米国IPO週報 – 2017/01/16

【先週の米国IPO】

1月9日の週も株式公開がありませんでした。

【未公開企業の資金調達】

未公開企業では下記の企業が資金を調達しました。

<エネルギー、環境>

・産業廃棄物処理アプリのRubicon Globalが$50M(手配、管理)
・農場管理ツールのFarmLogsが$22M
・エネルギーデータ解析のKayrrosが$10M(石油ガスの消費、生産、備蓄を予測)
・シリコンバッテリーのGridtential Energyが$6M(鉛酸蓄電池の電極格子をシリコンで代替)

<エレクトロニクス、モビリティ、etc.>

・配達ロボットのStarshipが$17M(歩道を自走)
・コネクテッドカープラットフォームのCloudCarが$15M
・デュアルレンズカメラのCorePhotonicsが$15M(スマホ部品)
・キャンピングカーレンタルのCampandaが10Mユーロ
・円周溶接機のArc Machinesが$9M(配管溶接)
・産業データ解析のElement Analyticsが$7M

<ライフサイエンス、ヘルスケア>

・膣萎縮/女性性機能障害治療薬のEndoceuticsが$85M(融資枠)
・mRNA治療のRaNAが$51M
・膝関節置換インプラントConforMISが$50M(融資枠)
・がん免疫治療薬のimmaticsが$30M
・緑内障治療のIvantisが$25M(マイクロステント)
・乳がん診断のPOC Medical Systemsが$21M
・一次診療コーディネーションのAledadeが$20M(ACO)
・鎮痛薬のAdynxxが$16M
・がん免疫治療薬のOncoImmuneが$15M
・患者データ解析のPeraHealthが$14M
・動物病院経営のPetWell Partnersが$13M
・超音波画像診断装置OxSonicsが$12M(がん治療支援)
・鬱血性心不全治療管理のENDOTRONIXが$12M(埋込型無線センサで肺動脈圧をモニタ)
・治験薬アクセス支援のMyTomorrowsが$11M
・がん免疫治療薬のMacrophageが$11M
・軟骨インプラントのCartivaが$9M(変形性関節症治療)
・健康シューズのFootbeatが$8M(土踏まずに脈動圧力を与え血行を促進)
・スマート医療機器のClearwater Clinicalが$6M(スマホやタブレットの周辺機器とアプリ;医療画像共有、内視鏡検査、聴覚テストなど)

<ICTインフラ、エンタプライズ、マーケティング>

・フラッシュストレージのKaminarioが$75M
・クラウドソリューションのEasyStackが$50M(OpenStack)
・ユーザ生体認証のTransmit Securityが$40M
・不動産データ解析のHouseCanaryが$33M
・クラウドストレージのPanzuraが$32M
・ローカルマーケティングのMain Street Hubが$27M
・小売業向け流通管理ソリューションのICIXが$16M
・AI開発向けデータセットのMighty AIが$14M
・サイバセキュリティのPhantomが$14M(オペレーション自動化)
・API統合のCloud Elementsが$13M
・広告効果解析のVelocidiが$12M
・機器データ解析のLogtrustが$11M
・顧客位置情報データ解析のGravy Analyticsが$8M
・バーコードスキャナのScanditが$8M(スマホの周辺機器とアプリ)
・データベースロードバランサのScaleArcが$8M
・警備員支援アプリのTrackforceが$7M

<フィンテック、etc.>

・ビジネス融資マーケットプレースのFunding Circleが$100M
・時間給労働者向けアプリのActivehoursが$22M(2週間毎の支払を待たず、働いた時間に応じて、いつでもお金を使える)
・金融商品比較サイトのCompareEuropeGroupが$21M
・スモールビジネス向けモバイル決済端末およびPOSアプリのiZettleが15Mユーロ
・NPO向け寄付金募集ソリューションのMobileCauseが$15M
・中小企業向けオンライン売掛金融資のAdvanonが$13M
・消費者金融プラットフォームのOctane Lendingが$11M(バイクショップが販売時に利用)
・銀行カスタマサポート向けチャットボットのKasistoが$9M
・個人向け財務管理アプリのBankinが$7M
・株式投資ポートフォリオ自動生成のAlkanzaが$6M

<メディア、コンシューマ>

・コンテンツ制作のStudio71が$56M
・ケータリング予約アプリのEzCaterが$35M
・旅行予約アプリのLola Travelが$15M(人間のエージェントがSMSで対応)
・レストラン予約アプリのResyが$13M
・ゲーム開発のKingdom Deathが$12M
・高級腕時計レンタルのEleven Jamesが$10M

【ベンチャー関連M&A】

ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。

・TrelloをAtlassianが買収(プロジェクト管理;$425M)
・OmtoolをUpland Softwareが買収(文書管理;$19M)
・AltaVoiceをInvitaeが買収(患者データ解析)
・VectorをFitbitが買収(スマートウォッチ)
・ApperianをArxanが買収(モバイルアプリセキュリティ)

【発行人】

Trans-it Capital ‐ https://transcap2.wordpress.com/

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s