【米国IPO】
11月18日の週は3社が株式公開しました。
Alpine REIT(PINE)
https://alpinereit.com/
・REIT(フロリダ州Daytona Beach)
・商業不動産を保有;トリプルネットリース
・設立2019年、従業員 – 人
・売上$12M、利益$4M、時価総額$182M
・$143M調達、初日±0%
Canaan (CAN)
https://canaan-creative.com/
・コンピュータ(中国Hangzhou)
・暗号通貨マイニング機器
・設立2013年、従業員286人
・売上$176M、損失$35M、時価総額$1.2B
・$90M調達、初日0.1%下落
SiTime (SITM)
https://www.sitime.com/
・半導体(カリフォルニア州Santa Clara)
・シリコン発振器;MegaChipsスピンアウト
・設立2003年、従業員135人
・売上$79M、損失$6M、時価総額$186M
・$56M調達、初日44%上昇
【米国IPO予定】
次週以降は下記の企業が株式公開する予定です。
YX Asset Recovery (YXR)
中国消費者金融債権回収
http://www.hnyongxiong.com/
LMP Automotive Holdings (LMPX)
中古車売買サイト;ライドシェア用レンタカーも提供
https://lmpmotors.com/
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
HoneyをPayPalが買収(クーポン/価格比較;$4B)
https://www.joinhoney.com/
KylieをCoyが買収(化粧品;発行株式の51%を$600Mで)
https://www.kyliecosmetics.com/
Quantum SpatialをNV5 Globalが買収(地理空間画像分析;$303M)
https://quantumspatial.com/
SnipsをSonosが買収(音声AI;$38M)
https://snips.ai/
CloudSimpleをGoogleが買収(VMWareクラウド実行環境)
https://www.cloudsimple.com/
TabletをMichelinが買収(ホテル予約サイト)
https://www.tablethotels.com/
YogofiをDHI Telecomが買収(ポケットWiFiルータ)
https://www.yogofi.com/
SheltrをHippo Insuranceが買収(住宅メンテナンス)
https://www.getsheltr.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、エレクトロニクス、モビリティ、etc.>
4DイメージセンサのVayyarが$109M(ミリ波レーダ)
https://vayyar.com/
自動運転車向けAIのWayveが$20M(不慣れな状況にも対応)
https://wayve.ai/
電動キックボードのSuperpedestrianが$20M(後付けホイールの電動アシスト自転車も)https://www.superpedestrian.com/en
リチウムイオン電池向けナノ材料のGroup14が$18M(シリコン・カーボン複合材;Amperex、BASF、Cabot、昭和電工も出資)
https://www.group14technologies.com/
<エネルギー、環境、農業、etc.>
KombuchaのFermented Sciencesが$25M(Flying Embersブランド)
https://flyingembers.com/
石油ガス掘削機材調達ソリューションのGoExpediが$25M
https://www.goexpedi.com/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
DNAシーケンサのGenapSysが$90M(小型ポータブル)
https://www.genapsys.com/
がん治療薬のWerewolfが$56M(免疫刺激)
https://werewolftx.com/
がん免疫細胞療法のImmunitasが$39M(シングルセル解析→モノクローナル抗体)
https://www.immunitastx.com/
ケア管理のWellframeが$20M
https://www.wellframe.com/
がん血液検査のLucenceが$20M
https://www.lucencedx.com/
従業員ケア管理のRightwayが$20M
https://rightwayhealthcare.com/
抗生物質のAN2が$12M
https://www.an2therapeutics.com/
<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
RPAのAutomation Anywhereが$290M(Salesforceも出資;$6.8B)
https://www.automationanywhere.com/
プロセスマイニングのCelonisが$290M(業務効率改善;時価総額$2.5B)
https://www.celonis.com/
バックアップのClumioが$135M(SaaS)
https://clumio.com/
機械学習データラベリングのCloudFactoryが$65M
https://www.cloudfactory.com/
ITアラート解析のBigPandaが$50M(AIOps)
https://www.bigpanda.io/
NoSQLデータベースのAerospikeが$32M
https://www.aerospike.com/
サイバセキュリティのIntSightsが$30M(脅威インテリジェンス)
https://intsights.com/
オフィス管理のEdenが$25M(清掃、メンテ、ITサポートの代行)
https://www.eden.io/
クラウド(アプリ)ポータビリティのGravitationalが$25M
https://gravitational.com/
クラウドEメールセキュリティのAbnormal Securityが$24M
https://abnormalsecurity.com/
サイバセキュリティCyCognitoが$23M(アタックサーフェス分析)
https://www.cycognito.com/
リモートアクセス管理のBanyanが$17M
https://www.banyansecurity.io/
オンライン顧客体験測定のDecibelが$17M
https://www.decibelinsight.com/
広告効果検証のCHEQが$16M(ブランド保護、不正防止、視認性測定)
https://www.cheq.ai/
機械学習データラベリングのSamasourceが$15M
https://www.samasource.com/
<フィンテック、ブロックチェーン、etc.>
オンライン中小企業金融のBlueVineが$103M(売掛金担保融資)
https://www.bluevine.com/
商業不動産投資管理プラットフォームのJuniper Squareが$75M
https://www.junipersquare.com/
スタートアップ向けビジネス保険のVouchが$45M
https://www.vouch.us/
金融サービスのCapitolisが$40M
https://www.capitolis.com/
ブロックチェーンプラットフォームのBison Trailsが$26M
https://bisontrails.co/
住宅保険アプリのLukoが$22M
https://www.luko.eu/en
<メディア、コンシューマ>
ニュースアプリのSmartNewsが$92M(日本郵政、電通も出資)
https://www.smartnews.com/en/
住宅不動産売買サイトのREXが$40M
https://www.rexhomes.com/
ゲーム開発のN3tworkが$40M(出版プラットフォーム)
https://n3twork.com/
ゲーム開発のProletariatが$20M
https://www.proletariat.com/
ゲーム開発のMythical Gamesが$19M(ブロックチェーンでUGCデジタル資産を共有)
https://mythical.games/
宅配トラッキングアプリのRouteが$12M
https://route.com/