米国IPO週報 – 2016/2/1

【先週(1/25の週)の米国IPO】

先週も株式公開はありませんでした。

【未公開企業の資金調達】

未公開企業では先週、下記の企業が、資金を調達しました。

<環境、エネルギー、農業>

・家庭用電力消費モニタのSmappeeが$3M
・自動車ハイブリッドシステムのAltigreen Propulsion Labsが$2M(アフターマーケット改造部品)
・パブリックアートのArtPlace Americaが$4M

<ライフサイエンス & ヘルスケア>

・がん治療薬のAdicetが$51M
・小細胞肺がん治療薬のTarvedaが$38M
・抗体開発技術のAdageneが$28M
・がん予防医療のCancer Prevention Pharmaが$5M(家族性大腸腺腫症、神経芽細胞腫など)
・人工血管グラフトのVascular Flowが$4M(螺旋状層流を誘導)
・1型糖尿病管理システムのBigfoot Biomedicalが$3M

<半導体、エレクトロニクス、ロボティクス>

・IoT開発プラットフォームのSeeboが$9M
・コネクテッドカー技術のSavariが$8M
・ウェイクボード向けセンサのWOO Sportsが$4M

<ICTインフラ & エンタプライズ>

・コンタクトセンタ向け、なりすまし対策ソリューションのPindropが$75M
・バーチャルデータルームのHighQが$50M
・コンタクトセンタ・プラットフォームのNewVoiceMediaが$30M(Salesforceと連動)
・コンテンツ配信最適化ソリューションのCedexisが$22M(トラフィック管理)
・アプリ・データ統合のJitterbitが$20M
・システム監視・制御ソリューションのmPrestが$20M
・従業員向けガソリン給油サービスのBooster Fuelsが$9M
・個人データ保護のIdentity Expertsが$5M
・アプリ開発者向け継続的デリバリ自動化プラットフォームのWerckerが$5M
・サイバセキュリティのimVisionが$4M(NFV/SDN異常検知)
・オープンソースコード脆弱性対策ツールのSnykが$3M

<教育技術>

・職場研修プラットフォームのGrovoが$40M(マイクロラーニング・ビデオ)
・オープンソース無料教材共有プラットフォームのpanOpenが$5M

<金融技術>

・不動産投資マーケットプレースのCadreが$50M
・学生ローンのCollege Avenue Student Loansが$20M
・個人投資家向け株式投資プラットフォームのSprinkleBitが$10M(SNS)
・給与支払ソリューションのdopayが$2M(銀行口座がない従業員にデビットカード口座を提供)
・自動車保険マーケットプレースのInsurifyが$2M(バーチャル・エージェント)

<マーケティング、広告、メディア>

・ウェブサイト・パーソナライゼーション・プラットフォームのBloomReachが$56M
・モバイル・ディープリンキングのBranch Metricsが$35M
・B2Bビデオマーケティング・プラットフォームのVidyardが$35M
・ゲーマ向けチャットアプリのDiscordが$20M
・Eスポーツ・プラットフォームのFaceItが$15M
・営業支援コグニティブ・コンピューティング・プラットフォームのCustomerMatrixが$11M
・プログラマティック広告ソリューションのDataXuが$10M(データ解析)
・スポーツファン向けデータ解析プラットフォームのStatMuseが$10M(人工知能)
・ゲームアプリのNext Gamesが$10M
・Snapchat広告ネットワークのNaritivが$3M

<コンシューマ>

・中古品個人売買サイトの5milesが$30M(地元での取引に特化)
・配車アプリのWingzが$11M(空港送迎に特化)
・配車アプリのHopSkipDriveが$10M(子供の送迎に特化)
・オンライン離婚支援プラットフォームのWevorceが$3M

【ベンチャー関連M&A】

ベンチャーおよびテクノロジー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。

・Altair Semiconductorをソニーが$212Mで買収(4G LTEチップセット)
・Immersive MediaをDigital Domainが$100Mで買収(360°ビデオ)
・KloudをTelstraが$40Mで買収(クラウド移行サービス)
・Point to PointをHCLが$11Mで買収(ITサービス)
・AlephDをAOLが買収(広告技術)
・MacawをInVisionが買収(ウェブデザイン)
・RadialpointをAppDirectが買収(カスタマサポート)
・KBACEをCognizantが買収(ITサービス)
・LearnSproutをAppleが買収(教育データ解析)
・Resource AmmiratiをIBMが買収(デジタル広告代理店)
・Fuse PoweredをUpsightが買収(広告技術)

【発行人】

Trans-it Capital ‐ https://venturewatch.wordpress.com

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s