【米国IPO】
9月17日の週は6社が株式公開しました。
Farfetch(FTCH)
https://www.farfetch.com/
・Eコマース(イギリスLondon)
・アパレル通販サイト
・設立2008年、従業員3,009人
・売上$481M、損失$151M、時価総額$5.2B
・$1.1B調達、初日42%上昇
Y-mAbs Therapeutics(YMAB)
https://www.ymabs.com/
・バイオ(ニューヨーク州New York)
・がん抗体治療薬
・設立2015年、従業員29人
・売上なし、損失$31M、時価総額$489M
・$80M調達、初日50%上昇
Bank7(BSVN)
https://www.bank7.com/
・金融(オクラホマ州Oklahoma City)
・商業銀行;預かり資産$642M
・設立1901年、従業員74人
・売上$43M、利益$16M、時価総額$197M
・$65M調達、初日0.5%上昇
Elanco Animal Health(ELAN)
https://www.elanco.com/
・バイオ(インディアナ州Greenfield)
・動物用医薬品;Eli Lillyスピンアウト
・設立1954年、従業員5,880人
・売上$3B、損失$172M、時価総額$7.7B
・$1.5B調達、初日50%上昇
Eventbrite(EB)
https://www.eventbrite.com/
・ソフトウェア(カリフォルニア州San Francisco)
・チケット販売管理プラットフォーム
・設立2006年、従業員1,016人
・売上$256M、損失$46M、時価総額$1.8B
・$230M調達、初日59%上昇
X Financial(XYF)
https://www.xiaoying.com/
・金融(中国Shenzhen)
・P2P融資プラットフォーム
・設立2014年、従業員798人
・売上$442M、利益$101M、時価総額$1.4B
・$105M調達、初日26%上昇
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
MarketoをAdobeが買収(マーケティング自動化;$4.8B)
https://www.marketo.com/
NexeoをUnivarが買収(化学品物流;$2B)
https://www.nexeosolutions.com/
Mazor RoboticsをMedtronicが買収(脊椎手術支援システム;$1.6B)
https://mazorrobotics.com/
CinnoberをNASDAQが買収(リアルタイム証券決済;$190M)
https://www.cinnober.com/
PinchをChimeが買収(家賃支払いアプリ;クレジットスコア改善)
https://www.pinchrent.com/#/
KnowledgeSpaceをDeloitteが買収(会話分析)
http://knowledgespace.com.au/
TINTをFilestackが買収(顧客エンゲージメント)
https://www.tintup.com/
Fundi SoftwareをRocket Softwareが買収(ソフトウェア開発;IBMパートナー)
http://www.fundi.com.au/
ClustrixをMariaDBが買収(スケールアウトSQLデータベース)
https://www.clustrix.com/
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、エレクトロニクス、モビリティ、etc.>
電気自動車のLucid Motorsが$1B
https://lucidmotors.com/
宅配アプリのPostmatesが$300M
https://postmates.com/
トラック運送手配アプリのConvoyが$185M
https://convoy.com/
電動バスのProterraが$155M
http://www.proterra.com/
車載AR技術のWayRayが$80M(Porscheも出資)
https://wayray.com/
電動車椅子のWHILLが$45M
http://whill.us/
自動運転ソフトウェアのOxboticaが$18M
https://www.oxbotica.ai/
産業IoTセキュリティのioTiumが$14M
https://www.iotium.io/
<エネルギー、環境、農業、etc.>
農業バイオのIndigoが$250M(植物に有益な共生細菌を種に添加;コーン、大豆、コットン、麦、米など;作物のマーケットプレースも運営)
https://www.indigoag.com/
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
ジスムターゼ模倣薬のGaleraが$150M(頭頸部がん化学放射線療法による口腔粘膜炎を抑制)
http://www.galeratx.com/
マイクロバイオーム遺伝子解析検査のuBiomeが$83M
https://ubiome.com/
バイオ創薬のSilverbackが$48M(疾患パスウェイ制御;がん、線維症など)
https://silverbacktx.com/
医療費決済のOODAが$41M
https://www.ooda-health.com/
膝関節軟骨修復インプラントのMIACHが$23M
https://vcnewsdaily.com/MIACH%20Orthopaedics/venture-funding.php
<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
RPAのUiPathが$225M
https://www.uipath.com/
ソフトウェア開発バーション管理のGitLabが$100M
https://about.gitlab.com/
Data-as-a-ServiceのEnigmaが$95M(Comcastも出資)
https://www.enigma.com/
顧客エンゲージメントの WalkMeが$40M(オンラインユーザーガイド)
https://www.walkme.com/
AR検索アプリのBlipperが$37M(画像認識→製品情報など)
https://www.blippar.com/
分散化ウェブサービスのDADIが$30M(P2Pネットワーク)
https://dadi.cloud/en/
マーケティングデータ解析のSingularが$30M
https://www.singular.net/
ユーザ体験解析のQuantumが$25M
https://www.quantummetric.com/
品質検査自動化のmablが$20M(機械学習;Googleも出資)
https://www.mabl.com/
<フィンテック、ブロックチェーン、etc.>
Eコマース分割決済のBreadが$60M
https://www.getbread.com/
社債マーケットプレースのTrumidが$53M
https://www.trumid.com/
<メディア、コンシューマ>
賃貸住宅検索アプリのZumperが$46M
https://www.zumper.com/
* 米国IPO週報の要約版(無料ニュースレター)をメールで配信しています。
「まぐまぐ!」で登録できます。
http://www.mag2.com/m/0001614315.html
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net