米国IPO週報 – 2015/2/9

【先週(2/2の週)の米国IPO】

先週は3社が株式公開しました。

Columbia Pipeline LP(CPPL)
・エネルギー(テキサス州Houston)
・シェールガスのパイプラインと貯蔵システムを保有するMLP
・売上$1.3B、利益$276M
・$1B調達、時価総額$936M、初日17%上昇

Easterly Govt Properties(DEA)
・REIT(ワシントンDC)
・米国政府向け賃貸オフィスを保有
・売上$6M、損失$6M
・$180M調達、時価総額$570M、初日3%上昇

Nexvet Biopharma(NVET)
・バイオ(アイルランドDublin)
・犬や猫の鎮痛・抗炎症薬
・売上なし、損失$8M
・$40M調達、時価総額$161M、初日10%下落

【未公開企業の資金調達】

未公開企業では先週、下記の企業が、資金を調達しました。

<ICT & エンタプライズ>

・データベース技術のClusterHQが$12M (オープンソースのFlocker;Dockerコンテナをポータブル化)
・ソフトウェア品質検査のQASymphonyが$3M
・ストレージ・ソフトウェアのQumuloが$40M
・ワイヤレスHDMIスティックのAirtameが$1M

・立法データ解析のFiscalNoteが$10M(業界規制などの法案の審議動向を追跡、分析、予測;Renrenも出資)
・販売プロセス管理のApttusが$41M(見積もり、契約、売上計上;Salesforceも出資)
・ホテル向け宿泊者プロファイル管理SaaSのRevinateが$15M
・クラウド・ビデオ会議のZoomが$30M
・法律事務所向け電子情報開示アプリケーションのKCuraが$125M
・B2B SaaS企業向け営業支援ツールのMighty Signalが$1M(ウェブ上の行動から潜在需要を掘り起こす)
・企業ソーシャルメディア管理のTracxが$18M
・販売プロセス効率化のSteelBrickが$18M
・製造データ解析のSight Machineが$5M

<金融技術>

・ビットコイン・マイニングのKnCMinerが$15M
・投資管理ソリューションのArcherが$13M
・P2P融資マーケットプレースのSocial Financeが$200M(時価総額$1.3B)
・学生ローンのCommonBondが資金(卒業後の借り換え;Nelnetが出資)

<エネルギー環境・農業>

・太陽光発電パネル製造のSiva Powerが$4M(旧社名Solexant)
・電力サービス管理ソリューションのTendrillが$7M(住宅の電力消費データを解析して省エネを促進)
・バイオ土壌改良剤のInocucorが資金(フィト・ミクロビオーム技術)

<ライフサイエンス & ヘルスケア>

・核酸誘導体治療薬のWavVe Life Sciencesが$18M(東京理科大・ハーバード大発)
・パーキンソン病治療薬のLysosomalが$20M
・真菌感染症治療薬のRevolution Medicinesが$45M(天然の化合物から抽出)
・がん血液検査のGuardant Healthが$50M
・がん低分子治療薬のG1 Therapeuticsが$33M(キナーゼ阻害剤)
・抗凝血剤のArmetheonが$24M
・治験薬アクセス・プラットフォームのTrialReachが$14M
・多能性幹細胞バイオレポジトリのOrig3nが$3M

・カメラ内蔵注射針のTrice Medicalが$18M(整形外科的診断機器)
・患者エンゲージメント・ソリューションのERelevanceが$1M(医療機関向けCRM)

<メディア & マーケティング>

・モバイルアプリ・マーケティングのLiftoffが$5M(インストール後の登録や購入を促進)
・コンテンツ・マーケティングのTaboolaが$117M(レコメンデーション)
・ビデオ・マーケティングのMolioが$3M(Orabrushスピンオフ)

<コンシューマ>

・狩猟・釣りアプリのSportsman Trackerが$1M
・Legoブロック版NetflixのPleyが$10M(月極会員制レンタル・サービス)
・家族写真共有のLineage Labsが$4M
・衣料品レンタル・サイトのLe Toteが$9M
・写真アプリのPicsArtが$10M

【ベンチャー関連M&A】

ベンチャー関連のM&Aでは下記のような案件が話題となっています。

・SolarWindsがLibratoを買収(クラウド・アプリ/インフラ監視・管理)
・Silicon LabsがBluegigaを買収(Bluetooth/WiFi無線モジュール)
・OracleがDatalogixを$1.2Bで買収(マーケティング解析)
・IntelがLantiqを$280Mで買収(ホーム・ネットワークSoC)

・Medicin Co.がAnnovation Biopharmaを買収(麻酔薬)

・Rocket InternetがDelivery Heroesを$568Mで買収(レストラン宅配注文サイト)
・Under ArmourがMyFitnessPalとEndomondoをそれぞれ$475Mと$85Mで買収(カロリーカウンタ、フィットネス・トラッキング・アプリ)

【発行人】

坂崎 昌平
Trans-it Capital LLC
https://venturewatch.wordpress.com

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s