【米国IPO】
1月7日の週は株式公開がありませんでした。
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
VaaSをMotorolaが買収(車両ナンバープレート認識;$445M)
http://vaasinternational.net/
GuavaPassをClassPassが買収(フィットネス予約;$239M)
https://guavapass.com/
Jupiter ResearchをTILTが買収(マリファナ × 電子タバコ;$210M)
https://www.jupiterresearch.com/liquid-9/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、エレクトロニクス、モビリティ、etc.>
自動運転車のAuroraが$500M(時価総額$2B)
https://aurora.tech/
スクータシェアのBirdが$300M(電動キックボード)
自動車向けショックアブソーバのClearMotionが$115M(ソフトウェア制御アクチュエータ;Qualcommも出資)
https://www.clearmotion.com/
<エネルギー、環境、農業、etc.>
断熱包装材のTemperPackが$23M
https://www.temperpack.com/
金属生産技術のBoston Metalが$20M(製鉄など;溶融酸化物電気分解)
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
がん複合治療のApollomicsが$100M
創薬研究ツールのSchrodingerが$85M(分子シミュレータ、など)
https://www.schrodinger.com/
がん精密医療のBlack Diamondが$85M
https://www.blackdiamondtherapeutics.com/
<教育、人材、働き方>
コワーキングスペースのWeWorkが$6B(ソフトバンクが出資;時価総額$47B)
https://www.wework.com/
人材管理のTalentsoftが$50M
https://www.talentsoft.com/
オンライン経営学コースのEmeritusが$40M(MIT、コロンビア、ダートマスが設立)
https://emeritus.org/
<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
ビジネスプロセス自動化のOnitが$200M
アクセス管理のOneLoginが$100M
https://www.onelogin.com/
予算管理のVenaが$87M(スプレッドシート利用)
https://venasolutions.com/
<フィンテック、ブロックチェーン、etc.>
Eコマース向け売上税処理自動化のTaxJarが$60M
店舗無人決済のGrabangoが$12M(待ち時間解消)
不動産鑑定ツールのBowery Valuationが$12M
https://boweryres.com/
<メディア、コンシューマ>
ルームシェア検索のBadiが$30M
https://badi.com/us/
レストラン注文アプリのOloが$18M
https://www.olo.com/
【米国IPO予定】
今週はIPOの予定がありません。
* 米国IPO週報をメールで配信しています。こちらの無料購読フォームからご登録ください。
http://eepurl.com/dNwczs
* IPO以外は金額ベースで上位3件に絞り込んでいます。それ以外の情報にご興味のある方はプレミアム版をご利用ください。
https://venturewatch.wordpress.com/premium/
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net