米国IPO週報 – 2015/9/7

【先週(8/31の週)の米国IPO】

先週も株式公開がありませんでした。

【未公開企業の資金調達】

未公開企業では先週、下記の企業が、資金を調達しました。

<ICT & エンタプライズ>

・サイバセキュリティのTaniumが$120M(時価総額$3.5B)
・見積もり・契約・収益管理のApttusが$108M(Salesforceのadd-onソフト)
・クラウドアプリセキュリティのNetskopeが$75M
・データアプリケーション・プラットフォームのInstabaseが$4M
・リアルタイム翻訳SaaSのReverieが$4M

・データ・エクスチェンジのXORが$4M
・企業調達多様化支援ソリューションのConnXusが$3M(マイノリティ企業との取引)
・チーム内ナレッジ共有のGuruが$3M(Chromeのsextensionソフト)
・ナレッジ共有プラットフォームのWiselikeが$1M(プロフェッショナルQ&Aページ;GREEも出資)

<金融技術>

・プリペイド決済カードのMogoが$200M(クレジット機能のないクレジットカード)
・オーストラリア・オンライン融資のProspaが$60M(法人向け無担保融資)
・モバイル融資のInVentureが$10M(携帯で小額ローン)

・決済処理ソリューションのElectronic Paymentsが$5M

・株式投資ゲームのBUXが$2M

<教育技術>

・K-12電子教材のNextLessonが$3M
・シミュレーション研修プラットフォームのDecisionSimが$2M

<ハードウェア>

・半導体IPのCredo Semiconductorが$8M(SerDes)
・スマートホームのRoostが$6M(煙探知器向けスマートバッテリ)
・天球カメラのBublが$5M

<環境エネルギー>

・トラック車車間通信のPeloton Technologyが$17M(省エネ・安全性向上;Intel、Lockheedも出資)
・石油ガス産業向けデータ解析のWellAwareが$16M(三井物産も出資)
・グリッド蓄電管理ソフトのGreensmith Energy Management Systemが$12M

<ライフサイエンス & ヘルスケア>

・インスリン注入器のCeQurが$100M
・がん治療薬のADC Therapeuticsが$80M(がん抗体・薬物複合体;AstraZenecaも出資)
・遺伝子編集技術のIntelliaが$70M
・がん診断のExosome Diagnosticsが$45M(生体液ベース分子診断)
・ポイントオブケア向けポータブル診断機器のAtiva Medicalが$23M
・重度月経出血治療のChannel Medsystemsが$22M(子宮内膜アブレーション)
・病院内コミュニケーションのVoalteが$17M

・ヘルスケアITのDrFirstが$12M(処方箋管理など)
・高血圧超音波治療機器のKona Medicalが$10M
・電子カルテ・システムのModernizing Medicineが$10M
・医療画像関連のClarius Mobile Healthが$4M
・フィットネスアプリの8fitが$3M(エクセサイズ栄養管理)

<マーケティング、広告、メディア、ゲーム>

・顧客解析マーケティング・プラットフォームのCapillaryが$45M
・コンテンツマーケティングのNewsCredが$42M

・ビデオマーケティングプラットフォームのViroolが$20M
・モバイルコンテンツ制作プラットフォームのWrap Mediaが$13M
・中国モバイル広告プラットフォームのAppcoachが$10M
・ビデオメッセージングのDubsmashが$6M
・屋内位置情報サービスのArea360が$4M
・高校スポーツニュースのVarsity News Networkが$4M
・クロスデバイス・リターゲティングのCrosswiseが$3M
・Apple Watch向けゲーム開発のEverywear Gamesが$2M

<コンシューマ>

・地元売買アプリのLetgoが$100M
・中古車マーケットプレースのShiftが$50M
・インド下着通販サイトのZivameが$40M

・中古ブランド品売買サイトのVestiaire Collectiveが$37M
・料理レシピ共有サイトのYummlyが$15M
・旅行用ジャケットのBaubaxが$7M
・酒類宅配のSauceyが$5M
・ウィッグ・つけ毛のMayvennが$3M(美容院が在庫を持たず販売)
・駐車場アプリのZIRXが資金(BMWが出資)

【ベンチャー関連M&A】

ベンチャー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。

・AmazonがElementalを$500Mで買収(マルチスクリーン・ビデオ配信)
・BlackBerryがGoodを$425Mで買収(モバイルセキュリティ)
・AOLがMillennial Mediaを$238Mで買収(モバイル広告)
・Novo NordiskがCalibriumを買収(バイオ創薬)
・BoschがSeeoを買収(Li-ionバッテリ;ナノポリマ電極)
・AOLがKanvas Labsを買収(ビデオ共有)
・Simply MeasuredがInside Socialを買収(SNS解析)

【発行人】

Trans-it Capital ‐ https://venturewatch.wordpress.com

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中