米国IPO週報 – 2018/12/31 & Year in Review

【米国IPO】

12月24日の週は株式公開がありませんでした。

☆ テックIPOレビュー(2018年下半期)
https://venturewatch.wordpress.com/2019/01/03/%e3%83%86%e3%83%83%e3%82%afipo%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bc%882018%e5%b9%b4%ef%bc%9b%e4%b8%8b%e5%8d%8a%e6%9c%9f%ef%bc%89

【ベンチャーM&A】

ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。

☆ テックM&Aレビュー(2018年下半期)
https://venturewatch.wordpress.com/2019/01/03/%e3%83%86%e3%83%83%e3%82%afma%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bc%882018%e5%b9%b4%e4%b8%8b%e5%8d%8a%e6%9c%9f%ef%bc%89

【ベンチャーファイナンス】

未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。

超小型神経埋込デバイスのIotaが$15M(神経疾患モニタ/治療;超音波給電/通信;アステラスも出資)
https://iota.bio/

がん光免疫療法のRakuten Aspyrianが$284M
https://rakutenaspyrian.com/
自己免疫疾患薬のVedantaが$27M(マイクロビオーム調節;Bristol-Myersも出資)
https://www.vedantabio.com/

ゲーマー向けチャットアプリのDiscordが$150M(時価総額$2B)
https://discordapp.com/

☆ 米国VC統計チェック(2018年;YTD)
https://venturewatch.wordpress.com/2019/01/03/%e7%b1%b3%e5%9b%bdvc%e7%b5%b1%e8%a8%88%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af%ef%bc%882018%e5%b9%b4%ef%bc%9bytd%ef%bc%89

【米国IPO予定】

今週はIPOの予定がありません。

【Year in Review】

2018年の米国IPOは191社で前年から19%ほど増加しました。マクロ経済指標の改善、低金利の継続(緩やかな利上げ)、大手IT企業の好業績、法人減税や規制緩和による、堅調な株式市場を背景に、主としてバイオ、テクノロジー、中国企業のIPOが市場を牽引しました。

しかし、第3四半期は、さらなる利上げの景気への影響、米中貿易摩擦、大手IT企業の成長鈍化といった懸念を背景に、株式市場は弱気相場に入り、ホリデーシーズンもあって、株式公開は減少、IPO後の平均リターンも悪化しています。

2018年は20社以上を超えるユニコーン企業が株式公開しました。なかでも音楽配信のSpotifyは投資銀行が関与せず資金を調達せず上場(Direct Listing)して話題となりました。2019年はUber、Lyft、Slack、Airbnb、Palantir、Pinterest、Postmates、InstaCartなどのIPOも期待されています。

☆ Year in Reviewのつづき
https://venturewatch.wordpress.com/2018/12/30/year-in-review-2018/

* 米国IPO週報をメールで配信しています。こちらの無料購読フォームからご登録ください。
http://eepurl.com/dNwczs

* IPO以外は金額ベースで上位3件に絞り込んでいます。それ以外の情報にご興味のある方はプレミアム版をご利用ください。
https://venturewatch.wordpress.com/premium/

【発行人】

TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中