【米国IPO】
4月30日の週は8社が株式公開しました。
ASLAN Pharmaceuticals(ASLN)
・バイオ(シンガポール)
・がん免疫治療薬;胆道がん、など
・設立2010年、従業員47人
・売上なし、損失$40M、時価総額$270M
・$42M調達、初日20%下落
BayCom(BCML)
・金融(カリフォルニア州Walnut Creek)
・商業銀行(行名はUnited Business Bank);預かり残高$1.2B
・設立2004年、従業員158人
・売上$44M、利益$5M、時価総額$215M
・$63M調達、初日5%上昇
Carbon Black(CBLK)
・IT(マサチューセッツ州Waltham)
・サイバセキュリティ;エンドポイント保護
・設立2002年、従業員932人
・売上$162M、損失$84M、時価総額$1.2B
・$152M調達、初日26%上昇
Construction Partners(ROAD)
・建設(アラバマ州Dothan)
・道路建設業
・設立2001年、従業員1,856人
・売上$571M、利益$29M、時価総額$777M
・$135M調達、初日1%上昇
Spirit of Texas Bank(STXB)
・金融(テキサス州Conroe)
・商業銀行;預かり残高$1B
・設立2008年、従業員195人
・売上$47M、利益$5M、時価総額$199M
・$42M調達、初日4%上昇
Inspire Medical Systems(INSP)
・医療機器(ミネソタ州Maple Grove)
・閉塞性睡眠時無呼吸症候群治療インプラント
・設立2007年、従業員121人
・売上$29M、損失$18M、時価総額$304M
・$108M調達、初日56%上昇
Unity Biotechnology(UBX)
・バイオ(カリフォルニア州Brisbane)
・加齢性疾患治療薬;炎症性関節疾患など
・設立2009年、従業員67人
・売上$1M、損失$45M、時価総額$712M
・$85M調達、初日2%下落
PermRock Royalty Trust(PRT)
・エネルギー(テキサス州Midland)
・石油ガス資産ロイヤルティ信託
・設立2013年、従業員 – 人
・売上$681M、損失$3M、時価総額$207M
・$106M調達、初日9%下落
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
・SprintをT-Mobileが買収(携帯キャリア;$59B)
・MetrologicをSandvikが買収(3D計測検査;360Mユーロ)
・AccompanyをCiscoが買収(企業幹部データベース;$270M)
・FindifyをNamasteが買収(レコメンデーション;$12M)
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、エレクトロニクス、モビリティ、etc.>
・音声AIプラットフォームのSoundHoundが$100M
・ソーラーカーのLightyearが45Mユーロ(太陽電池で充電する電気自動車)
・AIシステムのInvacioが$22M(ICO)
・軽作業ロボットアームのSoft Roboticsが$20M
<エネルギー、環境、農業、etc.>
・廃品回収リサイクル業務管理のAMCSが100Mユーロ
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
・人工タンパク質のSynthorxが$63M
・オートファジー促進薬のCasmaが$59M(細胞の自食作用;自己免疫疾患、神経変性疾患など)
・医療データ管理のDatavantが$41M(ソフトバンクも出資)
・慢性咳治療薬のAttenuaが$35M
・円錐角膜治療機器のAvedroが$35M(角膜クロスリンキング)
・がん細胞治療のRefugeが$25M(遺伝子編集)
・医師向け音声AIアシスタントのSukiが$15M
<教育、人材、働き方>
・従業員行動様式改善のHumuが$30M
・グローバル給与管理のCloudPayが$25M
<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
・グローバル物流プラットフォームのFlexportが$100M(フォワーダ)
・サイバセキュリティのIronNet Cybersecurityが$78M(脅威検知)
・企業向けデータ検索のLucidworksが$50M
・データ解析のConcentraが41Mポンド
・マルチクラウドのRStorが$45M
・クラウド管理のSkyKickが$40M(ITサービス企業向け)
・デジタルマーケティングのBounceXが$37M(パーソナライゼーション)
・顧客エンゲージメントのHustleが$30M(メッセージング)
・Eコマース顧客横取り対策のNamogooが$15M
・社食ケータリングのZeroCaterが$12M
<フィンテック、ブロックチェーン、etc.>
・オンライン中小企業金融のBlueVineが$200M(売掛金担保融資;融資枠)
・ホームエクイティローンのFigureが$50M(ブロックチェーン;ICO)
<メディア、コンシューマ>
・ウェディングレジストリのZolaが$100M(結婚祝いに特化したEコマース)
・ホテル開発運営のThe Life House Groupが$30M
* 米国IPO週報の要約版(無料ニュースレター)をメールで配信しています。
「まぐまぐ!」で登録できます。
→ http://www.mag2.com/m/0001614315.html
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net