【米国IPO】
9月23日の週は2社が株式公開しました。
Peloton Interactive(PTON)
https://www.onepeloton.com/
・コンシューマ(ニューヨーク州New York)
・家庭用エアロバイク;付属ディスプレイでレッスンライブ配信
・設立2012年、従業員1,800人
・売上$915M、損失$196M、時価総額$7.6B
・$1.2B調達、初日11%下落
Oportun Financia(OPRT)
https://oportun.com/
・金融(カリフォルニア州San Carlos)
・消費者金融
・設立2005年、従業員3,094人
・売上$548M、利益$10M、時価総額$427M
・$94M調達、初日8%上昇
【米国IPO予定】
次週以降は下記の企業が株式公開する予定です。
Monopar Therapeutics(MNPR)
口腔粘膜炎治療薬など;がん化学放射線療法の副作用症状緩和
https://www.monopartx.com/
BioNTech(BNTX)
がん個別化治療;転移性黒色腫など
https://biontech.de/
ADC Therapeutics(ADCT)
がん治療薬;がん抗体・薬物複合体
https://adctherapeutics.com/
Viela Bio(VIE)
自己免疫疾患治療薬;視神経脊髄炎など
https://vielabio.com/
Frequency Therapeutics(FREQ)
変性疾患治療薬;感音性難聴、多発性硬化症
https://www.frequencytx.com/
Aprea Therapeutics(APRE)
がん治療薬;骨髄異形成症候群など
https://www.aprea.com/
MetroCity Bankshares(MCBS)
ジョージア州の商業銀行;アジア系の顧客に特化
https://www.metrocitybank.bank/
Endeavor Group Holdings(EDR)
タレントエージェンシー
https://www.endeavorco.com/
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
CrayをHewlett Packard Enterpriseが買収(スパコン;$1.4B)
https://www.cray.com/
The Storage FoxをClutterが買収(貸倉庫;$152M)
https://www.clutterselfstorage.com/
StreamlabsをLogitechが買収(ライブ動画配信ツール;$89M)
https://streamlabs.com/
ZingleをMedalliaが買収(カスタマサービス向けメッセージング;$42M)
https://www.zingle.me/
myElefantをSinchが買収(モバイル顧客エンゲージメント;$24M)
https://myelefant.com/en/
ServicefriendをFacebookが買収(カスタマサービス向けチャットボット)
https://www.servicefriend.com
CTRL-labsをFacebookが買収(ニューラルインタフェース)
https://www.ctrl-labs.com
INLTをAmazonが買収(輸入通関手続管理)
https://inlt.com/
BusforをBlaBlaCarが買収(バス予約・乗車券販売)
https://busfor.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、エレクトロニクス、モビリティ、etc.>
自動車サブスクリプションのClunoが$154M(融資枠)
https://www.cluno.com/en/
自動運転トラックのEmbarkが$70M
https://embarktrucks.com/
工場管理アプリのTulipが$40M(IoTデータ解析と連動)
https://tulip.co/
データセンタ向け光接続ソリューションのDustPhotonicsが$25M(Intelも出資)
https://dustphotonics.com/
Eコマース受注処理のDeliverrが$23M(マルチチャネル)
https://deliverr.com/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
乳がん画像診断のKheironが$22M(機械学習)
https://www.kheironmed.com/
製薬会社向けAIのAktanaが$20M(マーケティング意思決定支援など)
https://www.aktana.com/
AI聴診器のEkoが$20M
https://www.ekohealth.com/
マイクロバイオーム治療薬のVedantaが$17M(クロストリジウム・ディフィシル腸炎など)
https://www.vedantabio.com/
<教育、人材、働き方>
遠隔チーム採用管理のTerminalが$17M(開発拠点立ち上げ支援)
https://terminal.io/
<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
翻訳サービスのUnbabelが$60M(機械翻訳+ネイティブチェック)
https://unbabel.com/
AIソリューションのVianaiが$50M(DX支援)
https://www.vian.ai/
データウェアハウスのFivetranが$44M
https://fivetran.com/
民泊料金設定自動化のBeyond Pricingが$43M
https://beyondpricing.com/
アプリ性能監視のSentryが$40M(エラー検知)
http://www.sentry.io
グラフデータベースのTigerGraphが$32M
https://www.tigergraph.com/
ウェブサイト作成ツールのDudaが$25M
https://www.duda.co/
SaaS利用管理のZyloが$23M
https://zylo.com/
ポケットWiFiのSkyroamが$20M(グローバルカバレッジ)
http://www.skyroam.com/
サブスクリプション課金管理のRecurlyが$20M
https://recurly.com/
気象・海洋衛星のSpireが$19M(データ解析)
https://www.spire.com/en
バーチャルデスクトップのWorkspotが$19M
https://www.workspot.com/
リバースロジスティクス意思決定支援のSmarter Sortingが$17M(小売店の返品や売残品の仕分け)
https://www.smartersorting.com/
ウェブアプリ開発ツールのGatsbyが$15M
https://www.gatsbyjs.org/
B2CマーケティングのRedPointが$14M(顧客データ統合)
https://www.redpointglobal.com/
<フィンテック、ブロックチェーン、etc.>
金融犯罪対策のVerafinが$386M
https://verafin.com/
スモールビジネス向けオンライン融資およびB2B決済のFundboxが$176M
https://fundbox.com/
グローバル買掛金決済自動化のTipaltiが$76M
https://tipalti.com/
サイバー保険リスク解析のArceo.aiが$37M
https://www.arceo.ai/
商業保険マーケットプレースのBold Penguinが$32M
https://www.boldpenguin.com/
資産取引分散台帳のEverledgerが$20M(貴金属など;Tencentも出資)
https://www.everledger.io/
オンライン銀行のMercuryが$20M(スタートアップ顧客に特化)
https://mercury.co/
カード決済データAPIのFIDELが$18M
https://fidel.uk/
<メディア、コンシューマ>
サラダ専門店のSweetgreenが$150M
https://www.sweetgreen.com/
住宅購入支援のDivvyが$43M(Divvyが代わりに購入して賃貸;資金ができたら購入に切り替え;家賃の一部を頭金に充当)
https://www.divvyhomes.com/
ゲーム開発コミュニティのManticore Gamesが$30M
https://www.manticoregames.com/
EスポーツチームのNew Meta Entertainmentが$30M(傘下にDignitasとClutch)
http://team-dignitas.net/
サロン予約アプリのBooksyが$28M
https://booksy.com/en-us/
マリファナ製品のFuture State Brandsが$25M
https://www.futurestatebrands.com/