米国IPO週報 – 2019/04/15

【米国IPO】

4月8日の週は3社が株式公開しました。

PagerDuty (PD)
https://www.pagerduty.com/
・IT(カリフォルニア州San Francisco)
・ITインシデント管理
・設立2009年、従業員524人
・売上$118M、損失$41M、時価総額$2.7B
・$218M調達、初日59%上昇

Jumia Technologies (JMIA)
https://www.jumia.com.ng/
・Eコマース(ドイツBerlin)
・アフリカ最大のEコマースプラットフォーム
・設立2012年、従業員5,128人
・売上$150M、損失$195M、時価総額$1.1B
・$196M調達、初日76%上昇

Tufin Software Technologies (TUFN)
https://www.tufin.com/
・IT(イスラエルRamat Gan)
・ネットワークセキュリティ管理
・設立2005年、従業員424人
・売上$85M、損失$4M、時価総額$454M
・$108M調達、初日36%上昇

【米国IPO予定】

次週以降は下記の企業が株式公開する予定です。

Pinterest (PINS)
コルクボードスタイルの写真共有プラットフォーム
https://www.pinterest.com/
Zoom Video Communications (ZM)
クラウドベースのビデオ会議プラットフォーム
https://www.zoom.us/
Brigham Minerals (MNRL)
石油ガス鉱業権の保有
https://www.brighamminerals.net/
Turning Point Therapeutics (TPTX)
がん治療薬;チロシンキナーゼ阻害剤
https://tptherapeutics.com/
Hookipa Pharma (HOOK)
がん、感染症の免疫療法;T細胞
https://www.hookipapharma.com/
Palomar Holdings (PLMR)
損害保険;地震、風水害に特化
https://palomarspecialty.com/
Greenlane Holdings (GNLN)
電子タバコ卸売
http://www.gnln.com/
Brainsway (BWAY)
強迫性障害、大うつ病性障害の神経調節治療機器;非侵襲の深部TMS(経頭蓋磁気刺激)
https://www.brainsway.com/

【ベンチャーM&A】

ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。

AxiomaをDeutsche Börseが買収(ポートフォリオ/リスク管理;$850M)
https://www.axioma.com/
Trilogyを2Uが買収(大学職業訓練プログラム;$750M)
https://www.trilogyed.com/
SamanageをSolarWindsが買収(ITサービス管理;$350M)
https://www.samanage.com/
Athena Art FinanceをYieldStreetが買収(美術品担保ローン;$170M)
http://www.athena-art.com/
Water-RightをA. O. Smithが買収(浄水器;$107M)
http://www.water-right.com/
WibmoをNaspers/PayUが買収(決済セキュリティ; $70M)
https://www.wibmo.co/
FlocabularyをNearpodが買収(デジタル教材)
https://www.flocabulary.com/
CanvasをAmazonが買収(倉庫ロボット)
http://www.canvas.technology/
3D Material TechnologiesをAerojet Rocketdyneが買収(金属3Dプリンタ)
http://www.3dmaterialtech.com/
PolymorphをWalmartが買収(広告課金プラットフォーム)
http://www.getpolymorph.com/

【ベンチャーファイナンス】

未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。

<半導体、エレクトロニクス、モビリティ、etc.>

AIチップのBlack Sesame Intelligentが$100M(マシンビジョン)
http://bst.ai/technologies.html
IoTセキュリティのArmisが$65M(デバイス管理)
https://armis.com/
自動運転システムのPony.aiが$50M(Kunlunが出資)
https://www.pony.ai/
中古車マーケットプレースのShiftが$40M
https://shift.com/
感情測定のAffectivaが$26M(運転者モニタリング、など)
https://www.affectiva.com/
データ配信管理APIのPubNubが$23M(チャット、IoT端末制御など)
https://www.pubnub.com/

