米国IPO週報 – 2016/6/6

【先週(5/30の週)の米国IPO】

先週は3社が株式公開しました。

Sensus Healthcare(SRTSU)
・医療機器(フロリダ州Boca Raton)
・低エネルギーX線照射システム;皮膚がんやケロイドを治療
・売上$11M、利益$250K
・$11M調達、時価総額$78M、初日17%上昇

Clearside Biomedical(CLSD)
・バイオ(ジョージア州Alpharetta)
・眼病治療薬および注射装置;黄斑浮腫、黄斑変性など
・売上$500K、損失$19M
・$50M調達、時価総額$137M、初日4%上昇

NantHealth(NH)
・ヘルスケアIT(カリフォルニア州Culver City)
・がん診療支援システム;遺伝子解析や電子カルテのデータを統合
・売上$66M、損失$91M
・$91M調達、時価総額$1.7B、初日33%上昇

【未公開企業の資金調達】

未公開企業では先週、下記の企業が、資金を調達しました。

<エネルギー、環境>

・土壌改良剤のInocucorが$6M(植物細菌叢ベース)

<ライフサイエンス、ヘルスケア>

・免疫診断装置のSingulexが$50M
・がん分子診断技術のAccuraGenが$40M
・患者病状監視システムのEarlySenseが$25M
・臨床試験参加支援のStrata Oncologyが$12M(がん治療薬;細胞診断によるマッチング)
・診療データ解析のEvidation Healthが$12M(GEも出資)
・薬品送達ポンプのFlowonixが$11M(体内埋込型;鎮痛薬など)
・泌尿生殖器疾患治療薬のIxaltisが$8M
・子宮筋腫治療機器のMirabilis Medicaが$5.2M(超音波)

<教育、人材>

・教育コンテンツ・マーケットプレースのUdemyが$60M
・キャリア情報サイトのGlassdoorが$40M(給与水準や職場環境の口コミ)
・オンライン英会話教室のABA Englishが$12M
・子供向けオンライン・プログラミング・コースのTynkerが$7M

<エレクトロニクス、etc.>

・データセンタ・ネットワーク向け半導体ソリューションのInnoviumが$50M
・無人機の3D Roboticsが$27M
・AR/VR向け3DトラッキングのuSensが$20M(手の動きや頭の位置を検知)
・電動車椅子のWHILLが$18M
・持ち物トラッキングのTileが$18M(BT無線タグで盗難や紛失を防止)
・スマートホームのLinkBeeが$6M(照明管理)

<ICTインフラ、エンタプライズ>

・通信ネットワーク・インフラのHibernia Networksが$165M(海底ケーブル網)
・データ・セキュリティのIonic Securityが$45M
・ストレージのQumuloが$32M(スケールアウトNAS)
・金融サービス向け文書管理のDocupaceが$17M
・グラフ解析のLynx Analyticsが$10M
・新製品開発データ解析のSignalsが$10M
・トラック運送管理ツールのFR8 Revolutionが$9M
・不正取引防止のFeaturespaceが$9M(機械学習による行動解析)
・飲食店向け酒類マーケットプレースのSevenFiftyが$9M
・会議室予約管理アプリのRobinが$7M
・生ビール在庫・注文管理システムのSteadyServが$5M
・Eコマース向け検索エンジンのTwiggleが$5M
・チケット販売ソリューションのFanXchangeが$5M

<フィンテック、etc.>

・クレジット決済ゲートウェイのAEVI Internationalが$23M
・預金アプリのDigitが$23M
・オンライン自動車ローンのAutoFiが$17M(ディーラのウェブサイトと連動)
・消費者金融プラットフォームのVyzeが$13M(小売店やメーカが販売時に利用)
・Eコマース決済のCognicalが$13M(リース)

<メディア、マーケティング>

・オンライン・ユーザガイドのWalkMeが$50M
・ソーシャル・マーケティングのSpredfastが$50M
・モバイル・マーケティングのVibesが$45M
・メディア効果測定のVerto Analyticsが$16M
・ビデオ視聴解析のTubular Labsが$10M
・ビデオ広告管理のMosaicoonが$9M
・ニュースレターのThe Skimmが$8M(ミレニアル世代女性向け)
・Facebook広告効果解析のOribiが$5M

<コンシューマ>

・配車アプリのUberが$3.5B
・オタク・ゲーマ向けアクセサリ宅配のLoot Crateが$19M(サブスクリプションモデル)
・中古ブランド品委託販売サイトのLuxury Garage Saleが$5M

【ベンチャー関連M&A】

ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。

・DemandwareをSalesforceが買収(CRM × Eコマース・ソリューション;$2.8B)
・Target GroupをTech Mahindraが買収(BPO;$164M)
・RecommindをOpenTextが買収(企業コンテンツ管理 × 情報検索;$163M)
・NetBossをEnghouseが買収(ITサービス × ネットワーク監視;C$9M)
・BrightPoint SecurityをServiceNowが買収(サービス管理 × サイバセキュリティ)
・EZSourceをIBMが買収(ソフトウェア品質管理)
・SuperfeedrをMediumが買収(ブログサイト × フィードAPI)

【発行人】

Trans-it Capital ‐ https://venturewatch.wordpress.com.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中