【米国IPO】
8月3日の週は8社が株式公開しました。
Checkmate Pharmaceuticals (CMPI)
https://checkmatepharma.com/
・バイオ(マサチューセッツ州Cambridge)
・固形がん免疫療法;TLR9刺激薬
・設立2015年、従業員22人
・売上なし、損失$36M、時価総額$322M
・$75M調達、初日7%下落
Freeline Therapeutics (FRLN)
https://www.freeline.life/
・バイオ(イギリスStevenage)
・遺伝子治療;血友病、ファブリ病など
・設立2015年、従業員208人
・売上なし、損失$54M、時価総額$565M
・$159M調達、初日±0%
IBEX(IBEX)
https://www.ibex.co/
・サービス(バミューダHamilton)
・コンタクトセンタ外注サービス;カスタマサポート、営業
・設立2004年、従業員22,537人
・売上$392M、利益$11M、時価総額$368M
・$90M調達、初日19%下落
Acutus Medical(AFIB)
https://www.acutusmedical.com/us
・医療機器(カリフォルニア州Carlsbad)
・不整脈診断システム;心臓リアルタイム3D撮像および心電双極子密度マッピング
・設立2011年、従業員224人
・売上$4M、損失$100M、時価総額$418M
・$159M調達、初日47%上昇
Oak Street Health(OSH)
https://www.oakstreethealth.com/
・ヘルスケア(イリノイ州Chicago)
・プライマリケア;中西部でMedicare向け展開
・設立2012年、従業員2,300人
・売上$641M、損失$145M、時価総額$5B
・$328M調達、初日91%上昇
Rocket Companies(RKT)
https://www.rocketmortgage.com/
・金融(ミシガン州Detroit)
・オンライン住宅ローン
・設立1985年、従業員20,000人
・売上$4.9B、利益$1.3B、時価総額n/a
・$1.8B調達、初日20%上昇
BigCommerce(BIGC)
https://www.bigcommerce.com/
・Eコマース(テキサス州Austin)
・Eコマースソリューション;AmazonやEbayを活用
・設立2003年、従業員690人
・売上$200M、損失$43M、時価総額$1.5B
・$217M調達、初日201%上昇
Rackspace(RXT)
http://www.rackspace.com/
・IT(テキサス州San Antonio)
・マルチクラウド管理
・設立1998年、従業員6,800人
・売上$2.5B、損失$93M、時価総額$3.5B
・$703M調達、初日22%下落
* 電気自動車(ピックアップトラック)のLordstownが逆さ合併で上場しました(NASDAQ:DPHC)。
https://lordstownmotors.com/
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
VivintをSunrunが買収(太陽光発電;$3.2B)
https://www.vivintsolar.com/
RollicをZyngaが買収(モバイルゲーム;$168M)
https://www.rollicgames.com/
AutocabをUberが買収(タクシー配車アプリ)
https://www.autocab.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>
EV充電ネットワークのChargepointが$127M(BMW、Daimler、Chevronも出資)
https://www.chargepoint.com/
<環境、エネルギー、食糧生産>
農業バイオのIndigoが$535M(植物に有益な共生細菌を種に添加;コーン、大豆、コットン、麦、米など;作物のマーケットプレースも運営)
https://www.indigoag.com/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
単因子遺伝性中枢神経疾患治療薬のTayshaが$95M(GM2ガングリオシド活性化蛋白質欠損症、遺伝性てんかん 、レット症候群など)
https://tayshagtx.com/
<教育、人材、働き方>
従業員管理のRipplingが$145M(各種アクセス権限など;時価総額$250M)
https://www.rippling.com/
<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
UGCマーケティングのYotpoが$75M(ユーザレビュー活用)
https://www.yotpo.com/
<フィンテック>
金融機関向けAPIのVolanteが$35M(決済、メッセージング;Visa、Citi、BNY Mellonも出資)
https://www.volantetech.com/
<メディア、コンシューマ>
ゲーム開発のEpic Gamesが$1.8B(時価総額$17.3B)
https://www.epicgames.com/
【その他】
プレミアムサービスのご案内
https://venturewatch.wordpress.com/premium/
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net