お蔭様で「米国IPO週報」は2013年8月の創刊から7年が経過しました。まぐまぐ!無料ダイジェスト版の発行部数は777部となっています。今週と来週は皆様への感謝の気持ちをこめて、プレミアム版の内容でお届けいたします。
【米国IPO】
10月12日の週は9社が株式公開しました。
Opthea(OPT)
https://www.opthea.com/
・バイオ(オーストラリアSouth Yarra)
・滲出型加齢黄斑変性治療薬;血管内皮細胞増殖因子(VEGF)阻害剤
・設立1984年、従業員8人
・売上$90K、損失$17M、時価総額$604M
・$117M調達、初日9%下落
Aligos Therapeutics(ALGS)
https://www.aligos.com/
・バイオ(カリフォルニア州South San Francisco)
・ウイルス性疾患/肝疾患治療薬;核酸医薬
・設立2018年、従業員67人
・売上なし、損失$73M、時価総額$507M
・$150M調達、初日1%下落
Eargo(EAR)
https://eargo.com/
・医療機器(カリフォルニア州San Jose)
・補聴器;耳あな型
・設立2010年、従業員184人
・売上$47M、損失$44M、時価総額$527M
・$141M調達、初日87%上昇
Kiromic BioPharma(KRBP)
https://kiromic.com/
・バイオ(テキサス州Houston)
・血液がん/固形がん免疫療法
・設立2006年、従業員11人
・売上なし、損失$4M、時価総額$94M
・$15M調達、初日4%下落
Praxis(PRAX)
https://praxismedicines.com/
・バイオ(マサチューセッツ州Cambridge)
・遺伝性てんかん治療薬
・設立2015年、従業員51人
・売上なし、損失$38M、時価総額$643M
・$190M調達、初日46%上昇
Tarsus Pharmaceuticals(TARS)
https://www.tarsusrx.com/
・バイオ(カリフォルニア州Irvine)
・眼瞼炎治療薬
・設立2016年、従業員12人
・売上なし、損失$7M、時価総額$301M
・$88M調達、初日29%上昇
Array Technologies(ARRY)
https://arraytechinc.com/
・エネルギー(ニューメキシコ州Albuquerque)
・太陽光発電パネル追尾式架台
・設立1989年、従業員345人
・売上$975M、利益$111M、時価総額$2.5B
・$900M調達、初日66%上昇
Miniso Group Holding(MNSO)
https://www.miniso.com/
・小売り(中国Guangzhou)
・日用雑貨店;名創優品
・設立2013年、従業員3,011人
・売上$1.3B、利益$137M、時価総額$5.3B
・$532M調達、初日4%上昇
Codiak BioSciences(CDAK)
https://www.codiakbio.com/
・バイオ(マサチューセッツ州Cambridge)
・膵臓がん診断/治療薬;エクソソーム
・設立2015年、従業員101人
・売上なし、損失$81M、時価総額$279M
・$83M調達、初日19%下落
【米国IPO予定】
次週以降は下記の企業が株式公開する予定です。
McAfee(MCFE)
サイバセキュリティ;ウィルス対策など
https://www.mcafee.com/
Datto(MSP)
データバックアップ;マネージドサービスプロバイダ向け
https://www.datto.com/
Guild Holdings(GHLD)
住宅ローン
https://www.guildmortgage.com/
Gatos Silver(GATO)
貴金属生産;銀など
https://ssmines.com/
Spruce Biosciences(SPRB)
希少内分泌疾患治療;先天性副腎過形成など
https://www.sprucebiosciences.com/
Spinal Elements Holdings(SPEL)
低侵襲脊髄手術インプラント
https://www.spinalelements.com/
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
SegmentをTwilioが買収(顧客データ収集;$3.2B)
https://segment.com/
CarePortをWellSkyが買収(急性期後診療予約;$1.4B)
https://careporthealth.com/
VoxboneをBandwidthが買収(クラウド通信;$522M)
https://www.voxbone.com/
Global KnowledgeをSkillSoftが買収(オンライン職業研修;$233M)
https://www.globalknowledge.com/
PaystackをStripeが買収(アフリカ決済;$200M)
https://paystack.com/
AvaloqをNECが買収(金融機関向けITソリューション)
https://www.avaloq.com/en/home
PortShiftをCiscoが買収(コンテナセキュリティ)
https://www.portshift.io/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>
電動バスのProterraが$200M
http://www.proterra.com/
カーシェアのGetaroundが$140M(P2Pレンタカー)
https://www.getaround.com/
電気自動車のArrivalが$118M(商用バン;UPS、Hyundaiも出資;時価総額$3.5B)
