【米国IPO】
8月5日の週は2社が株式公開しました。
InMode (INMD)
https://inmodemd.com/
・医療機器(イスラエルYokneam)
・レーザ/RF美容機器;痩身、シミ治療、脱毛
・設立2008年、従業員209人
・売上$110M、利益$26M、時価総額$448M
・$70M調達、初日3%下落
AMTD International (HKIB)
https://www.amtdinc.com/
・金融(香港)
・投資銀行・資産運用会社
・設立2003年、従業員31人
・売上$156M、利益$117M、時価総額$1.9B
・$174M調達、初日20%上昇
【米国IPO予定】
次週以降は下記の企業が株式公開する予定です。
WiMi Hologram Cloud (WIMI)
拡張現実ホログラフィ;ソフトウェアとサービス
http://www.wimiar.com/
BioVie (BIVI)
肝硬変による腹水症の治療薬
https://www.biovieinc.com/
CrossFirst Bankshares (CFB)
商業銀行;カンザス州などに7拠点、預かり資産$3.4B
https://www.crossfirstbank.com/
9F (JFG)
中国オンライン消費者金融
https://www.9fgroup.com/
Flux Power Holdings (FLUX)
リチウムイオン電池:フォークリフト向け
https://www.fluxpower.com/
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
ClickSoftwareをSalesforceが買収(フィールドサービス管理;$1.4B)
https://www.clicksoftware.com/
AerohiveをExtreme Networksが買収(クラウドWi-Fi;$272M)
https://www.aerohive.com/
CelectをNikeが買収(小売りデータ予測解析)
https://www.celect.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
無線信号マッピング解析のHawkEye 360が$70M(低軌道衛星による運輸物流トラッキング、緊急事態対応、通信障害検知など)
https://www.he360.com/
遺伝子編集種苗のInariが$89M
https://www.inari.com/
超音波画像診断技術のExo Imagingが$35M(UWBトランスデューサ)
https://www.exo-imaging.com/
職場安全健康管理のeComplianceが$30M
https://www.ecompliance.com/
エンドポイントセキュリティのCybereasonが$200M(ソフトバンクも出資)
https://www.cybereason.com/
Eコマース決済のKlarnaが$460M(無利子分割払い;時価総額$5.5B)
https://www.klarna.com/us/
地元イベントアプリのFeverが$35M
https://feverup.com/
【その他】
* 米国IPO週報(無料ダイジェスト版)をメールで配信しています。こちらの購読フォームからご登録ください。
https://www.mag2.com/m/0001614315.html
* より網羅的なスタートアップ情報を活用したい方は「有料版」をご検討ください。
https://venturewatch.wordpress.com/premium/
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net