米国IPO週報 – 2019/01/07 & Year in Review

【米国IPO】

12月31日の週は株式公開がありませんでした。

☆ テックIPOレビュー(2018年下半期)
https://venturewatch.wordpress.com/2019/01/03/%e3%83%86%e3%83%83%e3%82%afipo%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bc%882018%e5%b9%b4%ef%bc%9b%e4%b8%8b%e5%8d%8a%e6%9c%9f%ef%bc%89

【ベンチャーM&A】

ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。

EarthportをVisaが買収(決済ネットワーク;198Mポンド)
https://www.earthport.com/
YourCauseをBlackbaudが買収(寄付管理;$157M)

Home


Deep Space IndustriesをBradford Spaceが買収(小型衛星)
http://deepspaceindustries.com/
SuperpodをGoogleが買収(Q&Aアプリ)
https://superpod.io/

☆ テックM&Aレビュー(2018年下半期)
https://venturewatch.wordpress.com/2019/01/03/%e3%83%86%e3%83%83%e3%82%afma%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bc%882018%e5%b9%b4%e4%b8%8b%e5%8d%8a%e6%9c%9f%ef%bc%89

【ベンチャーファイナンス】

未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。

<半導体、エレクトロニクス、モビリティ、etc.>

車両管理/産業IoTのSamsaraが$100M(時価総額$3.6B)
https://www.samsara.com/
通信機器のBaiCellsが$100M(Wireless Broadband Access;Qualcommも出資)
http://www.baicells.com/
自動運転車向けLiDARのBarajaが$32M(Spectrum Scan)

Baraja | Spectrum-Scan™ LiDAR technology for self-driving cars


ヘルスケアIoTのCarePredictが$10M(介護支援リストバンド)

CarePredict @Home – Know they’re ok

<ライフサイエンス、ヘルスケア>

医療データ解析のVerilyが$1B(Alphabet傘下)
https://verily.com/
がん治療薬のAntengeneが$120M
http://www.antengene.com/
医療向けAIのSophia Geneticsが$77M(画像診断、遺伝子解析、など)

Homepage


子宮筋腫治療機器のGynesonicsが$75M(超音波画像誘導切除)

Home


がん治療薬のRibonが$65M

Home


薬物乱用治療のPearが$64M(薬剤とアプリを併用)
https://peartherapeutics.com/
高血圧症治療機器のAblativeが$77M(腎除神経カテーテル)

Splash


医療用マリファナ吸引器のSyqeが$50M(デジタル制御)
https://www.syqemedical.com/
神経内分泌腫瘍治療薬のTiburioが$31M
https://www.tiburio.com/
薬剤給付管理ソリューションのWithMe Healthが$20M
http://withme.health/
細胞療法のImmusoftが$20M(免疫システムプログラミング)

Front Page

<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>

緊急警報のAlertMediaが$25M

Homepage


データベースのNuoDBが$31M(Elastic SQL)
http://www.nuodb.com/
動画配信プラットフォームのAccedoが$17M

Home

<フィンテック、ブロックチェーン、etc.>

暗号通貨取引ネットワークのBakktが$182M
https://www.bakkt.com/index
株式(資本構成)管理のCartaが$80M

Home

<メディア、コンシューマ>

ゲーム開発のSecond Dinner Studiosが$30M

Home

☆ 米国VC統計チェック(2018年;YTD)
https://venturewatch.wordpress.com/2019/01/03/%e7%b1%b3%e5%9b%bdvc%e7%b5%b1%e8%a8%88%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af%ef%bc%882018%e5%b9%b4%ef%bc%9bytd%ef%bc%89

【米国IPO予定】

今週はIPOの予定がありません。

【Year in Review】

2018年の米国IPOは191社で前年から19%ほど増加しました。マクロ経済指標の改善、低金利の継続(緩やかな利上げ)、大手IT企業の好業績、法人減税や規制緩和による、堅調な株式市場を背景に、主としてバイオ、テクノロジー、中国企業のIPOが市場を牽引しました。

しかし、第3四半期は、さらなる利上げの景気への影響、米中貿易摩擦、大手IT企業の成長鈍化といった懸念を背景に、株式市場は弱気相場に入り、ホリデーシーズンもあって、株式公開は減少、IPO後の平均リターンも悪化しています。

2018年は20社以上を超えるユニコーン企業が株式公開しました。なかでも音楽配信のSpotifyは投資銀行が関与せず資金を調達せず上場(Direct Listing)して話題となりました。2019年はUber、Lyft、Slack、Airbnb、Palantir、Pinterest、Postmates、InstaCartなどのIPOも期待されています。

☆ Year in Reviewのつづき
https://venturewatch.wordpress.com/2018/12/30/year-in-review-2018/

* 米国IPO週報をメールで配信しています。こちらの無料購読フォームからご登録ください。
http://eepurl.com/dNwczs

【発行人】

TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中