【米国IPO】
10月26日の週は9社が株式公開しました。
Atea Pharmaceuticals(AVIR)
https://ateapharma.com/
・バイオ(マサチューセッツ州Boston)
・感染症経口治療薬;COVID-19など
・設立2014年、従業員19人
・売上なし、損失$22M、時価総額$1.8B
・$300M調達、初日26%上昇
Lufax(LU)
https://www.lu.com/
・金融(中国Shanghai)
・P2P消費者金融;中国平安集団傘下
・設立2005年、従業員84,830人
・売上$3.6B、利益$1B、時価総額$33B
・調達$2.3B、初日5%下落
SQZ Biotechnologies(SQZ)
https://sqzbiotech.com/
・バイオ(マサチューセッツ州Watertown)
・がん/自己免疫疾患細胞治療
・設立2013年、従業員101人
・売上$23M、損失$39M、時価総額$384M
・$71M調達、初日17%下落
Allegro MicroSystems(ALGM)
https://www.allegromicro.com/en
・半導体(ニューハンプシャー州Manchester)
・車載/産業向け半導体;サンケン電気の子会社
・設立2013年、従業員3,720人
・売上$650M、利益$37M、時価総額$2.5B
・調達$350M、初日26%上昇
Galecto(GLTO)
https://galecto.com/
・バイオ(デンマークCopenhagen)
・特発性肺線維症治療薬
・設立2011年、従業員20人
・売上なし、損失$37M、時価総額$369M
・$86M調達、初日±0%
Leslie’s(LESL)
https://lesliespool.com/
・小売り(アリゾナ州Phoenix)
・家庭用プール/ジャグジー用品
・設立1963年、従業員5,081人
・売上$731M、利益$17M、時価総額$2.8B
・調達$600M、初日28%上昇
Absolute Software(ABST)
https://www.absolute.com/
・ソフトウェア(カナダVancouver)
・エンドポイントセキュリティ
・設立1993年、従業員499人
・売上$99M、利益$11M、時価総額$559M
・調達$60M、初日10%上昇
Biodesix(BDSX)
https://www.biodesix.com/
・ヘルスケア(コロラド州Boulder)
・肺疾患診断サービス
・設立2005年、従業員154人
・売上$22M、損失$34M、時価総額$476M
・$72M調達、初日29%下落
Gatos Silver(GATO)
https://ssmines.com/
・鉱業(コロラド州Greenwood Village)
・貴金属生産;銀など
・設立2009年、従業員20人
・売上$36M、損失$22M、時価総額$431M
・調達$150M、初日6%下落
MediaAlpha(MAX)
https://mediaalpha.com/
・ソフトウェア(カリフォルニア州Los Angeles)
・デジタル広告プラットフォーム;保険業界に注力
・設立2011年、従業員89人
・売上$480M、利益$37M、時価総額$1.1B
・調達$176M、初日68%上昇
Root(ROOT)
https://www.joinroot.com/
・ソフトウェア(オハイオ州Columbus)
・自動車保険見積アプリ;2~3週間の運転パターンを診断
・設立2015年、従業員901人
・売上$290M、損失$282M、時価総額$5.9B
・調達$724M、初日±0%
【米国IPO予定】
次週以降は下記の企業が株式公開する予定です。
パーキンソン病治療薬;キナーゼ阻害剤
https://www.inhibikase.com/
G Medical Innovations Holdings (GMVD)
患者モニタリング;スマート生体センサ
https://gmedinnovations.com/
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
XilinxをAMDが買収(FPGA;$35B)
https://www.xilinx.com/
INPHIをMarvellが買収(アナログ半導体;$10B)
https://www.inphi.com/
ThriveをExact Sciencesが買収(がん早期検診;$2.1B)
https://thrivedetect.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>
自動運転システムのPony.aiが$300M
https://www.pony.ai/
<環境、エネルギー、食糧生産>
農産物品種改良のBenson Hillが$150M(データ解析;Googleも出資)
https://bensonhill.com/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
がん精密医療のCarisが$235M(分子診断)
https://www.carislifesciences.com/
<教育、人材、働き方>
人材採用管理のEightfoldが$125M(AI)
https://eightfold.ai/
< ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
デジタル広告効果測定のDoubleVerify$350M
https://doubleverify.com/
<フィンテック>
株式投資APIのDriveWealthが$57M(資産運用アドバイザ向け)
https://drivewealth.com/
<メディア、コンシューマ>
モバイルゲームのScopelyが$340M(時価総額$3.3B)
https://scopely.com/
【その他】
プレミアムサービスのご案内
https://venturewatch.wordpress.com/premium/
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net