米国IPO週報 – 2020/04/06

【米国IPO】

3月30日の週は2社が株式公開しました。

Zentalis Pharmaceuticals (ZNTL)
https://www.zentalis.com/
・バイオ(ニューヨーク州New York)
・がん低分子治療薬;乳がんでPfizerと提携
・設立2014年、従業員62人
・売上なし、損失$46M、時価総額$559M
・$165M調達、初日29%上昇

WiMi Hologram(WIMI)
http://www.wimiar.com/
・ソフトウェア(中国Beijing)
・ホログラフィック拡張現実(AR);広告コンテンツサービス
・設立2015年、従業員122人
・売上$46M、損失$14M、時価総額$325M
・$26M調達、初日±0%

【米国IPO予定】

次週以降は下記の企業が株式公開する予定です。

Keros Therapeutics (KROS)
神経筋疾患治療薬
http://kerostx.com/

【ベンチャーM&A】

ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。

CloudGenixをPalo Alto Networksが買収(SD-WAN;$420M)
https://www.cloudgenix.com/
Geomagical LabsをIkeaが買収(ARインテリアデザイン)

https://www.geomagical.com/
Dark SkyをAppleが買収(気象情報)
https://darksky.net/

【ベンチャーファイナンス】

未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。

<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>

カープールアプリのViaが$200M(Shellも出資)
https://ridewithvia.com/

<環境、エネルギー、食糧生産>

生分解性保冷容器のVericoolが$19M(発泡スチロール代替)
http://www.vericoolpackaging.com/

<ライフサイエンス、ヘルスケア>

がん免疫治療のNumabが$268M(多重特異性抗体;小野薬品工業がオプション取得)
https://numab.com/

<教育、人材、働き方>

VR職場研修のSTRIVRが$30M
https://www.strivr.com/

<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>

データ管理のCollibraが$112M(時価総額$2.3B)
https://www.collibra.com/

<メディア、コンシューマ>

ゲーム開発のCloud Imperiumが$17M(Star Citizen)
https://cloudimperiumgames.com/

【その他】

プレミアムサービスのご案内
https://venturewatch.wordpress.com/premium/

【発行人】

TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中