米国IPO週報 – 2016/7/11

【先週(7/4の週)の米国IPO】

先週は独立記念日の連休明けで株式公開はありませんでした。

【未公開企業の資金調達】

未公開企業では先週、下記の企業が、資金を調達しました。

<エネルギー、環境>

・食品廃棄物リサイクルのWISErgが$33M(有機肥料化)
・二酸化炭素リサイクルのEconicが$7M(プラスチック製品化)

<ライフサイエンス、ヘルスケア>

・中国バイオ創薬のCStoneが$150M
・抗てんかん薬のApreciaが$30M(口腔分散性錠剤;3D印刷で製造)
・がん免疫治療薬のASLANが$23M
・睡眠時無呼吸症候群治療デバイスのNyxoahが$20M(舌筋神経刺激)
・睡眠時無呼吸症候群治療デバイスのNightbalanceが$14M(睡眠姿勢矯正)
・医薬品シリアル番号管理ソフトウェアのADENTS HTIが$13M
・点眼薬のNevakarが$12M
・血液検査のNOWDiagnosticsが$11M(POC)
・医療スタッフ・マーケットプレースのNetwork Locumが$7M
・冠動脈疾患凍結治療システムのCryoTherapeuticsが$6M

<教育、人材>

・ビジネス専門家クラウドソーシングのHourlyNerdが$22M

<エレクトロニクス、etc.>

・自動運転車のZooxが$200M
・カメラモジュールのlightが$30M(スマホ向け;DSLR並み性能)
・超高速レーザのKMLabsが$7M

<ICTインフラ、エンタプライズ>

・サイバセキュリティのDarktraceが$64M(「企業免疫システム」)
・バー在庫管理のBevSpotが$11M
・コンテナセキュリティのTwistlockが$10M
・遠隔カメラ監視サービスのNetwatchが$10M
・サイバセキュリティのPost-Quantumが$10M(暗号化技術)
・ネットワーク障害防止・不正侵入対策のVeriflowが$8M(データプレーン検証)
・サイバセキュリティのCentripetal Networksが$8M(アプライアンス)
・データ予測解析のBlack Swan Dataが$8M

<フィンテック、etc.>

・中小企業向け売掛金融資クラウドファンディングのP2Binvestorが$5M

<メディア、マーケティング>

・ニュースアプリのSmartNewsが$38M(日本企業)
・VRスポーツ中継のNextVRが$20M
・ビデオ・マーケティングのThoughtful Mediaが$14M
・ゲーム開発のParadox Interactiveが$12M(クラウドファンディングで調達)
・顧客行動解析のCoolaDataが$6M

<コンシューマ>

・配車アプリのUberが$1.1B(レバレッジドローン)
・カジノ運営のAffinity Gamingが$375M
・インテリアデザイン・アプリのHomeeが$7M
・スキー場チケット事前購入サイトのSkiooが$6M
・電子遺言のEverplansが$6M

【ベンチャー関連M&A】

ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。

・AVGをAvastが買収(セキュリティ;$1.3B)
・WandoujiaをAlibabaが買収(Androidアプリストア;$200M)
・PAYMILLをKlik & Payが買収(Eコマース決済)
・MoodstocksをGoogleが買収(画像認識API)
・FreshbrickをDidit Search Marketingが買収(デジタル広告)
・AnvatoをGoogleが買収(ビデオ配信プラットフォーム)

【発行人】

Trans-it Capital ‐ https://venturewatch.wordpress.com

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中