米国IPO週報 – 2017/07/31

【米国IPO】

7月24日の週は3社が株式公開しました。

Redfin(RDFN)
・不動産(ワシントン州Seattle)
・オンライン不動産情報サイト;自社で住宅物件の売買を仲介
・設立2002年、従業員2,193名
・売上$285M、損失$101M、時価総額$1B
・$139M調達、初日45%上昇

Sienna Biopharmaceuticals(SNNA)
・バイオ(カリフォルニア州Westlake Village)
・乾癬治療薬など;プラズモン粒子
・設立2010年、従業員43名
・売上なし、損失$27M、時価総額$298M
・$65M調達、初日28%上昇

RBB Bancorp(RBB)
・金融(カリフォルニア州San Gabriel)
・商業銀行;アジア系移民に特化
・設立2008年、従業員177名
・売上$68M、利益$22M、時価総額$361M
・$86M調達、初日2%上昇

【ベンチャーM&A】

ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題になりました。

・WebMDをKKR/Internet Brandsが買収(医療情報サイト;$2.8B)
・IntacctをSageが買収(クラウド会計;$850M)
・ShoreTelをMitel Networksが買収(IP通信システム;$430M)
・Winkをi.amが買収(個人情報検索)
・Source3をFacebookが買収(盗作防止)

【ベンチャーファイナンス】

未公開企業による資金調達のなかで目立ったものをご紹介します。

<半導体、エレクトロニクス、モビリティ、etc.>

・東南アジア配車アプリのGrabが$2B(Didi、ソフトバンクも出資)
・宇宙輸送サービスのSpaceXが$350M(時価総額$21.1B)
・トラック運送手配アプリのConvoyが$62M
・ロボット向け人工知能のVicariousが$50M
・自動運転車向け画像認識のMomenta.aiが$46M(Daimler、NIOも出資)
・レンタカーのFox Rent A Carが$25M
・スマートロックのAugust Homeが$25M(Comcastも出資)
・資産(設備)点検ソリューションのSentient Scienceが$23M(「デジタルクローン」モデル予測)
・量子コンピュータのIonQが$20M
・Eコマース倉庫向け自走カートの6 River Systemsが$15M(フルフィルメント自動化)

<エネルギー、環境、農業、etc.>

・太陽光発電のCypress Creek Renewablesが$450M(融資枠)
・電力品質監視改善のPower Surveyが$24M
・農業データ解析のProsperaが$15M(Cisco、Qualcommも出資)

<ライフサイエンス、ヘルスケア>

・腎疾患治療薬のComplexaが$62M(抗炎症・抗線維化)
・自己免疫疾患治療薬のKezarが$50M
・多剤耐性菌感染症治療薬のVenatoRxが$42M(院内感染対策の抗生物質)
・がん治療薬のEffector が$39M(Pfizer、Novartis、アステラスも出資)
・腹膜透析装置のPreciTheraが$36M
・希少骨疾患治療薬のPreciTheraが$29M
・遠隔診療アプリのKRYが$20M
・にきび治療機器のSebaciaが$20M
・日焼け止め化粧品のColorescienceが$15M

<教育、人材、働き方>

・コワーキングスペースのWeWorkが$500M(中国市場進出;ソフトバンクも出資)
・英会話学習アプリのLiulishuoが$100M(中国)
・従業員業績報酬管理のbeqomが$35M
・外国語会話学習アプリのDuolingoが$25M

<ICTインフラ、エンタープライズ、マーケティング>

・仕事用メッセージングアプリのSlackが$250M(時価総額$5B)
・レストラン向けPOSアプリのToastが$101M(Googleも出資)
・顧客エンゲージメントの WalkMeが$75M(オンラインユーザーガイド)
・競合サイト比較分析のSimilarWebが$47M
・ユーザ認証のCallsignが$35M
・データ解析プラットフォームのiguazioが$33M(Continuous analytics;Dell、Magma、Bosch、Verizonも出資)
・パーソナライゼーションのDynamic Yieldが$31M
・ソフトウェア・ディファインド・ネットワークのBig Switch Networksが$31M
・ウェブセキュリティのPerimeterXが$23M(ボット対策)
・エンドポイントセキュリティのNyotronが$21M
・音楽配信・著作権管理のCinq Musicが$20M

<フィンテック、etc.>

・資金管理自動化のRimiliaが$25M(RPA;売掛金の消し込み、など)
・決済プラットフォームのMarqetaが$25M(オープンAPI提供)

<メディア、コンシューマ>

・VRコンテンツ制作のWithinが$40M
・中古ハンドバッグ売買アプリのRebaggが$16M
・マットレス製造直販のLeesaが$23M

【発行人】

TransCap 坂崎 昌平
http://www.transcap.net

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s