【先週(2/16の週)の米国IPO】
先週は2社が株式公開しました。
Check-Cap(CHEKU)
・医療機器(イスラエルIsfiya)
・カプセル内視鏡;大腸がん検査
・売上なし、損失$4M
・$12M調達、時価総額$69M、初日2%上昇
Inotek Pharmaceuticals(ITEK)
・バイオ(マサチューセッツ州Lexington)
・緑内障治療薬;低分子点眼薬
・売上なし、損失$9M
・$40M調達、時価総額$191M、初日2%上昇
【未公開企業の資金調達】
未公開企業では先週、下記の企業が、資金を調達しました。
<ICT & エンタプライズ>
・ソフトウェア・デファインド・ストレージのSpringpathが$34M
・HadoopデータアクセスのBlue Talonが$5M
・ハイブリッドIT監視のScienceLogicが$43M
・B2B顧客データ解析・行動予測の6senseが$20M
・サイバセキュリティのSqrrlが$7M(ビッグデータ解析による不正検知)
・サイバセキュリティのSynackが$25M(ハッカに懸賞金を出して脆弱性を発見)
・貸別荘管理システムのBookingPalが$5M(所有者と旅行サイトをつなぐ)
・マイクロビジネス向け業務アプリの17hatsが$1M
<教育技術>
・作文指導サイトのNoRedInkが$6M
・学習管理システムのInstructureが$40M
<金融技術>
・海外送金サービスのWorldRemitが$100M(時価総額$500M)
<ロボティクス & 人工知能>
・生命科学研究実験ロボットのTranscripticが$9M(Googleも出資)
・投資助言ロボットのBettermentが$60M
<ライフサイエンス & ヘルスケア>
・心拍障害(心房細動)治療薬のLagunaが$30M
・地中海性貧血治療薬のMerganser Biotechが$28M
・手術用照明のInvuityが$20M
・皮膚組織OCT画像診断のMichelson DiagnosticsがGBP3M
・処方薬トラッキングのTraceLinkが$20M
<ゲーム、メディア & マーケティング>
・TV番組視聴者アプリのApplicasterが$11M(放送局向けホワイトレーベル・プラットフォーム)
・タグ管理のTealiumが$31M
・モバイルゲームのFireflyが$8M(アジアの人気タイトルを欧米に展開)
・博物館アプリのCuseumが$1M
・リアルタイム・ソーシャル・コンテンツ管理のLiveFyreが$47M
・モバイル・マーケティングのUrban Airshipが$21M(プッシュ・メッセージ)
<コンシューマ>
・高級アパレル委託販売のLuxury Garageが$2M
・会員制ブランド品通販サイトのGilt Groupeが$50M(ファミリーセール)
・出会い系アプリのCoffee Meets Bagelが$8M(1日1名だけ紹介)
・カフェのPhilz Coffeeが$15M
【ベンチャー関連M&A】
ベンチャー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。
・SamsungがLoopPayを買収(モバイル決済)
・GTTがMegaPathを$153Mで買収(企業向けVoIP)
・IntrexonがActoGeniXを買収(バイオ経口薬)
【発行人】
Trans-it Capital LLC
https://venturewatch.wordpress.com