米国IPO週報 – 2016/12/12

【先週の米国IPO】

12月5日の週は4社が株式公開しました。

Athene Holding(ATH)
・保険(バミューダPembroke)
・定額年金;預かり資産$87B
・設立2009年、従業員1,360名
・売上$4B、利益$720M、時価総額$7.6B
・$1B調達、初日10%上昇

Ichor Holdings(ICHR)
・半導体装置(カリフォルニア州Fremont)
・半導体装置向けガス供給サブシステム
・設立1999年、従業員530名
・売上$339M、損失$20M、時価総額$307M
・$53M調達、初日9%上昇

SenesTech(SNES)
・化学(アリゾナ州Flagstaff)
・ネズミ駆除剤;不妊化する薬剤を混ぜた餌
・設立2004年、従業員25名
・売上$0.3M、損失$20M、時価総額$81M
・$15M調達、初日2%上昇

Polar Power(POLA)
・エネルギー(カリフォルニア州Gardena)
・産業用直流発電機
・設立1979年、従業員101名
・売上$17M、利益$3M、時価総額$69M
・$17M調達、初日29%上昇

【未公開企業の資金調達】

未公開企業では下記の企業が資金を調達しました。

<エネルギー、環境>

・発展途上国向け家庭用太陽光発電システムのLumosが$90M
・昆虫由来タンパク質・油脂のAgriProteinが$18M(飼料、肥料;魚粉を代替)
・石油・天然ガス開発プロパントのSource Energy Servicesが$15M(フラクチャ支持材)

<ライフサイエンス、ヘルスケア>

・心臓疾患治療薬のTenayaが$50M
・中枢神経疾患治療薬のImpel NeuroPharmaが$36M(経鼻投与)
・脳疾患治療薬のCerevanceが$36M(武田薬品とLightstoneの合弁)
・未熟児向け栄養剤のProlactaが$35M(母乳由来)
・患者情報共有ソリューションのPatientPingが$31.6M
・医師向けスマートグラスのAugmedixが$23M
・部分層創傷治療薬のAmrytが$21M(融資枠)
・アンチエージングサプリのElysiumが$20M
・肥満治療プログラムのVida Healthが$18M(コーチング)
・臨床試験管理ソリューションのMedNetが$17M
・在宅医療のHealが$15M(往診)
・メタボロミクス解析のMetabolonが$15M
・ウェアラブル人工透析装置のAWAKが$11M
・医療材料のAbyrxが$10M
・肩腱板断裂治療インプラントのOrthoSpaceが$7M(生分解性バルーン)

<教育、人材>

・教育ゲームのOsmoが$24M

<エレクトロニクス、etc.>

・次世代高速交通システムのHyperloop Transportationが$30M(Hyperloop OneやTransPodのライバル企業)
・電気スイッチのMenlo Microが$19M(GEも出資)
・電動垂直離着陸機のLilium Aviationが$11M
・家庭用プール水質監視のpHinが$7M(スマホ連動)

<ICTインフラ、エンタプライズ、マーケティング>

・サーバ・パワード・ストレージのDatriumが$55M
・建設プロジェクト管理ソリューションのProcoreが$50M
・ワークスペース予約アプリのBreatherが$40M
・クラウド統合PaaSのSnapLogicが$40M(クラウド・アプリと社内アプリを統合)
・携帯通信キャリアのRepublic Wirelessが$30M
・電子メール署名管理のExclaimerが$29M
・顧客リワードプログラムのThanxが$17M(実店舗向け)
・サイバセキュリティのKennaが$15M(脆弱性診断)
・サイバセキュリティのSECDOが$10M(インシデントレスポンス)
・電子メール配信プラットフォームのMessage Systemsが$10M(DMフィルタ対策)
・アプリセキュリティのSEWORKSが$8M

<フィンテック、etc.>

・個人財務データ統合APIのFinicityが$42M
・住宅保険のLemonadeが$34M(アプリで加入決済)
・パーソナルファイナンスアプリのMoneyLionが$23M

<メディア、コンシューマ>

・パーソナルアシスタントアプリのAccompanyが$20M
・オンラインリサイクルショップのSwap.comが$20M
・有害コンテンツフィルタのVidAngelが$10M(オンラインビデオ視聴)
・旅行予約サイトのKKdayが$7M(現地アクティビティ)

【ベンチャー関連M&A】

ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。

・Geometric IntelligenceをUberが買収(機械学習)
・ZementisをSoftware AGが買収(データ解析)
・Tiny HeartsをShopifyが買収(アプリ開発)
・Sienna BiopharmaceuticalsをCreabilisが買収(スキンケア医薬品)
・InAuthをAmerican Expressが買収(モバイル認証)
・BeepiをFairが買収(中古車売買サイト)

【発行人】

Trans-it Capital ‐ https://venturewatch.wordpress.com

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中