【米国IPO】
4月29日の週は6社が株式公開しました。
Red River Bancshares(RRBI)
・金融(ルイジアナ州Alexandria)
・商業銀行;州内に24拠点、預かり資産$1.7B
・設立1998年、従業員320人
・売上$69M、利益$24M、時価総額$317M
・$27M調達、初日12%上昇
SciPlay (SCPL)
https://www.scientificgames.com/
・ゲーム(ネバダ州Las Vegas)
・カジノゲームアプリ、など
・設立2012年、従業員390人
・売上$416M、利益$39M、時価総額$1.9B
・$352M調達、初日5%下落
Yunji (YJ)
https://www.yunjiglobal.com/
・Eコマース(中国Hangzhou)
・ソーシャルコマース;会員制ディスカウント通販
・設立2015年、従業員1,013人
・売上$1.9B、損失$336M、時価総額$1.5B
・$121M調達、初日29%上昇
Beyond Meat (BYND)
https://www.beyondmeat.com/
・食品(カリフォルニア州El Segundo)
・肉もどき;鶏肉や牛肉の味がする植物たん白食品
・設立2009年、従業員383人
・売上$88M、損失$30M、時価総額$1.4B
・$241M調達、初日163%上昇
So-Young International (SY)
https://www.soyoung.com/
・SNS(中国Beijing)
・美容整形の口コミ・予約サイト
・設立2013年、従業員862人
・売上$90M、損失$2M、時価総額$1.3B
・$179M調達、初日32%上昇
TransMedics Group (TMDX)
https://www.transmedics.com/
・医療機器(マサチューセッツ州Andover)
・臓器移植支援システム;温血かん流による摘出臓器の保存
・設立1998年、従業員92人
・売上$13M、損失$24M、時価総額$308M
・$91M調達、初日40%上昇
【米国IPO予定】
次週以降は下記の企業が株式公開する予定です。
Uber(UBER)
配車サービス
https://www.uber.com/
Trevi Therapeutics (TRVI)
慢性掻痒治療薬;徐放性オピオイド
https://www.trevitherapeutics.com/
Parsons (PSN)
ITソリューション;軍需、諜報、インフラ向け
https://www.parsons.com/
HeadHunter Group (HHR)
ロシア求人サイト
http://www.hh.ru/
Mayville Engineering (MEC)
商用車向け部品受託製造サービス
https://www.mecinc.com/
Cortexyme (CRTX)
神経変性疾患治療薬;感染症仮説ベース
http://www.cortexyme.com/
Milestone Pharmaceuticals (MIST)
心臓血管疾患治療薬;発作性上室頻拍
NextCure (NXTC)
がん免疫治療薬
http://www.nextcure.com/
Axcella Health (AXLA)
代謝異常治療薬;肝性脳症など
https://www.axcellahealth.com/
South Plains Financial (SPFI)
テキサス州の商業銀行
https://www.city.bank/
Applied Therapeutics (APLT)
糖尿病性心筋症治療薬
http://www.appliedtherapeutics.com/
Sonim Technologies (SONM)
作業現場向け頑丈スマホ
https://www.sonimtech.com/
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
Acelityを3Mが買収(創傷管理;$6.7B)
https://www.acelity.com/
LeisureをOYOが買収(欧州民泊;$415M)
https://www.leisure-group.eu/
SimpliFileをIntercontinentalExchangeが買収(不動産登記電子化;$335M)
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、エレクトロニクス、モビリティ、etc.>
配車サービスのUberが$500M(PayPal、トヨタも出資)
https://www.uber.com/
電気自動車のFaraday Futureが$225M
https://www.ff.com/
リチウムイオン電池のPhylion Batteryが$122M(電気自動車など)
http://www.phylion.com/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
低分子創薬プラットフォームのVividionが$82M(共有結合リガンド)
http://www.vividion.com/
心房細動精密診断のAblaconが$22M
http://ablacon.com/
老眼矯正眼内レンズのAtia Visionが$20M
http://atiavision.com/
<教育、人材、働き方>
Webテスト不正防止のExamityが$90M
https://examity.com/
クラウド技術検定試験対策コースのA Cloud Guruが$33M
https://acloud.guru/
従業員エンゲージメントのLatticeが$15M(業績管理)
https://lattice.com/
<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
RPAのUiPathが$568M(時価総額 $7B)
https://www.uipath.com/
IT管理のKaseyaが$500M
https://www.kaseya.com/
経費管理のDivvyが$200M
https://getdivvy.com/
<フィンテック、ブロックチェーン、etc.>
決済APIのCheckout.comが$230M
https://www.checkout.com/
デジタル銀行ソリューションのTechnisysが$50M(中南米市場に注力)
https://www.technisys.com/
建設プロジェクト融資管理のBuiltが$31M
https://getbuilt.com/
<メディア、コンシューマ>
旅行予約サイトのGetYourGuideが$484M(オプショナルツアー;ソフトバンクも出資)
https://www.getyourguide.com/
EスポーツチームのIMMORTALSが$30M
https://www.immortals.gg/
格闘技リーグのProfessional Fighters Leagueが$30M
https://www.pflmma.com/
* IPO以外は各カテゴリーにつき3件に絞り込んでいます。より網羅的なスタートアップ情報に興味のある方はプレミアム版をご検討ください。
https://venturewatch.wordpress.com/premium/
* 米国IPO週報をメールで配信しています。こちらの無料購読フォームからご登録ください。
http://eepurl.com/dNwczs
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net