https://arrival.com/
予測メンテナンスのAuguryが$55M
https://www.augury.com/
ディーラー向け中古車オークションアプリのACV Auctionsが$55M
https://www.acvauctions.com/
スマート電気スイッチのMenlo Microが$44M
https://menlomicro.com/
産業ロボットのAgilityが$20M(人型)
https://www.agilityrobotics.com/
ナノコーティングのActnanoが$12M(自動車、家電向け;Henkelも出資)
https://actnano.com/
<環境、エネルギー、食糧生産>
植物工場のPlentyが$140M(ソフトバンクも出資)
https://www.plenty.ag/
植物性タンパク質食品のLivekindlyが$135M(肉もどき)
https://www.livekindly.co/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
遠隔診療アプリの98point6が$118M(テキストメッセージ)
https://www.98point6.com/
低分子医薬品のNimbusが$60M(代謝疾患、がん、など)
https://www.nimbustx.com/
抗体医薬品のDrenが$60M(白血病、リンパ腫など)
https://www.drenbio.com/
DNA/RNA解析のOxford Nanoporeが$50M(単一分子)
https://nanoporetech.com/
放射性医薬品のRayzeBioが$45M(がん)
http://rayzebio.com/
細胞/遺伝子治療管理のVinetiが$33M(データ解析による個別化)
https://vineti.com/
治療用細胞製造のOriが$30M
https://oribiotech.com/
画像下治療向け液体塞栓物質のInstyllaが$25M(ヒドロゲル)
http://www.instylla.com/
診療報酬請求自動化のNymが$17M
https://nym.health/
<教育、人材、働き方>
オンライン授業プラットフォームのEngageliが$15M
https://www.engageli.com/
< ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
文書データ入力処理自動化のHyperScienceが$80M
https://hyperscience.com/
不動産所有権移転手続き管理のSnapdocsが$60M
https://www.snapdocs.com/
法務文書検索のDISCOが$60M(e-discovery;時価総額$785M)
https://www.csdisco.com/
マネージドセキュリティのdeepwatchが$53M
https://www.deepwatch.com/
クラウドネットワークのAlkiraが$54M
https://www.alkira.com/
継続的デリバリのArmoryが$40M(Spinnaker)
https://www.armory.io/
業務アプリのBlackSwanが$28M(リスク管理など)
https://blackswantechnologies.ai/
マーケティング効果解析のNinjaCatが$26M
https://www.ninjacat.io/
オープンソースコード管理のFOSSAが$23M
https://fossa.com/
クラウド監視のAccuricsが$20M(自己修復インフラ)
https://www.accurics.com/
IoT向け画像認識ソフトのMatroidが$20M(ノーコード;Intelも出資)
https://www.matroid.com/
クラウドセキュリティのSonraiが$20M
https://sonraisecurity.com/
機械学習のGridが$19M(クラウドインフラ)
https://www.grid.ai/
職場アプリ統合のQatalogが$19M
https://qatalog.com/
マイクロサービスオーケストレーションのTemporalが$19M
https://temporal.io/
経費管理のSpendeskが$18M
https://www.spendesk.com/en
飲食店向け顧客エンゲージメントのPopmenuが$17M(オンラインメニュー)
https://get.popmenu.com/
商業ビル管理自動化のPassiveLogicが$16M(デジタルツイン)
https://www.passive-logic.com/
AIデータ管理のDataloopが$16M(画像認識向けアノテーション)
https://dataloop.ai/
エッジデバイス管理のInfiotが$15M
https://www.infiot.com/
<フィンテック>
株式投資アプリのM1 Financeが$45M(証券担保融資も提供)
https://www.m1finance.com/
買掛金決済最適化のFinexioが$23M(早払い割引など)
https://www.finexio.com/
<メディア、コンシューマ>
マンション民泊管理のKasaが$50M
https://www.kasa.com/
マンション家事代行サービスのAlfred Clubが$42M
https://www.helloalfred.com/
【その他】
プレミアムサービスのご案内
https://venturewatch.wordpress.com/premium/
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net