【米国IPO】
8月10日の週は4社が株式公開しました。
CureVac(CVAC)
https://www.curevac.com/
・バイオ(ドイツTubingen)
・mRNA医薬品;COVID-19ワクチンも開発
・設立2000年、従業員484人
・売上$17M、損失$102M、時価総額$2.6B
・$213M調達、初日249%上昇
Duck Creek Tech.(DCT)
https://www.duckcreek.com/
・ソフトウェア(マサチューセッツ州Boston)
・損害保険会社向けSaaS
・設立2000年、従業員1,355人
・売上$201M、損失$11M、時価総額$3.5B
・$405M調達、初日48%上昇
KE Holdings(BEKE)
https://bj.ke.com/
・不動産(中国Beijing)
・不動産情報サイト;住宅購入、賃貸、ローン、など
・設立2001年、従業員87,706人
・売上$7.7B、損失$162M、時価総額$22.5B
・$2.1B調達、初日87%上昇
NetSTREIT(NTST)
https://www.netstreit.com/
・REIT(テキサス州Dallas)
・小売店舗向け商業不動産を保有
・設立2019年、従業員15人
・売上$20M、損失$6M、時価総額$546M
・$188M調達、初日1%下落
* ドキュメンタリー動画配信のCuriosityStreamがが逆さ合併で上場しました(NASDAQ:SAQN.O)。
https://curiositystream.com/
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
KaNDyをBayerが買収(更年期障害治療薬;$450M)
https://www.kandytherapeutics.com/
QualsysをIdeagenが買収(品質管理)
https://qualsys.co.uk/
InStadiumをGimbalが買収(スタジアム広告)
https://www.instadium.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>
スマホのHMDが$230M(Nokiaブランド;Google、Qualcommも出資)
https://www.hmdglobal.com/
<環境、エネルギー、食糧生産>
肉もどきのImpossible Foodsが$200M(植物性タンパク質食品;牛肉やチーズを代替)
https://impossiblefoods.com/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
AI創薬支援のAtomwiseが$123M(Bayer、Eli Lilly、Merckも出資)
https://www.atomwise.com/
<教育、人材、働き方>
従業員エンゲージメントのPayActivが$100M(家計管理支援)
https://www.payactiv.com/
<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
営業コーチングのGong.ioが$200M(顧客通話解析;時価総額$2.2B)
https://www.gong.io/
<フィンテック>
金融機関向けオンライン融資プラットフォームのBlendが$75M(住宅ローン、など)
https://blend.com/
<メディア、コンシューマ>
スポーツチームオフィシャルグッズ通販サイトのFanaticsが$350M
https://www.fanatics.com/
【その他】
プレミアムサービスのご案内
https://venturewatch.wordpress.com/premium/
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net