【米国IPO】
8月14日の週は株式公開がありませんでした。
【ベンチャーM&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。
・UnomyをWeWorkが買収(B2B営業支援)
・Senosis HealthをGoogleが買収(病状監視アプリ)
・GLOSSYBOXをThe Hut Groupが買収(化粧品通販)
・Cycle ComputingをMicrosoftが買収(クラウドオーケストレーション)
・KeepKeyをShapeShiftが買収(ビットコイン取引所 x ビットコイン財布;ハードウェア)
・CogniaをSmarshが買収(通話録音管理)
【ベンチャーファイナンス】
未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。
<半導体、エレクトロニクス、モビリティ、etc.>
・自然言語処理のUnisoundが$45M(中国語)
・IoTセキュリティのZingBoxが$22M
・ARグラスのHiSceneが$15M
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
・カプセル内視鏡のAnkonが$100M(胃カメラ)
・遺伝子検査のColor Genomicsが$80M(遺伝性がん発病リスク診断)
・抗体医薬品のAtrecaが$35M(がん免疫治療)
・加齢性疾患治療薬のUNITYが$35M(炎症性関節疾患など)
・がん治療薬のAntengeneが$21M
・自家保険データ解析のArtemis Healthが$16M
<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>
・企業内データ検索・解析のThoughtSpotが$60M
・記録文書デジタル化のRipcordが$25M(作業ロボット)
・サイバセキュリティのRespond Softwareが$12M(SOC自動化)
<フィンテック、etc.>
・金融機関向けITインフラのOptions Technologyが$100M(マネージドサービス)
・トークン取引プロトコルの0x projectが$24M(ZRX;ICO)
<メディア、コンシューマ>
・音楽共有アプリのSoundCloudが$170M(時価総額$320M)
・オンライン小売プラットフォームのThe Hut Groupが125Mポンド
・インターネットラジオのTuneInが$50M
・不動産仲介業者検索サイトのHomeLightが$40M(エリア実績にもとづく推奨)
・動画コンテンツ制作のChicken Soup for the Soul Entertainmentが$30M
・スマホ訪問修理のPulsが$25M
・VRコンテンツ共有のDecentralandが$25M(ブロックチェーン;ICO)
・楽器個人売買サイトのReverb.comが$15M
・ワイン通販サイトのWine.comが$15M
・家庭用カラオケのElectric Jukeboxが$14M(音楽配信)
【発行人】
TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net