<ライフサイエンス、ヘルスケア>

酵素補充療法のInozymeが$67M(小児全身性動脈石灰化症、常染色体劣性低リン血症性くる病)
https://www.inozyme.com/
歯列矯正マウスピースのCandidが$63M(ネット直販;3Dプリント)
https://www.candidco.com/
非侵襲がん治療機器のHistoSonicsが$54M(ロボット支援ヒストトリプシ;超音波がん細胞組織破砕)
http://www.histosonics.com/
ペット向け遺伝子治療薬のScoutが$20M(貧血、慢性疼痛、アトピー性皮膚炎)
https://www.scoutbio.co/
バイオ創薬のCullgenが$16M(ユビキチン化に着目;がん、炎症性疾患、自己免疫疾患)
https://www.cullgen.com/
医療向けディープラーニングのEnliticが$15M(AIレントゲン診断支援)
https://www.enlitic.com/index.html
生物学的製剤のNoveomeが$15M(角膜上皮欠損、視神経症、慢性外傷性脳症など)
http://noveome.com/
デジタルパソロジーのDeep Lensが$14M(AIがん病理診断)
https://www.deeplens.ai/

<教育、人材、働き方>

コンピュータエンジニア転職支援サービスのTriplebyteが$35M
https://triplebyte.com/
従業員エンゲージメントのLumAppsが$24M
https://www.lumapps.com/
コンピュータサイエンス単科大学のMake Schoolが$15M(学費は一括前払いで$70K、または卒業後の収入が$60Kを超えたら5年間20%のレベニューシェア)
https://www.makeschool.com/
人材採用プラットフォームのHireologyが$12M(自動車ディーラ、フランチャイズ店に特化)
https://hireology.com/

<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>

コンテンツディスカバリのByteDanceが$1.3B(融資枠)
https://bytedance.com/#about1
Eコマース向けメールマーケティング自動化のKlaviyoが$150M
https://www.klaviyo.com/
サイバセキュリティのBitglassが$70M(クラウド・アクセス・セキュリティ・ブローカ)
https://www.bitglass.com/
サイバセキュリティのExpanseが$70M(IPアドレス管理)
https://www.expanse.co/
ネットワークセキュリティのRedSealが$60M
https://www.redseal.net/
プロジェクト管理のMavenlinkが$48M
https://www.mavenlink.com/
端末管理のFleetsmithが$30M(Apple製品に特化)
https://www.fleetsmith.com/
顧客ライフサイクル管理のCleverTapが$26M
https://clevertap.com/
サイバセキュリティリスク管理のRiskLensが$21M
https://www.risklens.com/
DevOps自動化のUBiqubeが$20M(オーケストレータ;NTTコムウェアも出資)
https://ubiqube.com/
美容サロン業務管理アプリのShedulが$20M(時価総額$105M)
https://www.shedul.com/
データ準備のUnifiが$17M(カタログ作成)
https://unifisoftware.com/
消費者データ解析のAttestが$16M
https://www.askattest.com/
レストラン業務管理アプリのBentoBoxが$16M
https://getbento.com/
チャットボットのRasaが$13M
https://rasa.com/
顧客エンゲージメントのJebbitが$12M
https://www.jebbit.com/

<フィンテック、ブロックチェーン、etc.>

オンライン中小企業金融のKabbageが$700M(融資枠)
https://www.kabbage.com/
住宅/家財保険のLemonadeが$300M(アプリで加入決済;ソフトバンク、Allianz、Googleも出資)
https://www.lemonade.com/
P2P消費者金融のUpstartが$50M(AI与信;クレジットスコアだけでなく学歴や職歴も考慮)
https://www.upstart.com/
ビジネス保険ブローカのEmbrokerが$28M(データ解析でカバレッジ最適化)
https://www.embroker.com/
PEファンド少額出資プラットフォームのMoonfareが$28M
https://moonfare.com/invest-with-moonfare/
小売店向け暗号通貨決済のFlexaが$14M
https://flexa.network/

<メディア、コンシューマ>

旅行予約アプリのKlookが$225M(現地でのアクティビティに特化)
https://www.klook.com/en-US/
合鍵作成サービスのKeyMeが$50M(アプリで写真撮影して注文;キオスクも展開)
https://www.key.me/

* 米国IPO週報をメールで配信しています。こちらの無料購読フォームからご登録ください。
http://eepurl.com/dNwczs

【発行人】

TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中