープ、消毒除菌ソリューション
・設立1946年、従業員2,900人
・売上$795M、損失$7M、時価総額$6B
・$1B調達、初日9%上昇
NeoGames(NGMS)
https://neogames.com/
・ゲーム(イスラエルTel Aviv)
・オンライン宝くじゲーム
・設立2005年、従業員144人
・売上$44M、利益$3M、時価総額$369M
・調達$82M、初日29%上昇
Olema Pharmaceuticals(OLMA)
https://www.olemapharma.com/
・バイオ(マサチューセッツ州Watertown)
・乳がん治療;エストロゲン受容体拮抗薬
・設立2007年、従業員12人
・売上なし、損失$15M、時価総額$638M
・$209M調達、初日158%上昇
Telos(TLS)
https://www.telos.com/
・ソフトウェア(バージニア州Ashburn)
・サイバセキュリティ;政府機関、大企業向け
・設立1971年、従業員805人
・売上$180M、損失$3M、時価総額$1B
・調達$255M、初日19%上昇
Yatsen(YSG)
http://www.yatsenglobal.com/
・日用品(中国Guangzhou)
・化粧品製造直販
・設立2016年、従業員3,355人
・売上$446M、損失$11M、時価総額$7B
・調達$617M、初日75%上昇
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
Institutional Shareholder Services(ISS)をDeutsche Borseが買収(ESGデータ解析;$2.3B)
https://www.issgovernance.com/
SpacemakerをAutodeskが買収(都市計画向け不動産開発データ可視化;$240M)
https://spacemaker.ai/
RespondをFireEyeが買収(セキュリティ;SOC自動化;$186M)
https://respond-software.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>
トラック運送手配アプリのLoadsmartが$90M(Maersk、TFIも出資)
https://loadsmart.com/#/
<環境、エネルギー、食糧生産>
再生エネルギー蓄電システムのForm Energyが$70M
https://www.formenergy.com/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
オンラインドラッグストアのPharmapacksが$250M
https://www.pharmapacks.com/
<教育、人材、働き方>
オンライン営業研修のMindTickleが$100M
https://www.mindtickle.com/
< ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
データ解析のDataRobotが$270M(時価総額$2.7B)
https://www.datarobot.com/
<フィンテック>
投資ポートフォリオ報告のAddeparが$117M(資産運用アドバイザ向け)
https://addepar.com/
<メディア、コンシューマ>
AmazonサードパーティーセラーのHeydayが$175M(FBAビジネスの買収で事業を拡大)
https://www.heyday.co/
【その他】
プレミアムサービスのご案内
https://venturewatch.wordpress.com/premium/
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net