【先週(5/18の週)の米国IPO】
先週は5社が株式公開しました。
Baozun(BZUN)
・Eコマース(中国Shanghai)
・ECアウトソーシング;海外ブランド企業の中国市場進出を支援
・売上$289M、損失$26M
・$110M調達、時価総額$632M、初日11%上昇
Community Healthcare(CHCT)
・REIT(テネシー州Franklin)
・非都市圏の医療施設に投資
・売上$14M、利益$7M
・$119M調達、時価総額n/a、初日6%上昇
Press Ganey(PGND)
・医療(マサチューセッツ州Wakefield)
・患者や医療従事者へのサーベイにもとづく医療機関向けコンサルティング
・売上$14M、利益$7M
・$119M調達、時価総額n/a、初日11%上昇
Shopify(SHOP)
・ソフトウェア(カナダOttawa)
・スモールビジネス向けEコマース・プラットフォーム
・売上$124M、損失$21M
・$131M調達、時価総額$1B、初日67%下落
Black Knight Financial(BKFS)
・金融(フロリダ州Jacksonville)
・不動産融資データ解析・与信プラットフォーム
・売上$877M、損失$3M
・$441M調達、時価総額$3.5B、初日16%上昇
【未公開企業の資金調達】
未公開企業では先週、下記の企業が、資金を調達しました。
<ICT & エンタプライズ>
・システム統合プラットフォームのMuleSoftが$128M(時価総額$1.5B、Salesforceも出資)
・オープンソースコード管理のBlack Duck Softwareが$5M
・JavaScriptアプリ開発プラットフォームのMeteorが$20M
・サイバセキュリティのCyber AdAPTが$4M
・不正取引検知のFeedzaiが$18M(機械学習データ解析)
・データ解析・可視化のDataHeroが$6M
・ビッグデータ検索エンジンのMaanaが$14M(Chevron、GE、Intelも出資)
・検索as-a-serviceのAlgoliaが$18M
・電話会議アプリのSpeakeasyが$5M(Salesforceも出資)
・企業向けクラウド電話システムのSwitchが$35M(Google、ソフトバンクも出資)
・ビデオ会議アプリのFuzeが$20M
・会議生産性向上アプリのMeetingSiftが$1M
・カスタマサポート・クラウドソーシングのDirectlyが$10M
・Eコマース向け在庫管理のVeegoが$1M
・商業不動産賃貸管理アプリのHightowerが$13M
・農家データ解析のFarmers Business Networkが$15M
<IoT & ロボティクス>
・インターネット接続センサシステムのSamsaraが$25M
・無人機のCyPhy Worksが資金
<エネルギー環境>
・携帯基地局向け省エネ・ソフトウェアのEVolution Networksが$23M(GEも出資)
・グリッド蓄電システムのEosが$23M(亜鉛ハイブリッド・カソード)
・二酸化炭素リサイクル(コンクリート製品)のCarbonCureが$3M
<ライフサイエンス & ヘルスケア>
・内分泌疾患治療薬のCortendoが$33M
・アデノ随伴ウイルス遺伝子治療のRegenxbioが$71M(ライソゾーム病や眼疾患)
・末梢血管バルーン形成術システムのIntact Vascularが$39M
・腱板断裂治療インプラントのOrthoSpaceが資金
・インスリン・ペン型注入器のCompanion Medicalが資金(Eli Lilyも出資)
・人工透析装置のOutset Medicalが$60M(小型で簡単)
・免疫性神経疾患診断のMoleculeraが$1M
・フリーランサ向け健康保険マーケットプレースのStride Healthが$13M
・従業員健康促進プラットフォームのJiffが$23M
・感染症予測データ解析のMetabiotaが$30M
<金融技術>
・プラットフォーマ向け決済APIのWePayが$40M
・仮想通貨決済のRipple Labsが$28M(OpenCoin)
<マーケティング、広告、メディア>
・コンテンツ・レコメンデーション・プラットフォームのTaboolaが資金(Baiduが出資)
・テレビ広告データ解析のISpot.tvが$22M
・モバイルゲーム中継のMobcrushが$5M
・マーケティング自動化と運用型広告のMagnetic/MyBuysが$25M
<コンシューマ>
・インテリアデザイン・サービスのDecoristが$5M
・アルコール飲料通販のDrizlyが$13M
・インドEコマースのFlipkartが$550M(時価総額$15B)
・ショッピング・アプリのWishが$500M(激安通販サイト)
・家庭用3Dレーザ・プリンタのGlowforgeが$9M
・格安電子書籍のBookBubが$7M
・高級住宅版AirbnbのOnefinestayが資金(Hyattも出資)
・ファンタジーEスポーツのAlphaDraftが$5M
【ベンチャー関連M&A】
ベンチャー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。
・Addiction CampusesがRecovery Now Networkを買収(アルコール薬物依存症治療施設)
・AccelaがPublicStuffを買収(自治体アプリ)
・WelltokがPredilyticsを買収(健康管理アプリx患者データ解析)
・PandoraがNext Big Soundを買収(音楽配信アプリx音楽視聴データ解析)
・DelphixがAxis Technology Softwareを買収(データマスキング)
・ZuoraがFrontleafを買収(サブスクリプション・ビジネス・プラットフォームx顧客解析)
【発行人】
Trans-it Capital ‐ https://venturewatch.wordpress.com