【先週の米国IPO】
2月27日の週は2社が株式公開しました。
Snap(SNAP)
・インターネット(カリフォルニア州Venice)
・写真ビデオ共有メッセージングアプリ;アクティブユーザ数1億6千人
・設立2011年、従業員1,859名
・売上$405M、損失$515M、時価総額$19.7B
・$3.4B調達、初日44%上昇
Hamilton Lane(HLNE)
・金融(ペンシルベニア州Bala Cynwyd)
・オルタナティブ投資;運用残高$40B
・設立1991年、従業員290名
・売上$175M、利益$73M、時価総額$824M
・$190M調達、初日14%上昇
【未公開企業の資金調達】
未公開企業では下記の企業が資金を調達しました。
<エネルギー、環境、農業>
・省エネ住宅改築ローンのRenovate Americaが$200M(融資枠)
・公共料金データ活用のUrjanetが$20M
・農業用殺菌剤のBoragenが$10M
・常温核融合のBrillouin Energyが$8M
<エレクトロニクス、モビリティ、etc.>
・インド配車アプリのOlaが$330M
・電気自動車充電ネットワークのChargepointが$82M
・衛星画像APIのAstro Digitalが$17M
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
・がん早期検診のGRAILが$900M(血液検査;Illuminaスピンオフ)
・がん検診・診断のFreenomeが$65M(無細胞遺伝子による液体生検)
・RNA標的薬のArrakisが$38M
・UV殺菌ロボットのXenexが$38M(院内感染対策)
・パーキンソン病治療のPharma Two Bが$30M(複数の既承認薬の組み合わせ)
・遺伝子編集のMuse bioが$23M(CRISPR)
・尿漏れ治療機器のAtlanticが$16M(骨盤底筋トレーニング)
・服薬管理アプリのMedisafeが$15M
・ゲノム解析プラットフォームのCongenicaが$10M(個別化医療)
・がん治療のNativisが$10M(ulRFE:超低周波無線エネルギー)
・心房細動治療のOMEICOSが$9M
<教育、人材、働き方>
・コワーキングスペースのWeWorkが$3B(Softbankが出資;時価総額$20M;交渉中)
・科学者SNSのResearchGateが$53M
・教師向けマルチメディア教材作成共有アプリのNearpodが$21M
・時間給従業員管理のWorkJamが$12M
・採用プラットフォームのBelongが$10M(データ予測によるヘッドハンティング)
・大学向けSaaSのRegent Educationが$9M(入学者選考・奨学金管理)
<ICTインフラ、エンタプライズ、マーケティング>
・ITサービス管理のCherwell Softwareが$50M
・無線通信基地局のEco-Siteが$50M
・ソフトウェア・ディファインド・ネットワークのVeloCloudが$35M(クラウドSD-WAN)
・ソフトウェア・ディファインド・ストレージのHedvigが$22M
・クラウドITサービスの2nd Watchが$19M(Amazon Web Services)
・ DMマーケティングのPebblePostが$15M(オンライン活動追跡→ダイレクトメール郵送)
・顧客エンゲージメントのPypestreamが$15M
・ビジネスデータ解析のINCORTAが$10M
・在庫管理のCelectが$10M(予測解析で最適化)
・ソーシャルCRMのNimble CRMが$9M
・サイバセキュリティのFortscaleが$7M
・貨物運送管理のBanyanが$7M
・マーケティング自動化のCordialが$6M(メッセージング)
・音楽広告プラットフォームのMusic Audience Exchangeが$6M
<フィンテック、etc.>
・オンライン学資ローンのSoFiが$500M
・オンライン消費者金融のLendUpが$100M
・オンライン中小企業金融のBlueVineが$75M(売掛金担保融資)
・金融データ解析のKenshoが$50M
・P2P消費者金融マーケットプレースのUpstartが$33M(学歴や職歴などクレジットスコア以外の要素も考慮)
・銀行アプリのSensibillが$17M(出入金明細から領収証にアクセス)
・金融取引契約自動化のDealfloが$12M
<メディア、コンシューマ>
・宅配スーパーのInstacartが$400M(調達中)
・フィットネス予約アプリのZenrezが$6M
【ベンチャー関連M&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。
・MBS Textbook ExchangeをBarnes & Noble Educationが買収(教科書販売システム;$174M)
・NowaitをYelpが買収(レストラン予約アプリ;$40M)
・CloudcomをOMMH Scandinaviaが買収(メッセージング)
・ColaをLayerが買収(メッセージング)
・PocketをMozillaが買収(Firefoxアプリ;記事の保存)
【発行人】
Trans-it Capital ‐ http://www.transcap.net