テックIPOレビュー(2017年6月)- Tintri、Blue Apronなど

先月はFlashストレージのTintriが株式公開しました。VMWareの出身者が2008年にカリフォルニア州Mountain Viewで設立、これまでにベンチャーキャピタルから$260Mを調達しています。$231Mと投資金額を下回るバリュエーションでのIPOとなりました。ここ最近のハイテク株の低迷もあってか上場後の株価推移もさえません。「 Software-Defined Data CenterをコンセプトとしたVM-awareストレージ」を扱っていて、日本ではノックスや丸紅情報システムズが販売代理店となっています。競合としては、Dell EMC、2015年12月に株式公開したPure Storage(下記ご参考)、同時期にNetAppが$870Mで買収したSolidFire、今年3月にHPが$1.1Bで買収したNimble Storage、未公開企業のTegile(今年4月に$33M調達)、Kaminarioなどがあります。

Tintri(TNTR)
・IT(カリフォルニア州Mountain View)
・フラッシュストレージ;クラウドサービス向け
・設立2008年、従業員561名
・売上$133M、損失$112M、時価総額$231M
・$60M調達、初日4%上昇
→ 直近の時価総額$217M(2017年7月5日)

ご参考:Pure Storage(PSTG)
・IT(カリフォルニア州Mountain View)
・ストレージ機器;フラッシュメモリベース
・設立2010年
・売上$274M、損失$201M、時価総額$3.1B
・$425M調達、初日6%下落(2015年10月当時)
→ 売上$771M、損失$244M、時価総額$2.7B(2017年7月5日)

バリュエーション調整ということでは食材宅配のBlue Apronも厳しいデビューとなりました。Blue Apronはベンチャーキャピタルから累計で$194Mを調達、2015年6月に$135Mを調達した際のバリュエーションは$2Bでした。最終ラウンドの投資分についてはマイナスとなっている状況です。下記のリストにあるように同業のスタートアップが多いだけではなく、消費者からみて隣接するサービス業態である、GrubHubやUberの食事宅配(レストラン出前=調理済みの食事)やInstacartやAmazonのオンライン食品スーパー(キット化されていない食材)とも競合します。家事の時短、健康志向、料理の楽しみ、といった組み合わせメリットがありますが、顧客がなかなか定着してくれず、マーケティング費用が膨らむ傾向にあるそうです。利用価格は一人一食当たり9~10ドルとのことで、中間所得層をめぐる景気動向にも左右されそうです。

Blue Apron(APRN)
・Eコマース(ニューヨーク州New York)
・食材宅配サービス;調理レシピつき
・設立2012年、従業員5,137名
・売上$868M、損失$110M、時価総額$1.9B
・$300M調達、初日±0%
→ 直近の時価総額$1.7B(7月5日)

【食材宅配のベンチャー資金調達】

・食材宅配のHelloFreshが$88M
・食材宅配のPlatedが$75M
・食材宅配のShiptが$40M(スーパー買い物代行)
・食材宅配のHome Chefが$40M
・オーガニック食材宅配のSun Basketが$39M
・食材宅配のGrubMarketが$20M(オンライン・ファーマーズ・マーケット)
・食材宅配のGoustoが$12M
・食材宅配マーケットプレースのChef’dが$10M
・食材宅配のChef’s Plateが$6M

【食事宅配(レストラン出前)のM&Aおよびベンチャー資金調達】

・HungryHouseをJust Eatが買収(食事宅配;$250M)
・SkipTheDishesをJust Eatが買収(食事宅配;$80M)
・Foodpandaのロシア事業をMail.Ruが買収(食事宅配;$100M)
・FoodlerをGrubHubが買収(食事宅配)
・CarriageをDelivery Heroが買収(食事宅配;中東市場)
・FoodpandaをDelivery Heroが買収(食事宅配)

・食事宅配のSnap Kitchenが$118M
・食事宅配のFreshlyが$77M(Nestleも出資)
・食事宅配のFreshlyが$21M
・食事宅配のTerritoryが$7M
・食事宅配のAndoが$7M

【先月のテックIPO】

Altice USA(ATUS)
・通信(ニューヨーク州Bethpage)
・ブロードバンド通信サービス;オランダAlticeの米国現地法人
・設立2002年、従業員16,000名
・売上$7.7B、損失$768M、時価総額$2.2B
・$1.9B調達、初日9%上昇
→ 直近の時価総額$2.3B(7月5日)

Blue Apron(APRN)
・Eコマース(ニューヨーク州New York)
・食材宅配サービス;調理レシピつき
・設立2012年、従業員5,137名
・売上$868M、損失$110M、時価総額$1.9B
・$300M調達、初日±0%
→ 直近の時価総額$1.7B(7月5日)

Tintri(TNTR)
・IT(カリフォルニア州Mountain View)
・フラッシュストレージ;クラウドサービス向け
・設立2008年、従業員561名
・売上$133M、損失$112M、時価総額$231M
・$60M調達、初日4%上昇
→ 直近の時価総額$217M(7月5日)

ShotSpotter(SSTI)
・SPAC(デラウェア州Newark)
・発砲検知警報システム;銃声から位置を特定
・設立2004年、従業員70名
・売上$17M、損失$6M、時価総額$100M
・$31M調達、初日31%上昇
→ 直近の時価総額$122M(7月5日)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中