米国IPO週報 – 2016/8/15

【先週(8/8の週)の米国IPO】

先週は3社が株式公開しました。

Airgain(AIRG)
・電子部品(カリフォルニア州San Diego)
・スマートアンテナ;WiFiルータ、IoT機器向け
・売上$31M、損失$0.07M
・$12M調達、時価総額$69M、初日±0%

Medpace(MEDP)
・バイオ(オハイオ州Cincinnati)
・医薬品開発業務受託機関(CRO)
・売上$394M、損失$0.3M
・$161M調達、時価総額$912M、初日21%上昇

Protagonist Therapeutics(PTGX)
・バイオ(カリフォルニア州Milpitas)
・炎症性腸疾患治療薬;ペプチド経口投与
・売上なし、損失$24M
・$90M調達、時価総額$196M、初日3%下落

【未公開企業の資金調達】

未公開企業では先週、下記の企業が、資金を調達しました。

<エネルギー、環境>

・農業データ解析のFarmers Business Networkが$20M(農家をネットワーク化)
・発展途上国向け分散発電システムのOff Grid Electricが$10M

<ライフサイエンス、ヘルスケア>

・心不全治療機器のCVRxが$93M(埋込型パルス発信器)
・診療アシスタント・サービスのAccoladeが$71M
・在宅介護のHonorが$42M
・がん治療薬のCleaveが$37M
・臨床試験管理のTeckroが$6M

<教育、人材>

・職場ウェルネス・プラットフォームのThrive Globalが$7M

<エレクトロニクス、etc.>

・自動応答技術のInteractionsが$56M(音声認識、自然言語)
・パーソナルロボットのEmotechが$10M(スマートホーム・ハブ)
・LiDARのInnovizが$9M(自動運転向け)

<ICTインフラ、エンタプライズ>

・コンバージド・データ・プラットフォームのMapRが$50M(Spark、Hadoop)
・ビジュアル・コラボレーションのOblongが$45M
・ITサービスのSoftlineが$40M(ロシア企業)
・コンタクト管理のFullContactが$25M
・サイバセキュリティ診断のUpGuardが$17M
・エステサロン・チェーン向け業務SaaSのZenotiが$15M

<フィンテック、etc.>

・オンライン自動車担保ローンのFinovaが$53M
・インド・マイクロファイナンスのFusion Microfinanceが$24M

<メディア、マーケティング>

・動画配信のBAMTechが$1B(MLBスピンオフ;Disneyも出資)
・VRスポーツ中継のNextVRが$80M
・ビデオ配信プラットフォームのKalturaが$50M
・ミレニアル女性向けデジタルメディアのRefinery29が$45M
・コンテンツ制作管理のBynderが$22M
・B2BマーケティングのEngagioが$22M
・会話コマース・プラットフォームのSmoochが$10M
・ARアプリ開発プラットフォームのXperielが$7M(「Real World Web」)

<コンシューマ>

・中古車販売サイトのCarvanaが$160M
・化粧品通販サイトのMemeboxが$66M(アジア発コスメ)
・行列待ち解消アプリのNowaitが$8M(カジュアル・レストラン向け)
・Eコマース検索エンジンのYrooが$11M

【ベンチャー関連M&A】

ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。

・JetをWalmartが買収(Eコマース;$3.3B)
・NervanaをIntelが買収(機械学習;$480M)
・SGI(Silicon Graphics)をHewlett Packard Enterpriseが買収(HPCサーバ;$275M)
・TuriをAppleが買収(機械学習)
・OpenSynergyをPanasonicが買収(車載ソフトウェア)
・SilkをPalantirが買収(データ可視化)
・BeamをMicrosoftが買収(インタラクティブ・ゲーム中継)

【発行人】

Trans-it Capital ‐ https://venturewatch.wordpress.com

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中