米国IPO週報 – 2016/11/28

【先週の米国IPO】

11月21日の週は株式公開がありませんでした。

【未公開企業の資金調達】

未公開企業では下記の企業が資金を調達しました。

<エネルギー、環境>

・再生エネルギー投資評価SaaSのT-REXが$10M

<ライフサイエンス、ヘルスケア>

・モノクローナル抗体技術のKymabが$100M
・末梢動脈疾患治療機器のShockwaveが$45M(砕石術バルーン拡張カテーテル)
・閉塞性睡眠時無呼吸症候群治療インプラントのInspire Medical Systemsが$38M
・POC血液検査のGenalyteが$36M(シリコンフォトニクス・バイオセンサ)
・心血管インターベンション治療システムのMicellが$25M(薬品送達ステント)
・獣医向けアプリのParnell Living Scienceが$20M(融資枠)
・ポータブルHIV検査機器のChipCareが$18M
・生命科学研究実験ロボットのTranscripticが$13M(サービス展開)
・無痛採血デバイスのSeventh Sense Biosystemsが$10M(マイクロニードル技術)
・自己免疫疾患治療薬のSyntimmuneが$8M
・脳神経外科手術システムのMonterisが$7M(MRI誘導レーザアブレーション)

<エレクトロニクス、etc.>

・ネットワーク・スイッチ向けプログラマブル・チップのBarefoot Networksが$23M
・分散コンピューティングのGolem Networkが$9M(CPU/GPUの空きリソースを提供すると仮想通貨がもらえる)

<ICTインフラ、エンタプライズ、マーケティング>

・顧客エンゲージメントのSparkcentralが$20M
・クラウド通信サービスのKnowlarityが$20M(アジア市場に特化)
・データ解析のPalantirが$20M
・コールセンタ向け音声解析のCogitoが$15M(顧客感情理解)
・クラウドストレージのFangCloudが$8M
・人工知能プラットフォームのSoul Machinesが$8M(アバター)
・ブランドマーケティングのitemMasterが$8M
・データインフラのInstaclustrが$7M(Apache Cassandra)

<フィンテック、etc.>

・オンライン決済APIのStripeが$150M
・投資顧問向け資産管理プラットフォームのAdvisorEngineが$20M
・不動産融資クラウドファンディングのPeerStreetが$15M
・Banking-as-a-Serviceプラットフォームのfigoが$7M
・メッセージアプリ内決済のPayKeyが$6M

<メディア、コンシューマ>

・バイラルメディア/ソーシャルニュースのBuzzFeedが$200M
・食材宅配のPlatedが$75M
・ウェディングレジストリのZolaが$25M(結婚祝いに特化したEコマース)
・ビデオメッセージアプリのJoyaが$20M
・フライドヌードルチェーンのhoneygrowが$20M
・同性愛者向け出会い系アプリのHornet Networksが$8M

【ベンチャー関連M&A】

ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。

・LifeLockをSymantecが買収(なりすまし犯罪対策;$2.3B)
・Chase PharmaceuticalsをAllerganが買収(中枢神経系疾患治療薬;$125M)
・DynをOracleが買収(インターネット性能管理)

【発行人】

Trans-it Capital ‐ https://venturewatch.wordpress.com

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中