【先週(6/27の週)の米国IPO】
先週は2社が株式公開しました。
Syros Pharmaceuticals(SYRS)
・バイオ(マサチューセッツ州Cambridge)
・がん治療薬;遺伝子発現制御
・売上$300K、損失$36M
・$50M調達、時価総額$285M、初日45%上昇
Global Medical REIT(GMRE)
・REIT(メリーランド州Bethesda)
・病院施設を保有;米国に12物件
・売上$3M、損失$3M
・$130M調達、時価総額n/a、初日0.1%上昇
【未公開企業の資金調達】
未公開企業では先週、下記の企業が、資金を調達しました。
<エネルギー、環境>
・バイオ人造皮革のModern Meadowが$40M
<ライフサイエンス、ヘルスケア>
・経口インテグリン薬のMorphicが$52M
・不妊治療支援のProgynyが$15M
・固形がん免疫療法のIntensityが$10M(in situワクチン)
・神経変性疾患治療ワクチンのAFFiRiSが$10M
・脳神経外科手術システムのMonterisが$10M(MRI誘導レーザ切除)
・アルツハイマ病診断装置のNeuroVision Imagingが$10M(網膜画像)
・皮膚がん治療薬のVidacが$9M(塗り薬)
・進行がん分子診断のPertheraが$9M
・細胞分離診断技術のAnceraが$9M
・がん診断装置のOwlstoneが$7M(呼気分析)
<教育、人材>
・人材採用プラットフォームのSmartRecruitersが$30M
<エレクトロニクス、etc.>
・自動車駆動系テストベンチのATESTEOが$77M
・ロボット玩具のAnkiが$52M
・IoTプラットフォームのAyla Networksが$39M(Ciscoも出資)
・衛星画像解析のOrbital Insightが$20M
・マシンビジョンのNetraDyneが$16M(ディープラーニング)
・スマート家電のBroadlinkが$11M
・有機ケイ素電解質のSilatronixが$8M(ウルトラキャパシタ、リチウムイオン電池向け)
・PCB組立工場のTempo Automationが$8M(試作向け;納期3日間)
・スマート交通指導標識のAll Traffic Solutionsが$8M
<ICTインフラ、エンタプライズ>
・ITサポートのRimini Streetが$125M
・ブラジル・モバイルコマース・プラットフォームのMovileが$40M
・カスタマサービス・ソフトウェアのGladlyが$27M
・銀行、政府機関向けデジタル取引プラットフォームのAvokaが$16M
・データ解析APIのKeen IOが$15M
・モバイルコマース・プラットフォームのPredictSpringが$11M
・アラート管理アプリのOpsGenieが$10M
・セキュリティ効果測定のVerodinが$10M
・サイバセキュリティのStackRoxが$10M
・IoT向けDevOpsのresin.ioが$9M(Linuxコンテナ)
・アドレス・システムのwhat3wordsが$9M(地球の表面を3m×3mのグリッドに区切り英語3文字で表記)
<フィンテック、etc.>
・インド・オンライン中小企業金融のLendingkartが$32M
・オンライン中小企業金融のBizfiが$20M
・オンライン自動車保険代理店のGojiが$19M
・マイクロビジネス向けPOSのStormが$16M
・デジタル銀行プラットフォームのD3 Technologyが$10M
・スマホ連動クレジットカードのFinalが$8M(支払先毎にカード番号を変更して管理)
・機関投資家向けオンライン消費者金融マーケットプレースのdv01が$5M
・シニア向け財務アドバイスのUnited Incomeが$5M
<メディア、マーケティング>
・ミレニアル世代向けデジタルメディアのWoven Digitalが$19M
・実店舗向けマーケティング管理のIndexが$19M(顧客データ解析とパーソナライゼーション)
・中小企業向けウェブ・デザインのBlue Whale Mediaが$15M
・スマートTVアプリのAccedoが$10M(UXプラットフォーム)
・エンターテイメント・ビデオ制作のAll Def Digitalが$10M
・Eコマース向け消費者行動データ解析のJornayaが$10M
・中小企業向け401(k)運営管理アプリのForUsAllが$10M
・リワード・プラットフォームのIfeelgoodsが$6M
・ビデオ配信プラットフォームのVembaが$5M
<コンシューマ>
・オンライン健康食品スーパのThrive Marketが$111M
・アパレル通販サイトのStyleWe.comが$15M(独立系デザイナ・コミュニティ)
・音楽祭チケット販売サイトのFesticketが$6M(宿泊を含むパッケージ)
【ベンチャー関連M&A】
ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。
・HeartWareをMedtronicが買収(心不全治療ポンプ;$1.1B)
・CloudlockをCiscoが買収(クラウドセキュリティ;$293M)
・SKOUTをMeetMeが買収(出会い系アプリ;$28M)
・aboutLifeをNerdWalletが買収(シニア向け財務アドバイス)
・CodeBabyをiDAvatarsが買収(アバター技術)
・ZaptionをWorkdayが買収(人材管理 × ビデオ学習)
・Higher OneをBlackboardが買収(教育機関向けITソリューション)
【発行人】
Trans-it Capital ‐ https://venturewatch.wordpress.com