【先週(6/8の週)の米国IPO】
先週は5社が株式公開しました。
Invuity(IVTY)
・医療機器(カリフォルニア州San Francisco)
・手術用照明
・売上$15M、損失$25M
・$48M調達、時価総額$152M、初日n/a
Wingstop(WING)
・外食(テキサス州Dallas)
・ファストフードチェーン;チキンウィングなど
・売上$70M、損失$9M
・$110M調達、時価総額$485M、初日61%上昇
Axovant Sciences(AXON)
・バイオ(Bermuda)
・アルツハイマ病治療薬
・売上なし、損失$21M
・$315M調達、時価総額$1.3B、初日99%上昇
Biotie Therapies(BITI)
・バイオ(フィンランドTurku)
・パーキンソン病治療薬;
・売上$12M、損失$33M
・$56M調達、時価総額$175M、初日38%上昇
Peoples Utah Bancorp(PUB)
・金融(ユタ州American Fork)
・商業銀行;18店舗、預かり資産$1.4B
・売上$60M、利益$16M
・$36M調達、時価総額$239M、初日15%上昇
【未公開企業の資金調達】
未公開企業では先週、下記の企業が、資金を調達しました。
<ICT & エンタプライズ>
・Hadoop内データ解析/可視化のArcadia Dataが$12M
・データ解析加速化のSQreamが$7M(GPU使用)
・データ解析プラットフォームのPachydermが$2M(Dockerコンテナ)
・セキュリティのMenlo Securityが$25M(マルウェア対策)
・中小企業向けコールセンタ・ソフトウェアのTalkdeskが$15M(ブラウザベース)
・オンライン・ガイダンス・プラットフォームのWalkMeが$25M
・求人アプリのMoonlightingが$2M
・Eメール・トラッキング解析のYeswareが$13M(営業生産性向上)
<IoT & ロボティクス、車載>
・コネクテッド・カーのVinliが$7M(車内WiFiおよびアプリ;Samsungも出資)
<教育技術>
・外国語学習アプリのDuolingoが$45M(Googleも出資)
<ライフサイエンス & ヘルスケア>
・がん治療技術のXTuit Pharmaceuticalsが$22M(腫瘍微小環境を標的)
・がん治療技術のUnum Therapeuticsが$65M (抗体つきT細胞受容体)
・薬剤耐性菌感染症治療薬(抗生物質)のSpero Therapeuticsが$30M
・薬剤耐性菌感染症治療薬(抗生物質)のMelinta Therapeuticsが$67M
・DNA合成プラットフォームのTwist Bioscienceが$37M
・診療管理プラットフォームのSpreemoが資金(労災補償に特化)
<マーケティング、広告、メディア>
・マーケティング管理ソフトウェアのHive9が$5M
・行動予測マーケティングのLattice Enginesが$28M
・音楽配信のSpotifyが$526M(時価総額$8.5B)
<コンシューマ>
・レストラン宅配注文サイトのDelivery Heroが$110M(時価総額$3.1B)
・宅配クリーニングのRinseが$4M
・マッシュルーム家庭栽培キットのBack to the Rootsが$2M
・食材宅配サービスのBlue Apronが$135M(時価総額$2B)
・自動車ソーシャルEコマースのCar Listerが$7M
【ベンチャー関連M&A】
ベンチャー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。
・WeddingWireがGayWeddings.comを買収(結婚準備サイト)
・NTT DATAがCarlisle & Gallagherを買収(IT戦略コンサル)
【発行人】
Trans-it Capital ‐ https://venturewatch.wordpress.com