米国IPO週報 – 2015/3/23

【先週(3/16の週)の米国IPO】

先週は2社が株式公開しました。

SteadyMed(STDY)
・医療機器(カリフォルニア州San Ramon)
・非経口薬物送達デバイス;肺動脈高血圧症(PAH)治療、在宅患者鎮痛など
・売上なし、損失$19M
・$40M調達、時価総額$159M、初日1%上昇

National Commerce(NCOM)
・金融(アラバマ州Birmingham)
・地方銀行;アラバマ州とフロリダ州に15店舗、預かり資産$1B
・売上$31M、利益$5M
・$33M調達、時価総額$178M、初日8%上昇

【未公開企業の資金調達】

未公開企業では先週、下記の企業が、資金を調達しました。

<ICT & エンタプライズ>

・データ管理/解析のReltioが$10M
・分散メモリストレージのTachyon Nexusが$8M
・ITコンサルのDrivestreamが$5M(クラウドに強み;Wiproが出資)
・データ可視化のQuidが$39M

・Tweets解析/アラートのDataminrが$130M(報道、金融、政府向け;時価総額$700M)
・内部リスク管理プラットフォームのRedOwl Analyticsが資金(従業員の行動解析による不正防止)
・衛星画像解析のOrbital Insightが$9M
・ビジネスインテリジェンスのBirstが$65M
・お絵かきアプリのFiftyThreeが$30M(法人向けに進出)
・営業支援ソリューションのInsideSalesが$60M(Salesforce、Microsoftも出資;時価総額$1.5B)
・電子メール・セキュリティのProton Technologiesが$2M
・データ・セキュリティのIntersetが$10M(アクセス行動解析による不正防止)
・モバイル・データ・セキュリティのHyporiが$7M
・サイバセキュリティのVidderが$12M(なりすまし防止)

<半導体/エレクトロニクス>

・3Dカメラ(RGB-IRセンサ)のDual Apertureが資金(SK Telecomが出資)
・半導体装置スペアパーツ・マーケットプレースのAssetaが$1M

<ロボティクス>

・各種無人機開発プラットフォームのClearpath Robotics Raises $11M

<金融技術>

・中小企業向け退職年金プログラムのHonest Dollaが$3M
・オンライン売掛金担保融資のFundboxが$40M(中小企業や自営業者向け)
・自家保険プラットフォームのCollective Healthが$38M(中小企業向け)

<教育技術>

・保有スキル(学習内容)可視化のDegreedが$7M

<ゲーム、メディア & 広告技術>

・写真共有のPinterestが$367M(時価総額$11B)
・クイズなどのコンテンツ制作・共有プラットフォームのPlayBuzzが$18M
・ソーシャルメディア解析のNetBaseが$24M

<コンシューマ>

・ペット遠隔看視のPetcubeが$1M
・配車アプリのShuddleが$10M(子供の送り迎えに特化)
・ペットシッタ斡旋アプリのA Place for Roverが$25M
・宅配サービスのDoorDashが$35M

<ライフサイエンス & ヘルスケア>

・個別化がん治療薬のChampions Oncologyが$14M(PIPE案件)
・非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)治療薬のNimbus Therapeuticsが$43M

・血管疾患治療カテーテルのAdvanced Catheter Therapiesが$5M(東レも出資)
・男性疾患治療研究のMHB Labsが$1M
・ウイルス感染ポータブル診断機器のDaktariが$16M(HIV、C型肝炎)
・糖尿病管理プラットフォームのGlookoが$17M(血糖値モニタとアプリを同期するデバイスなど)

・ヘルスケアITのHealth Catalystが$70M
・診療ワークフロー自動化ソフトのHealthfinchが$2M(処方箋ルーティン効率化)

・社会不安障害オンライン治療プログラムのJoyableが$2M

<エネルギー環境、航空宇宙>

・バッテリ技術のSakti3が$20M(Dysonも出資)
・微生物エンジニアリング・ファウンドリのGinkgo Bioworksが$9M(食品成分、炭素捕捉、共生細菌など)

【ベンチャー関連M&A】

ベンチャー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。

・FacebookがTheFindを買収(ソーシャル・ショッピング)
・Kingsoft/Cheetah MobileがMobPartnerを$58Mで買収(モバイル・マーケティング)
・AppNexusがYieldexを$100Mで買収(広告技術)
・OperaがSurfEasyを買収(オンライン・プライバシ)
・楽天がOverDriveを$410Mで買収(電子書籍・図書館アプリ)
・楽天がDeep Forest Mediaを買収(モバイル広告DSP)

・PulmatrixがRuthigenを買収(呼吸器疾患治療薬;裏口上場)
・Janssen PharmaがXO1を買収(心臓脈管薬)

【発行人】

Trans-it Capital ‐ https://venturewatch.wordpress.com

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s