【米国IPO】
10月15日の週は7社が株式公開しました。
LogicBio Therapeutics (LOGC)
https://www.logicbio.com/
・バイオ(マサチューセッツ州Cambridge)
・希少疾患遺伝子治療
・設立2014年、従業員20人
・売上なし、損失$16M、時価総額$269M
・$70M調達、初日15%上昇
Niu Technologies (NIU)
https://www.niu.com/en/
・自動車(中国Beijing)
・電気スクータ
・設立2014年、従業員348人
・売上$152M、損失$59M、時価総額$719M
・$56M調達、初日4%下落
SolarWinds (SWI)
https://www.solarwinds.com/
・ソフトウェア(テキサス州Austin)
・ハイブリットITインフラ管理
・設立1999年、従業員2,540人
・売上$627M、損失$405M、時価総額$4.7B
・$388M調達、初日0.2%上昇
Osmotica Pharmaceuticals(OSMT)
http://www.osmotica.com/
・バイオ(マサチューセッツ州Cambridge)
・薬品送達技術;異なる放出速度(即時、遅延、持続)を組み合わせた錠剤
・設立2014年、従業員20人
・売上なし、損失$16M、時価総額$269M
・$70M調達、初日16%上昇
PhaseBio Pharmaceuticals (PHAS)
https://phasebio.com/
・バイオ(ペンシルバニア州Malvern)
・希少疾患治療薬;肺動脈性肺高血圧症など
・設立2002年、従業員18人
・売上なし、損失$16M、時価総額$255M
・$46M調達、初日±0%
Studio City International Holdings (MSC)
https://www.studiocity-macau.com/en/index.html
・娯楽(香港)
・マカオのカジノリゾート;Melco Resortsスピンアウト
・設立2015年、従業員4,400人
・売上$568M、損失$44M、時価総額$1.2B
・$359M調達、初日24%上昇
SI-BONE (SIBN)
https://si-bone.com/
・医療機器(カリフォルニア州Santa Clara)
・腰痛治療インプラント
・設立2008年、従業員168人
・売上$52M、損失$18M、時価総額$305M
・$108M調達、初日34%下落
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
SendGridをTwilioが買収(電子メール配信プラットフォーム;$2B)
https://sendgrid.com/
AsaiiをAppleが買収(音楽データ解析によるアーティスト/楽曲の発掘;$100M)
RentlyticsをRealPageが買収(不動産データ解析によるマンション投資意思決定支援;$57M)
https://rentlytics.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、エレクトロニクス、モビリティ、etc.>
中東配車アプリのCareemが$200M
https://www.careem.com/en-ae/
ブラジル宅配アプリのLoggiが$111M(ソフトバンクも出資)
https://www.loggi.com/
家庭用セキュリティ機器のCanaryが$20M(監視カメラなど)
https://canary.is/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
健康保険のDevoted Healthが$300M(Medicare)
https://www.devoted.com/
細胞株培養装置のBerkeley Lightsが$95M(光選択技術;ニコンも出資)
https://www.nikon.co.jp/news/2018/0228_01.htm
神経変性疾患治療薬のCuraSenが$55M
https://www.curaseninc.com/
<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
コンテナプラットフォームのDockerが$92M
フローチャート作成ツールのLucidchartが$72M
https://www.lucidchart.com/
グローバル携帯通信接続サービスのTruphoneが$71M(eSIM)
https://www.truphone.com/
<フィンテック、ブロックチェーン、etc.>
法人向けビットコイン決済のBitGoが$58M(多重署名ウォレット、カストディ業務)
https://www.bitgo.com/info/
法人向け流動性管理/国際決済のAdharaが$15M(暗号通貨ベース)
https://adhara.io/
農業向け決済のProducePayが$14M
https://producepay.com/en/
<メディア、コンシューマ>
宅配スーパーのInstacartが$600M(時価総額$7.2B)
https://www.instacart.com/
ハイキングアプリのAllTrailsが$75M(トレイル検索)
https://www.alltrails.com/
貸別荘管理のVacasaが$64M
https://www.vacasa.com/
【米国IPO予定】
次週は下記の企業が株式公開する予定です。
YayYo(YAYO)
https://yayyo.com/
ライドシェア用レンタカー;UberやLyftのドライバー向け
Alzheon(ALZH)
アルツハイマー病治療薬
YETI Holdings(YETI)
https://www.yeti.com/
アウトドア用品
Gamida Cell Ltd(GMDA)
幹細胞治療(白血病、リンパ腫、など)
StoneCo Ltd. (STNE)
カード決済ソリューション
https://www.stone.com.br/
Pintec Technology(PT)
オンライン融資プラットフォーム
https://www.pintec.com/
* 米国IPO週報(無料ニュースレター)をメールで配信しています。「まぐまぐ!」で登録できます。
http://www.mag2.com/m/0001614315.html
* IPO以外は金額ベースで上位3件に絞り込んでいます。それ以外の情報にご興味のある方はお問い合せください。
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
ss@transcap.net
http://www.transcap.net