【米国IPO】
2月24日の週は2社が株式公開しました。
Passage Bio (PASG)
https://www.passagebio.com/
・バイオ(ペンシルベニア州Philadelphia)
・希少中枢神経系疾患治療薬;GM1-ガングリオシドーシス、など
・設立2017年、従業員20人
・売上なし、損失$46M、時価総額$714M
・$216M調達、初日23%上昇
Zhongchao (ZCMD)
http://www.mdmooc.org/
・ヘルスケア(中国Shanghai)
・中国健康情報サイト;医療教育研修も提供
・設立2012年、従業員83人
・売上$15M、利益$4M、時価総額$76M
・$12M調達、初日±0%
【米国IPO予定】
次週以降は下記の企業が株式公開する予定です。
GFL Environmental (GFL)
廃棄物処理サービス
http://gflenv.com/
Avadim Health(AHI)
局所性抗感染用品、筋肉けいれん塗り薬
https://avadimhealth.com/
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
Credit KarmaをIntuitが買収(信用情報管理;$7B)
https://www.creditkarma.com/
VlocityをSalesforceが買収(業界特化CRM;Salesforceアドオン;$1.3B)
https://vlocity.com/
Halo CarsをLyftが買収(屋外サイネージ広告;ライドシェア車両の屋根に搭載)
https://www.halocars.co/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、ロボティクス、モビリティ、他>
自動運転システムのPony.aiが$462M(トヨタも$400Mを出資;時価総額$3B)
https://www.pony.ai/
<環境、エネルギー、食糧生産>
モジュラー住宅のVeevが$97M(スマート壁材)
https://www.veev.com/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
感染症DNA診断のKariusが$165M(ソフトバンクも出資)
http://www.kariusdx.com/
<教育、人材、働き方>
子供ネット利用安全対策のL1ghtが$15M
https://l1ght.com/
<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
出張管理のTripActionsが$500M
https://tripactions.com/
<フィンテック>
デジタル銀行のRevolutが$500M(時価総額$5.5B)
https://www.revolut.com/
<メディア、コンシューマ>
子供向けソーシャルゲームのRobloxが$150M
https://www.roblox.com/
【その他】
「米国IPO週報」の購読方法についてはこちらをご覧ください。
https://venturewatch.wordpress.com/premium/
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net