【先週(2/9の週)の米国IPO】
先週は5社が株式公開しました。
Bellerophon Therapeutics(BLPH)
・バイオ(ニュージャージ州Hampton)
・心肺疾患治療;薬とデバイスの組み合わせ
・売上なし、損失$64M
・$60M調達、時価総額$176M、初日25%下落
Great Ajax(AJX)
・REIT(オレゴン州Beaverton)
・住宅ローン不良債権買取
・売上$2M、利益$1M
・$71M調達、時価総額$260M、初日2%下落
Inovalon Holdings(INOV)
・ヘルスケアIT(メリーランド州Bowie)
・診療データ解析によるコスト効率改善
・売上$336M、利益$58M
・$600M調達、時価総額$3.6B、初日7%上昇
Invitae(NVTA)
・バイオ(カリフォルニア州San Francisco)
・遺伝子検査サービス
・売上$1M、損失$40M
・$101M調達、時価総額$417M、初日11%上昇
Avenue Financial Holdings(AVNU)
・金融(テネシー州Nashville)
・商業銀行;5店舗、預かり資産$1B
・売上$33M、利益$5M
・$27M調達、時価総額$120M、初日6%上昇
【未公開企業の資金調達】
未公開企業では先週、下記の企業が、資金を調達しました。
<ICT & エンタプライズ>
・モバイル・ブロードバンドのSaguna Networksが資金(ネットワーク機能仮想化;ソフトバンクも出資)
・スマートフォン製造のMeizuが$590M(Alibabaが出資)
・拡張現実アプリのRobust Northが資金
・モバイル・データ・セキュリティのWanderaが$15M
・クラウド移行自動化のCloudVeloxが$15M
・サーバサイドJavaScript環境ツールのNodeSourceが$3M
・ソフトウェア品質管理のRainforest QAが$4M(クラウド・ソフトウェアと人力の組み合わせ)
・クラウド・サービス・マーケットプレースのAppDirectが$50M
・発展途上国IT教育のCloudFactoryが$2M
・人事ソフトウェアのParkletが$2M
・路上監視カメラ画像による渋滞データ分析のMiovisionが$24M
・ホテル向けゲスト・アプリのAliceが$3M
<金融技術>
・海外送金決済用暗号通貨のBitPesaが$1M
・高級質店サイトのBorroが$19M
・中小企業向け買掛金・売掛金管理のBill.comが$50M
<ロボティクス>
・産業ロボットのFetch Roboticsが$3M(物流など軽作業向け)
<エネルギー環境>
・太陽光発電パネル角度制御のNEXTrackerが$25M
・原子炉技術のTransatomic Powerが$3M(溶融塩型)
・ハイテク公園ベンチのChanging Environmentsが$1M(太陽光発電で電子機器を充電、ネット接続したセンサで環境監視)
<ライフサイエンス & ヘルスケア>
・クッシング症候群治療薬のCortendoが$26M
・眼科遠隔診断アプリのDigiSightが$8M
・タンパク質安定性解析ツールのUnchained Labsが$25M
・大企業(自家保険)向け医療サービス構築のImagine Healthが$21M
・臨床試験参加者募集プラットフォームのEPatientFinderが$3M
・患者データ解析のBivarusが$2M
・インド・ヘルスケアITのPractoが$30M
<ゲーム、メディア & マーケティング>
・モバイルゲームのHammer & Chiselが資金
・小売業向けデータ解析のManthanが資金
・NPO向けソーシャル・マーケティングのActionSproutが$2M
・ウェブ・プレゼンス管理のConductorが$27M
・モバイルアプリ解析のGummicubeが資金
<コンシューマ>
・レシピ付き食材宅配サービスのHelloFreshが$126M
・花宅配サービスのUrbanStemsが$2M
・中古家具売買サイトのMove Lootが$9M
・高級レストラン予約アプリのReserve Mediaが$15M
・EコマースのJet.comが$140M
・インテリア・デザイン・マーケットプレースのLaurel & Wolfが$4M
・アパレル通販サイトのModa Operandiが$60M
【ベンチャー関連M&A】
ベンチャー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。
・CoupaがZenPurchaseを買収(購買支援ソフト)
・DatadogがMortar Dataを買収(クラウド・アプリ監視 x データ解析)
・TwitterがNicheを買収(ソーシャル・メディア・クリエータのエージェント)
・Sanofi/GenzymeがVoyagerと提携(中枢神経疾患の遺伝子治療)
・StatsがAutomated Insightsを買収(自然言語生成;記事作成自動化)
【発行人】
Trans-it Capital LLC
https://venturewatch.wordpress.com